世界初、クラウド補聴器※。WIDEX ALLURE™[アルーア]新登場

WSオーディオロジージャパン株式会社のプレスリリース

WSオーディオロジージャパン株式会社(本社:神奈川県大和市中央林間7-10-1 三機大和ビル6F 代表取締役社長:申 東一(デイビッド シン)は、8月13日(水)、ワイデックスブランドより新製品WIDEX ALLURE™[ワイデックス アルーア]を発売いたします。

10万台販売を達成したロングセラーシリーズMOMENT[モーメント]発売から5年。ワイデックスが長年培ってきた音づくりの哲学「Most Natural Sound(すべての人たちに自然な聞こえを)」を継承しながら、長い歳月をかけて開発されたALLUREは、すべての機能において大幅な進化を遂げました。世界初のクラウド型ソフトウェアをフィッティングに採用し、ユーザーにとってより自然で快適な聞こえを実現しています。

※クラウド補聴器とは、クラウド型ソフトウェアを使ってフィッティングを行う補聴器です。

WIDEX ALLURE™

WIDEX ALLURE™ WEBサイト

世界初のクラウド補聴器※を可能にした新開発W1チップ

ワイデックスのベストセラーMOMENTシリーズから5年の歳月をかけて開発された新開発W1チップ。補聴器の心臓部であるこの新チップは、従来製品と比べ処理スピード、搭載メモリが大幅にパワーアップ。従来PC単体で行っていた補聴器の調整を世界で初めてクラウド化することで、より膨大な情報の高速処理が可能になり、ユーザー一人ひとりの聞こえや音環境によりきめ細かく合わせた調整が可能になりました。

※クラウド補聴器とは、クラウド型ソフトウェアを使ってフィッティングを行う補聴器です。

新開発W1チップ

人工的な機械音を解消、何もつけていないような自然な聞こえに

ワイデックスの独自技術「ゼロディレイ テクノロジー™」は信号処理を超高速化し、補聴器の出力音の遅れを限りなくゼロに近づけることで、より自然な音質「ピュアサウンド」を実現しています。新製品ALLUREでは、このピュアサウンドの性能をさらに向上させた「ALLUREピュアサウンド」を搭載。騒音下での聴き取り改善機能を生かしながら、超高速で処理を行うことにより、騒音下での語音明瞭度(SN比)が4.5dB改善※しました。

※Weber, J & Branda, E. (2025) Improved Speech Intelligibility in Noise with Ultra-Low Delay. AudiologyOnline.

騒がしい場所でもしっかり言葉をつかまえて、快適に聞こえる

ALLUREに搭載された新機能「スピーチエンハンサーPro」により音声と騒音を52バンドで細かく分析し、その場の音響条件や聞こえ方に応じて周囲の騒音と言葉のコントラストを最適化。周囲の音を極端に抑えることはせず、自然な環境音の中で言葉をより聴き取りやすくします。

さらに、周囲の音環境を常に分析し、音環境のシチュエーション「サウンドクラス」に分類、その場に合った音質に切り替えます。静かな屋内から騒がしい街中へ、電車やバスの中、会議や大人数での会食など、環境に合わせて音のバランスを自動で調整し、会話の有無も考慮しながらその人の聞こえに合った最適な音を届けます。

どんな環境でも一人ひとりにぴったりな聞こえを届けるALLURE

聞きたいのは“言葉だけ”ですか?

