【POP UP開催】新商品の発売を記念して、代官山 蔦屋書店・ONE FUKUOKA BLDG.にてPOP UP同時開催が決定!
株式会社Nakaeのプレスリリース
株式会社Nakae(本社:徳島県徳島市 ※N-group、代表:中江哲也)は、農薬を使わずに栽培したモリンガを使用したとオーガニックケアブランド『イントゥ(Into)』から、トラベルカルチャー誌『トランジット(TRANSIT)』とコラボレーションしたトラベルセット「TRANSIT×Into Oil Set(トランジット×イントゥ オイル セット)」とモリンガオイルの美容液「Into Pure Oil(イントゥ ピュア オイル)」を9月8日(月)より取引先店舗および公式オンラインストアにて販売を開始。また、新商品の発売を記念して発売日から、代官山 蔦屋書店、ONE FUKUOKA BLDG.にてPOP UPを開催いたします。
「TRANSIT×Into Oil Set」(トランジット×イントゥ オイルセット)
内容量:13mL/ 1mL×5包/ 価格:4,290円(税込)
トラベルカルチャー誌『TRANSIT』とのコラボレーションから生まれた旅行向け商品「TRANSIT×Into Oil Set(トランジット×イントゥ オイル セット)」。手首や首に一塗りして香りを楽しめるロールオンタイプと、顔や髪など広範囲に使用しやすい使い切りタイプの「Into Oil(イントゥ オイル)」がセットになった商品です。オリジナルのジップバックPake (パケ)は、旅先や日常などのあらゆるシーンで活用しやすい商品となっております。
※使い切りタイプのレフィルは公式オンラインストアやお取扱店舗にてご購入いただけますので、お好みのタイミング・数量をPakeに詰めてお使いいただけます。
香りの特徴:
ラベンダー、ローズマリー、スイートオレンジから抽出したエッセンシャルオイルを使用し、温かみのあるハーバル系の香りで、フローラルなやわらかさが特徴。植物由来の香りに癒され、元気がでる香りです。
成分:
ワサビノキ種子油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、ヒマワリ種子油、アルガニアスピノサ核油、トウキンセンカ花エキス、トコフェロール、ラベンダー油、ローズマリー葉油、スイートオレンジオレンジ果皮油
「Into Pure Oil」(イントゥ ピュアオイル)
内容量:40mL / 価格:4,950円(税込)
今回の新商品「Into Pure Oil(イントゥ ピュア オイル)」は、コールドプレス製法で抽出したモリンガオイルの美容液となっております。主成分となるオレイン酸は、浸透力と保湿力を併せ持ち、ツヤのある滑らかな肌へと導きます。また、肌の修復や再生のサポートが期待できるリノール酸、水分の蒸散を防ぎうるおいをキープするベヘン酸を含み、肌の表面だけでなく、角質層までしっかりと働きかけます。スポイトで適量を手に取り、スキンケア前のブースターや、乾燥しがちな目元・口元の部分ケアとしてお使いいただけます。
主成分解説:
モリンガオイル(表示名称:ワサビノキ種子油)
モリンガは、インドやスリランカの伝統的な医療「アーユルヴェーダ」で、古代から利用されてきた植物のひとつです。〈Into Pure Oil〉では、インド原産のモリンガの種から、熱や溶剤を使わずに丁寧にコールドプレス抽出した贅沢なオイルです。人の皮脂に近い成分を多く含み、サラッとした使い心地なので、角質層への浸透性がよく、肌への親和性が高いのが特徴です。
成分:
ワサビノキ種子油、トコフェノール
【詳細】
「TRANSIT×Into Oil Set」:内容量13mL/ 1mL×5包、¥ 4,290 JPY
「Into Oil 1mL×10PCS」: 内容量1mL×10包、¥ 2,090 JPY
「Into Pure Oil」:内容量40mL、¥4,950 JPY
発売日:2025年9月8日(月) 取引先店舗・公式オンラインストアにて販売
公式オンラインストアはこちら:https://into.organic/
【POP UP】
会場:代官山 蔦屋書店 3号館
開催期間:2025年9月8日(月)〜9月14日(日)
所在地:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17−5 代官山T-SITE 3号館
会場:ONE FUKUOKA BLDG. 4F POPUP SPACE
開催期間:2025年9月8日(月)〜9月16日(火)
所在地:〒810-0001 福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.
【お問い合わせ先】
intoオフィシャルサイト お客様サポート窓口
info@into.organic
【画像素材のご利用について】
本リリースに添付・掲載している画像素材は、報道・記事掲載の目的に限りご使用いただけます。トリミングや色調整など、記事掲載のための軽微な編集は問題ございませんが、二次利用や商用利用(販売物への使用など)はご遠慮ください。
画像素材のダウンロードはこちらからご利用いただけます。
ダウンロード期限:2025年12月31日