メンタルヘルスケア「マイシェルパ」が議員向け勉強会を開催

全国各地より子育て支援に関心の高い議員の方々が参加

株式会社マイシェルパのプレスリリース

オンラインカウンセリングを提供する株式会社マイシェルパ(以下、当社)は、周産期(妊娠中および産後)のメンタルヘルス支援を行っており、その一環として議員の方を対象にした勉強会を8月に実施しました。勉強会には、全国各地より子育て支援に関心の高い議員の皆様にご参加いただきました。

妊産婦の約 7 人に 1 人がうつ症状を抱えていると報告*されています。適切に対応しないと自然経過では改善が難しく、また支援や治療がないとうつ症状が持続してしまい、1 年後でも 8 割以上の方にうつ症状が持続しているとの報告*があります。*Tokumitsu et al., Ann Gen Psychiatry, 2020

政府が推進する少子化対策に、妊娠・出産に関する自治体支援があります。周産期のメンタルヘルス支援が自治体支援で妊産婦の方へ提供できると、妊産婦と面談する保健師の方を通じて、メンタルヘルス支援を必要としている方へ、カウンセリングに関する情報が適切に届けられます。加えて、メンタルヘルス支援を必要としている方は、自治体の支援によってカウンセリングを受けられるため、金銭的負担なく、手軽に相談できるようになります。

医学博士・精神科専門医が運営する、マイシェルパのオンラインカウンセリングサービスは、行政窓口が開いていない夜間や休日も対応しているため、外出が難しい方、仕事や家事、育児などで昼間に時間が取れない方でも利用できます。カウンセリングは、精神科専門医によって厳選された臨床心理士・公認心理師が行うため、質の高いカウンセリングが受けられます。

当社では、埼玉県上尾市で、2023年9月より周産期メンタルヘルス支援を行っており、導入効果について、利用者のうつ症状変化を定量測定し、客観的評価データを公開しています。

詳細:https://my-sherpa.co.jp/news/4873/

全国各地の市区町村、自治体での周産期メンタルヘルスケア導入実現に向け、当社では今回のような勉強会などを通じて、議員の方や自治体の方へ周産期メンタルヘルスケアの重要性を伝えていきます。

◾️オンラインカウンセリング「マイシェルパ」について

「マイシェルパ」は、医学博士・精神科専門医が運営するオンラインカウンセリングサービスです。精神科専門医によって厳選された臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングをオンラインで気軽に受けることができます。カウンセラーはご自身で選ぶことも、選んでもらうことも可能で、同じカウンセラーによる継続的支援も可能です。

サービスサイト:https://my-sherpa.jp/

マイシェルパ for business:https://my-sherpa.co.jp/lp/corporate-plan001/

◾️株式会社マイシェルパについて

当社は、オンラインカウンセリングを中心に、法人および個人向けのメンタルヘルス支援プラットフォーム「マイシェルパ」を提供しています。精神科専門医の指導のもと、エビデンスに基づくサービスを展開しており、すべてのカウンセリングは臨床心理士・公認心理師が担当しています。これまでに累計400社以上の企業・団体で導入実績があります。

2025年3月号「Forbes JAPAN」の「次世代インパクトスタートアップ30社」に選出・掲載されました。

【会社概要】

名称:株式会社マイシェルパ

代表者:代表取締役 松本良平(医学博士・精神科専門医)

本社所在地:東京都港区虎ノ門1-2-15 虎ノ門YSビル10階

設立:2016年7月

URL:https://my-sherpa.co.jp/

「マイシェルパ」サービスサイト:https://my-sherpa.jp/

<お問い合わせ先>

https://my-sherpa.co.jp/contact/

今、あなたにオススメ