公益財団法人テクノエイド協会主催の交流会に、全国から多数応募の中から審査を経て選ばれた85社が出展。開発中や改良予定の障害者支援機器が一堂に会します。
公益財団法人テクノエイド協会のプレスリリース
■『ニーズ・シーズマッチング交流会』とは?
障害当事者と支援機器開発者が自由に意見交換を行い、障害当事者の思いや要望を反映した支援機器の開発につなげることを目的としたイベントです。試作機や改良予定の機器が出展され、開発者と直接意見交換できる貴重な機会となっております。この交流会は、障害当事者やその支援者に加え、障害者自立支援機器に興味がある方であればどなたでも参加可能です。
■ 出展企業の多様性
出展者には、支援機器開発メーカー、大学や研究機関、ベンチャー・スタートアップ企業、地域の中小企業など、多様なバックグラウンドを持つ85社が集結。専門性や視点の異なる出展者が一堂に会する貴重な機会です。
■ 出展機器の分野
出展予定の支援機器は、以下の障害種別に対応しています。
・身体障害
・視覚障害(盲ろうを含む)
・聴覚障害
・高次脳機能障害(失語症等)
・知的障害
・精神障害(発達障害を含む)
・その他
機器は、日常生活、就労、コミュニケーション、移動支援、意思伝達など、幅広いニーズに対応したものとなっています。
【出展予定機器・企業一覧はこちら】
https://techno-aids.or.jp/needsmatch/file07/company_list2025.pdf
■ 来場者・参加対象者について
来場・参加はどなたでも可能で、障害当事者やそのご家族、医療・福祉関係者、教育・行政・企業の関係者など、多様な方々の来場が見込まれています。
「支援機器に関心はあるが、情報が得にくい」「実際に使って試してみたい」という声に応える実体験の場としてご活用いただけます。
■ 過去開催の実績・参加者の声
前回の大阪・東京開催(2024年度)では、約1,200名の参加者を迎え、会場・Webを通じて多くの意見交換が行われました。
参加者からは、
・「開発者と直接話せて、現場の課題を伝えられた」
・「支援機器の進化に触れ、就労の可能性が広がると実感した」
などの声が多数寄せられました。
■ 講演・関連企画も開催予定
東京会場では、開発助成金事業の紹介、開発促進事業成果報告、シンポジウム、ワークショップなど、実践的かつ社会的意義の高い企画も準備中です。
詳細は、公式サイトや今後のプレスリリースにて随時ご案内いたします。
■ 取材案内について
会場開催日には、報道関係者向けの取材受付も実施予定です。
出展者や参加者へのインタビュー、試用体験の様子、講演撮影等をご希望の場合は、事前にご連絡ください。
※取材申込方法・詳細は後日ご案内いたします。
■開催概要
https://www.techno-aids.or.jp/2025koryukai/web/hall/cms/
※会場には手話通訳、要約筆記(手書きノートテイク)、失語症意思疎通支援者が常駐しています。
<Web開催>
開催日時:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
サ イ ト :テクノエイド協会HP内「Web交流プラットフォーム」
実施内容:Webセミナーの公開、問い合わせフォームによる出展者との交流
<東京会場>
開催日時:令和7年12月18日(木) 13:00~17:00
19日(金) 10:00~17:00
20日(土) 10:00~16:00
会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館(3階展示室)
(〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝)
アクセス:JR「浜松町」駅北口から徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅北口から徒歩5分
ゆりかもめ「竹芝」駅西口出口から徒歩2分
都営浅草線・大江戸線「大門」駅B2出口から徒歩7分
※車いすで来場される方は、ゆりかもめ「竹芝」駅をご利用ください。
実施内容:機器展示・試用体験や出展者との意見交換、講演等の実施
■SNSを活用した情報発信について
テクノエイド協会では、X(旧 Twitter)を活用して、本交流会に出展予定の出展機器の発信をしていきます。是非、ご登録をお願いします。
※今後、公式X(旧Twitter)にて1社ずつ出展企業を紹介していきます。ぜひご覧ください。
■会社概要
商号 : 公益財団法人テクノエイド協会
代表者 : 理事長 三浦 公嗣
所在地 : 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階
設立 : 昭和62年3月16日 財団法人設立認可(厚生省社第220号)
事業内容: 福祉用具に関する事業
補聴器に関する事業
義肢装具士国家試験等に関する事業
URL : https://www.techno-aids.or.jp/
【本事業に関する問い合わせ】
公益財団法人テクノエイド協会 企画部
担当 : 宇田川、武田、香川、五島
TEL : 03-3266-6883