豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分 パルシステムオリジナル「こんせんくんの石けん」注文受付8月25日(月)から

肌や環境に配慮した天然由来油脂の「石けん生活」を応援

パルシステム生活協同組合連合会のプレスリリース

パルシステム生活協同組合連合会(所在地:東京都新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は8月25日(月)から、パルシステムオリジナル商品「こんせんくんの石けん」の注文受付を開始します。ロングセラーのオリジナル商品「こんせんくん石けん」の工場変更に伴い、成分や製法を引き継いで、1個から購入できるようになりました。

石けんの泡立ちでやさしい洗いあがり

「こんせんくんの石けん」は、ロングセラーのオリジナル商品「こんせんくん石けん」の製造工場の変更に伴い、パッケージを刷新して新登場した商品です。本品は2004年、天然由来油脂の石けん素地に、北海道の牛乳工場で作られたスキムミルク(脱脂粉乳)を保湿成分として配合して開発しました。泡立てた石けんは肌をやさしく包み込み、洗いあがりがさっぱりで、洗顔にも最適です。香料や着色料、酸化防止剤などの防腐剤を使用していないので、子どもから大人まで成分を気にせず使えます。「こんせんくんの石けん」は、紙製の個包装で、オリジナルキャラクター「こんせんくん」のイラスト入りです。1個または箱入りの3個で利用できます。
※防腐剤を使用していないため、黄色く変色する場合がありますが、品質に問題はありません。

「石けん生活」を呼びかけ約50年

パルシステムは1970年代から、天然油脂成分を使用した石けんを活用した暮らしを利用者に呼びかけています。1960年代の石油成分を化学合成した合成洗剤の普及に伴い、使用後に流出する川や海の生態系や人体への影響を心配した利用者自身の声による呼びかけです。ほかにも消費者自らの商品選択による生態系への影響の緩和をはじめ、プラスチック削減や省エネなど環境負荷の軽減につながる暮らし方を提案しています。

「石けん」利用金額1%を環境保全に活用

パルシステムは環境保全活動の推進を目的とし、オリジナル商品の「こんせんくんの石けん」、「地球にやさしい手でつかう洗濯石けん」、「やっぱり石けん!洗濯用粉石けん」の利用金額の1%を公益財団法人日本自然保護協会(所在地:東京都中央区新川、土屋 俊幸理事長)に寄付します。2026年3月末までの取り組みです。

商品概要
商品名:こんせんくんの石けん
規格と価格:85g 218円、85g×3個組 614円(税込)
成分:石けん素地、スキムミルク
生産国:日本

ちらりとのぞくこんせんくんの刻印がアクセントの石けんは、角に丸みを持たせ、幼児の手でも泡立てやすいよう配慮しました
3個入りは箱入りでお届けします
寄付対象の商品:「こんせんくんの石けん」(85g/85g×3個組)、「地球にやさしい手でつかう洗濯石けん」、「やっぱり石けん!洗濯用粉石けん」(500g、1.2Kg)

▼関連ページ

▼寄付対象のそのほかの商品

地球にやさしい手でつかう洗濯石けん

やっぱり石けん!洗濯用粉石けん

パルシステム生活協同組合連合会

所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

2025年は国際協同組合年です

今、あなたにオススメ