6月10日~16日に大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンチャレンジにて出展し、好評を得た「マインドサーキット」が大阪万博閉幕までの期間限定で無料公開される
たしかにプラス株式会社のプレスリリース
たしかにプラス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:深谷 泰亮、以下 たしかにプラス)は、健康食品や健康習慣に興味をもった人が誰しも一度は体験する「やってはみたものの続かなかった」という悩みに対して、「性格から見つける、わたしに合った健康行動」を提案するマインドサーキットを開発した。
本プログラムは、アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサー博士が提唱した選択理論心理学に基づき、人が生まれながらに持っている根源的欲求に応じた健康提案を行う。2024年11月に特許を取得(特許第7591238号)し、万博会期中の2025年6月10日から16日にかけて大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンチャレンジエリアで実施された、大阪シティ信用金庫ブース「未来の生活スタイル~スマートルーム~」にて初公開した。
その結果、大阪万博出展期間中、1週間で延べ3000人がマインドサーキットを体験し、マインドサーキット実施後の「自己評価」(有効回答数202通)にて、約75%が「健康意識が高まった」と回答。
体験した方の感想(一部抜粋)
「自分の欲求が分かって、行動に移せることができました」
「自分にピッタリで面白かった。続けられそうです」
「やらなくちゃと思わずに行動できて、それが健康に繋がるのはとても良いと思います」 等
この結果を受け、たしかにプラスは万博閉幕までの期間限定で、マインドサーキット万博Verの無料公開を発表した。
マインドサーキットの体験方法や詳しい操作方法は、下記をご覧ください。
たしかにプラスの深谷代表:
「万博出展の際には、たくさんの方にご体験頂き、誠にありがとうございました。体験頂いた多くの方から一般公開を望む期待のお声を頂き、マインドサーキットを無料公開することに決めました。健康習慣の継続ツールとしてだけでなく、ご自身の日々の生活習慣に向き合うキッカケとしてもご活用頂けるのではないでしょうか。
是非マインドサーキットをお試しいただき、健康意識を高めた上で、万博で実践してみてください!再度万博に訪れるリピーターの方に、以前と異なる万博体験をお約束します。」
なお、マインドサーキットは今後も万博関連イベントで体験できるとのことなので、気になる方は会場に足を運んでみてください。
<今後の出展予定>
8/21~9/5 万博場外展示リボーンチャレンジ・ショーケース in ATCエイジレスセンター
日時:
8/21(木) 11:00~15:00 万博関連グッズなどが当たる【親子向け夏休みイベント】
8/22(金)~9/5(金)10:00~17:00 ※月曜除く
場所:ATCエイジレスセンター ATCビルITM棟11F(大阪市住之江区南港北2-1-10)
入場料:無料
公式HP:https://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail/005836.html
9/9 大阪万博大阪ヘルスケアパビリオン「大阪の起業家・中小企業エキシビジョン」
大阪関西万博「大阪ウィーク」
大阪の起業家・中小企業エキシビジョン 「みつける・つなげる・ひろげる未来」
日時:2025年9月9日(火) 9:00~19:30
場所:大阪ヘルスケアパビリオンイベント広場「リボーンステージ」
公式HP:https://www.sansokan.jp/osaka-exhibition
10/4・5 鶴見緑地 万博連携事業イベント「Park Jam EXPO」
日時:2025年10月4日(土)、10月5日(日)15:00~18:00
場所:花博記念公園鶴見緑地 大芝生
公式HP:https://www.parkjamexpo2025.jp
会社概要会
社名:たしかにプラス株式会社
所在地:大阪市北区天神橋2-2-27-6F
代表者:代表取締役 深谷 泰亮
事業内容:機能性表示食品の開発支援(システマティックレビュー制作、臨床試験の実施、消費者庁への届出代行)、保健機能食品専用EC「エフマ」の運営
公式サイト:https://tashikani.jp
お問い合わせ先:サイト内お問い合わせフォーム https://tashikani.jp/contact もしくは info@tashikani.jp
担当:藤井まで
電話番号:06-6352-6622