不老長寿バイオスタートアップTIME TRAVELER株式会社、特許庁所轄「知財アクセラレーションプログラムIPAS2025」の支援先企業に選定

~知財戦略の強化を通じて、健康長寿の実現に向けた研究開発と事業を加速します~

TIME TRAVELER株式会社のプレスリリース

健康長寿の実現を目指す研究開発型スタートアップTIME TRAVELER株式会社(本社:東京都、代表取締役CO-CEO:林寛敦・秋山りえ子、以下「当社」)は、「知財アクセラレーションプログラムIPAS2025」2025第2期において支援先企業に採択されました。

▮IPAS2025について

IPASは、特許庁が2018年度に創設したスタートアップ向け知財アクセラレーションプログラムであり、2018~2023年度の6年間で累計104社を支援してきました。2024年度からは、特許庁所管の独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が運営主体となり、スタートアップにおける事業戦略と連動した知財戦略の構築を支援しています。

本プログラムでは、スタートアップごとの課題や成長段階に応じて、知識と実務経験を有するビジネス専門家および知財専門家がチームを組み、約5か月にわたり伴走支援を行います。メンタリングを通じて事業戦略の検証・強化を進めるとともに、それに連動した知財戦略の策定を支援することでスタートアップが知財を武器として競争力を高め、持続的な成長を実現できるよう後押しします。

このたびの採択により、当社は知財専門家・ビジネスアドバイザーからなる専門チームの伴走支援を受け、事業戦略と整合した知財ポートフォリオの強化を進めます。これにより、老化促進遺伝子を標的とした新薬開発と植物由来エクソソームを活用したヘルスケア事業において、競争優位性を確立し、国内外での市場展開を加速してまいります。

▮TIME TRAVELER株式会社について

東京大学定量生命科学研究所高度細胞多様性研究センター分子情報研究分野(秋山徹名誉教授・特任教授)の研究成果を基に、不老長寿の実現を目指す研究開発型スタートアップです。

抗体、低分子化合物、核酸医薬など多様なモダリティを駆使し、老化関連疾患や細胞老化を遅らせる新薬の開発に取り組んでおり、がん細胞やがん幹細胞の造腫瘍能に関わる遺伝子や、老化を促進する遺伝子を特定し、そのメカニズムを解析することにより、がん治療薬や抗老化薬の開発を進めています。また、植物・藻類由来のエクソソームを活用したサプリメント開発など、ユニークなヘルスケア事業も展開しています。

【会社概要】

社名:TIME TRAVELER株式会社

本社所在地:東京都台東区

設立:2024年1月22日

代表取締役:林寛敦、秋山りえ子

資本金:約1億5千万円(資本準備金含む)

事業内容:医薬品および、ヘルスケア製品の研究開発


【本件に関するメディア関係社様からのお問い合わせ先】

TIME TRAVELER株式会社

Email:info@ttraveler.jp

URL:https://ttraveler.jp

(平日 10:00-18:00/土・日・年末年始・夏季休暇を除く)

今、あなたにオススメ