「目もと」は“スキンケアの抜け穴”だった?過酷な紫外線や乾燥の影響を受けた「目もと」をいたわる集中ケア「チェルラー アイゾーンケア パッチ」が誕生

2025年10月21日(火)新発売

株式会社アルマードのプレスリリース

 株式会社アルマード(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:保科 史朗)は、「目もと」を集中的にケアする部分用パッチ「チェルラー アイゾーンケア パッチ」を2025年10月21日(火)に発売いたします。

 当商品は複合的な悩みを抱えやすい「目もと」ケアのために選び抜いた美容液成分を配合した部分用パッチです。絶え間なく動く目もとの皮膚のために、“高い密着力”と“優れた水分保持力”を持つ天然のナノ繊維「バイオセルロース」を使用するなど、目もとケアのために考え抜かれた処方と形状に加え、パッチの密閉・密着効果によって集中ケアをサポートします。

 過酷な季節を乗り越えてダメージを蓄積している今の時期だからこそ、繊細な目もとを労わる集中ケアを始めてみませんか。


●開発背景 

 今回アルマードが「目もと」に着目した背景は、顔全体のお手入れは当たり前に行われているにも関わらず、細部のお手入れが“スキンケアの抜け穴”になり見過ごされているという気づきからでした。その中でも「目もと」については多くの人が複数の悩みを抱えながらも適切なケアを続けられていないというお声を受け、長年の研究成果をもとにお応えするべく開発を続けてまいりました。

 「目もと」の皮膚は他の部位よりも薄くバリア機能も弱いうえに、まばたきや表情変化などの物理的刺激が多いという特徴から、加齢による変化だけでなく複数の肌悩みが表れやすい部位です。本来は繊細な「目もと」に特化したお手入れが必要なはずですが、一時的・対処的なケアになりがちで根本的な悩みの解決にたどり着けていないことも課題と考えました。

 「チェルラー アイゾーンケア パッチ」は、目もとの皮膚に必要な成分を絶妙なバランスで配合しました。「ハリ不足」「くすみ※1」「乾燥」など、どれかに偏りがちなケアをひとつにまとめ、それぞれの効果を発揮できる処方に仕上げています。特に夏を越えた時期の肌は、強い紫外線や室内外の気温差、エアコンによる乾燥の影響を受けて想像以上にダメージを蓄積しています。目の周りやこめかみなど日焼け止めの塗り忘れも多いことから「目じりの乾燥」「目の下のくすみ」などが顕著になる季節。まさに今こそ、集中ケアに「目もとのお手入れ」が必要です。

 ぜひ、1日の終わりやリラックスタイムなどに、週1~2回のスペシャルケアとして自分と目もとを労わるケアを取り入れてみませんか。


●商品特長

「目もと」のための素材と形状、厚みを持たせた密着パッチによる集中ケア

<広い面をカバーする勾玉型>

悩みが複合化される目もとの肌を全体的に包む幅広の「勾玉型」を採用。目じりや目の下だけでなく、こめかみ付近のダメージを受けやすい部位もケアできるよう設計しました。また、口もと・口周りへのケアにもお使いいただけます。

<ズレにくい密着力・たっぷりと美容液成分を抱え込む水分保持力>

まばたきや表情変化などで常に皮膚が動き続ける目もとは、ケアしている間にパッチがズレにくいよう工夫を凝らしました。素材には”高い密着力””優れた水分保持力”を持つバイオセルロースを採用。2~100ナノレベル(髪の毛の1/1000程度)の極細繊維による3次元構造をもつ天然のナノ繊維シートで、動きやすい部位にもしっかりと密着します。また当社既存品より厚みを持たせた5mmのシートで、たっぷりと美容液成分を抱え込み集中ケアをサポートします。

複合化する悩みに寄り添うために選び抜いたスキンケア成分

<Wの卵殻膜※2を配合>

アルマードの独自成分「ブライト卵殻膜エキス®※3」に加え、卵殻膜※2の力をナノカプセルで内包した「リポ卵殻膜®※4」を配合。素早く広がる※5「ブライト卵殻膜エキス®※3」と、浸透※5して徐々に放出される「リポ卵殻膜®※4」が、肌のすみずみ※5までうるおいが届くよう時間差でアプローチします。

<その他スキンケア成分>

<乾燥しやすい目もとのための保湿成分>

・ナノカプセル型セラミド※13:3種類のセラミドをナノカプセルに内包。角層深くまで浸透し、年齢とともに低下する肌のバリア機能をサポートします。

・乳酸桿菌※14:肌フローラに着目した成分。肌コンディションを整えてすこやかでうるおいあふれる肌を保ちます。

・ヒアルロン酸クロスポリマーNa※15:通常の7倍の大きさを持つ3D立体構造のヒアルロン酸。肌の上で徐々にヒアルロン酸を放出し目もとのうるおいを守ります。

・発酵ローズハチミツ※16:ブルガリア産ローズハチミツを発酵させた成分が高い保湿効果を有しています。

乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済み)