グローバルマーケティング、ワイデックスブランド代表 (当時。現 グローバルマーケティング代表) のAdina Bahcevaniiはこう語ります

『われわれの調査では、ほとんどの装用者がALLUREの高度な騒音制御や自然な聞こえを好む結果が出ています。実際の騒音下での使用では、92%の人※が従来製品よりALLUREがいいと答えました。WIDEX ALLUREは、補聴器の性能を新たな次元へと引き上げる革新です。明瞭な会話、シームレスな音環境の切り替え、そして自然な聞こえの没入感 ― その違いは明らかです』

私たちの生活には音があふれています。目の前の人の言葉だけでなく、隣にいる家族や大切な人の気配、生活の営みの音、好きな音楽、人々が暮らす街のざわめき、大自然の息遣いまで感じてほしい。ワイデックスが長年培ってきた音づくりの哲学「Most Natural Sound」の集大成として誕生したのがWIDEX ALLUREです。

※Balling, L.W., Vormann, M. & Mansour, N. 2025. Widex Allure: A Better Speech-in-Noise Experience with Balanced Focus and Awareness. WidexPress 55.

製品概要

WIDEX ALLURE RIC R D(ARRD1)

主な仕様

  • 軽度~高度難聴まで適合

  • 対タッチノイズ/風雑音抑制マイクカバー

  • 補聴器のON-OFF状態を確認できるLEDインジケーター搭載

  • 防塵・防水機能最高クラスのIP68

  • Bluetooth(iOS MFi、Android ASHA)接続対応

  • 充電器は小型据え置きタイプと除菌乾燥機能付きの2モデルを用意

  • テレビ用送信機TV PLAY 2との互換性

  • 10色のカラーラインナップ

  • 28時間駆動※のリチウムイオン充電式 

    ※ストリーミングなしの場合

  • 補聴器本体の充電時間は約4時間(30分の急速充電で約4時間使用可能)

クラス・価格

WIDEX ALLURE RIC R D(110~440クラス)

  • 片耳264,000円~694,000円(税込)

  • 両耳484,000円~1,344,000円(税込)

※価格は専用充電器WPT301/WPC301(各44,000円)を含んだ価格です

(補聴器本体価格は非課税)

ALLURE RIC R D(シルバーグレー)
除菌乾燥充電器[WPC301]

WIDEX ALLURE™ウェブサイト

ワイデックスブランドサイト

WS Audiologyについて

WS Audiology(WSA)は、140年以上にわたり革新的な技術を先駆的に開発し、難聴に悩む何百万人もの方々が再び「聞こえ」を取り戻し、会話を楽しみ、社会に積極的に参加できるよう支援してきた、世界有数の聴覚ケアグループです。WSAは、WIDEXおよびSigniaという革新的なブランドを中心に、130以上の市場で事業を展開し、聴覚ケア専門家および消費者向けビジネスのグローバルネットワークを通じて、12,500人以上の従業員が世界中で活躍しています。

ワイデックス補聴器について

ワイデックスは、1956年に福祉国家として知られるデンマークで設立、補聴器に数々の技術革新を起こし、世界中のユーザーに支持されてきました。

「良い補聴器をつくるためには一切の妥協をしない」という創業者の志を受け継ぎ、独創性に満ちた技術や数々の革新的な製品を世に送り出してきました。そこには、「音を補う」こと以上に、「人生を楽しく、快適にする」ことを追求するワイデックスブランドの開発理念があります。人との会話だけでなく、自然にあふれる音をありのままに再現すること。ワイデックスの補聴器は『MOST NATURAL SOUND(モストナチュラルサウンド)』という理想のもと進化を続け、ワイデックスの代名詞とも言える優れた音質を生み出しています。現在、ワイデックスは世界を代表する補聴器ブランドのひとつに数えられ、世界で100を超える国のユーザーに愛用されています。

WSオーディオロジージャパン株式会社

WSオーディオロジージャパン株式会社

ワイデックスブランド
https://www.widex.com/ja-jp/service/contact/

報道関係者向けのお問い合わせ先

WSオーディオロジージャパン株式会社マーケティングコミュニケーション

ワイデックスブランド

https://www.widex.com/ja-jp/service/contact/ 

一般の方向けのお問い合わせ先

ワイデックス補聴器

TEL:0120-332-604

E-mail:end-usercare.jp@widexsound.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。