大阪・関西万博 関西パビリオン京都ゾーン 2025年9月1日からの「いのちの週」にNPO法人itswellnessが出展 ― 森林浴をテーマに、未来社会に向けたウェルネスツアーを提案

9月1日〜7日、関西パビリオン・京都ゾーンで京都の森での森林浴を紹介。地域の自然環境の保全と、人の健康維持を両立させる京都発の取り組み

特定非営利活動法人itswellnessのプレスリリース

NPO法人itswellness(社名カナ:イッツウェルネス/所在地:東京都中央区/代表理事:木村由加子)は、大阪・夢洲で開催されている「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に出展いたします。

出展期間は2025年9月1日(月)から9月7日(日)の7日間。関西パビリオン内の京都ゾーン「いのちの週 地域の暮らしと健康長寿」において、京都府内の豊かな森林環境を舞台にした「森林浴」の魅力を紹介します。

また、京都府と京都市が連携する「まるっと京都」のエリアにて、京都ならではの自然文化と森林浴を楽しめる「はじめて森林浴 in KYOTO」やプライベート・ウェルネスツアーについてもご案内します。


■itswellnessコーナーで予定している展示・体験

🌳北山杉やヒノキ、クロモジ、サンショウなど京都の森から運んだ樹木に、見て触れて香る体験

🌳森林浴ガイドと一緒に行う、森林浴の「深呼吸」体験

🌳京都産の植物から抽出し、本展示のために特別ブレンドした天然アロマオイルの香り体験

🌳「森林浴をはじめよう」「北山杉を知る」「京都の森ではじめて森林浴」などの映像視聴


今回の展示では、京都府に広がる美しく豊かな自然と、1200年にわたり育まれてきた歴史・文化を背景に、人々の健康増進と自然環境の保全を両立するウェルネスの新しい観光・体験の形を紹介します。
「森林浴という言葉は聞いたことはあるけれど、実際にどんなことをするのかわからない」という方々にとって、森林浴を知っていただく新鮮な機会となるでしょう。

itswellnessは「人と地球が健康になれる、これからの旅」をコンセプトに、①ウェルネスツアーに参加される方の健康増進と、②ツアーで訪れる森林や公園、庭園、緑地およびその地域の保全を同時に叶えるツアーやプログラムを企画し、活動しています。
今回の出展を通じ、日本発祥の森林浴を国内外に広く発信し、持続可能かつ心身ともに健やかな未来社会を、皆さまとともに築いていくことを目指しています。

展示期間中は、京都のシンボル「北山杉」及び京都の森林の専門家、森林浴のガイド、ウェルネスツアーのオペレーターが常駐し、来場者に新しい発見のある時間を過ごしていただけるよう、直接お話しする機会もご用意しています。

なお、本リリースは最新かつ確実な展示情報をお届けするため、会期直前の8月30日に配信いたしました。本リリースを目にされた報道関係者の皆さまには、現場のトピック取材や速報記事のきっかけとしてご活用いただければ幸いです。


■代表理事 木村由加子からのコメント

「京都の歴史と文化に育まれた森と森林浴の融合は、人と自然が健やかに生きる未来への提案です。」

「森林浴は1980年代に日本で生まれ、40年にわたって森林科学や森林医学の専門家や各地域の方々の努力によって、現在の形に築き上げられてきました。素晴らしい健康増進法である森林浴の魅力を、国内外のより多くの方々に伝えたいと、私たちも願っています。今回の万博出展を通じて、京都の森の豊かさを感じていただき、自然と人が支え合う未来社会の姿をともに描ければ嬉しく思います。」


■出展概要

📍出展期間:2025年9月1日(月)~9月7日(日)

📍会場:大阪・関西万博 関西パビリオン京都ゾーン(夢洲会場)

📍テーマ:京都の森林で森林浴をはじめよう

📍展示担当:NPO法人itswellness

■団体概要

📍団体名:NPO法人itswellness
📍所在地:〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 2F
📍代表理事:木村由加子
📍事業内容:森林浴・ウェルネスツアー事業(旅行業・体験等)、オンラインツアー及びデジタルコン  テンツ事業(映像・出版等)、データサイエンス関連事業など
📍公式サイト:https://itswellness.org
 (関西万博特設ページ/2025年9月1日より展示内容公開 https://en.itswellness.org/expo/

■お問い合わせ先

NPO法人itswellness マーケティングチーム(担当:木村または森田)
お問い合わせフォーム

※上記フォームよりご連絡ください。
※報道関係者の皆さまなどからのお急ぎのお問い合わせの際は、お問い合わせ内容の冒頭に【至急】とお書き添えください。

京都 京北 北山杉の里
京都 お茶の京都 木津川市
京都 お茶の京都 木津川市
京都 西京 竹の里・乙訓 京都西山地区
京都 森の京都 南丹市
京都 海の京都 宮津市

English Digest for International Media

itswellness, a Non-Profit Organization to Exhibit at Expo 2025 Osaka, Kansai — Introducing “Shinrin-yoku” (Forest Bathing) from Kyoto.

We will showcase the benefits of Shinrin-yoku (forest bathing) at the Kyoto Zone of the Kansai Pavilion during Expo 2025 Osaka, Kansai.
Our exhibition runs from September 1–7, 2025 (“Week of Life”), offering visitors the chance to experience Kyoto’s forests through scent, guided breathing, natural essential oils, and visual content.

With roots in Japan since the 1980s, forest bathing is now recognized worldwide as a health practice supported by forest science and medicine. At Expo 2025, itswellness will present forest bathing as a new form of sustainable wellness tourism that connects human well-being with the preservation of ecosystems.

A highlight of the exhibition will be hands-on experiences with Kyoto’s symbolic Kitayama cedar, as well as other local plants such as hinoki and kuromoji. Wellness guides and experts will be on-site to share insights with both visitors and the press.

Comment from Yucaco Kimura, Representative Director of itswellness:
“The forests of Kyoto, shaped by centuries of history and culture, together with Shinrin-yoku, represent a vision of a future society where people and nature thrive side by side.”

For international press inquiries and interview requests, please contact us via the English media form:
👉 https://form.run/@itswellness-formEN

For more information about our organization, please visit our official website:

👉 https://en.itswellness.org/

Our team will be glad to provide additional information, images, or arrange interviews upon request.

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。