天然精油を複数ブレンドした心地よい香り

週に1~2回のお手入れ時間を心地よく過ごしていただけるよう、香りにもこだわりました。天然精油を複数ブレンドしたハーバルフローラルの香りで、落ち着いたリラックスタイムをお過ごしください。

無添加:アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤、着色料、合成香料、パラベン


●商品概要

商品名:チェルラー アイゾーンケア パッチ

区分/カテゴリ:化粧品/部分用シートマスク 

内容量:1包 2シート(6mL)

定価:1包561円(税込)/ 1箱(8包入り)4,480円(税込)

発売日:2025年10月21日(火)

ご使用方法:両面の保護メッシュを必ずはがしてからご使用ください。

洗顔後、化粧水でお肌を整えた後にご使用ください。

【全成分】水、PG、グリセリン、ペンチレングリコール、加水分解卵殻膜、ナイアシンアミド、レチノール、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、カラスムギ穀粒エキス、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、乳酸桿菌、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ミリスチル3−グリセリルアスコルビン酸、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、水添レシチン、フィトステロールズ、オレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、アトラスシーダー樹皮油、ラベンダー油、イランイラン花油、ローズマリー葉油、イヌリン、ラフィノース、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、PPG-6デシルテトラデセス-30、(スチレン/VP)コポリマー、カルボマー、水酸化K、EDTA-2Na、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マルトデキストリン、ステアレス-20、N-ヒドロキシコハク酸イミド、エチルヘキシルグリセリン、クリシン、フェノキシエタノール


■「CELLULA (チェルラー)」について

CELLULAとは、イタリア語で「細胞」。このブランド名には、私たちアルマードが考える継続的な美や健康への基本スタンスを表しています。CELLULAは、アルマードが独自に研究開発した高品質の「ブライト卵殻膜エキス®※3 」の力を感じ取る、ただひとつのブランド。選び抜かれた肌に嬉しい成分が、肌の美しさを引き出します。使うほどに、美しいいきいきとした艶肌を目にする喜びを。CELLULAから、肌とあなたに新しい未来が動き出します。

エイジングケア※17美容液「チェルラー ブリリオ」は俳優の大竹しのぶさんと檀れいさんを、美白※18美容液「チェルラー ホワイト」は松雪泰子さんと栗山千明さんをイメージキャラクターに起用したCMを放映中。

公式WEBサイトURL: https://www.almado.jp/cellula/

■アルマードの研究素材「卵殻膜(らんかくまく)」とは

卵殻膜は、卵の殻の内側にある厚さ0.07mmの薄い膜のこと。

古くから「卵殻膜」が肌や身体のサポート素材として活用されてきた経緯や、スポーツ分野での身体づくりに関する情報がある他、18種類のアミノ酸・コラーゲン・プロテオグリカン・ヒアルロン酸などのうるおい成分を天然の状態で豊富に含有しています。しかし熱に強く水や油に溶けにくく、特殊な加工が必要な素材という点で商品化が難しい背景がありました。しかしアルマードが長年の研究をもとに独自で開発した成分を配合し、いち早く化粧品・健康食品への展開に成功しています。

■株式会社アルマードについて

健康と美しさをもたらす「卵殻膜」が持つパワーの可能性についていち早く着目し、「CELLULA(チェ

ルラー)」「CELLULA FALCO(チェルラー ファルコ)」「Orphe(オルフェ)」「TO-Ⅱ(ティーオーツー)」「Ode(オーディ)」「ODE MODE(オーディモード)」「Ⅲ型(サンガタ)」「AMF(アマフ)」等のブランドで化粧品・健康食品を展開しています。

■会社概要

株式会社アルマード

代表者: 代表取締役社長 保科 史朗

事業内容:自社ブランド化粧品・サプリメントの企画・開発・販売ならびOEM(受託製造)の企画・

開発・製造

住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-6-2 菱華ビルディング7階

URL:https://www.almado.co.jp/

※1 古い角質によるもの ※2 加水分解卵殻膜(ハリ・柔軟、保湿成分)※3 加水分解卵殻膜(ハリ・柔軟、保湿成分)、水(保湿成分)、BG(保湿成分) ※4 加水分解卵殻膜(ハリ・柔軟、保湿成分)、水添レシチン(保湿成分) ※5 角質層まで ※6 ナイアシンアミド(皮膚コンディショニング) ※7 レチノール(皮膚コンディショニング)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(保湿成分) ※8 パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、N-ヒドロキシコハク酸イミド、クリシン、水、グリセリン(すべて保湿成分)、ステアレス―20(乳化剤) ※9 アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ油、ナットウガム(すべて保湿成分) ※10 ミリスチル3−グリセリルアスコルビン酸、BG(すべて保湿成分) ※11 カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、水(すべて保湿成分) ※12 ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、水(すべて保湿成分) ※13 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、水添レシチン、フィトステロールズ(すべて保湿成分) ※14 乳酸桿菌、マルトデキストリン(すべて保湿成分) ※15 ヒアルロン酸クロスポリマーNa、水、ペンチレングリコール(すべて保湿成分) ※16 グルコノバクタ―/ハチミツ発酵液、水(保湿成分) ※17 年齢に応じたケア ※18 メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ

今、あなたにオススメ