プロモツール、香りの分析力を革新する「ガスクロマトグラフ質量分析計」を導入

品質と安全性を科学的に更に高め、空間フレグランス業界を牽引

プロモツール株式会社のプレスリリース

あらゆる香りとニオイを創り出すセントテクノロジーカンパニー、プロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、この度、香料成分の精密な分析を自社で行うための機器「ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)」を新たに導入したことをお知らせします。これにより、当社は品質と安全性をより科学的に裏付ける香りの提供体制を確立し、空間フレグランス業界のリーディングカンパニーとして、お客様に更なる安心をお届けします。

業界の常識を塗り替える、迅速かつ高精度な自社分析

これまで、香料成分の分析は外部機関に委託するのが一般的でした。しかし、この方法では分析結果を得るまでに長い時間を要し、開発コストも高くなるため、頻繁な品質チェックや改良が難しいという課題がありました。

今回のガスクロマトグラフ質量分析計の導入により、当社は開発から製造に至るまでのすべてのプロセスで、香料の成分分析を自社内で迅速かつ高精度に行うことが可能となりました。これにより、開発段階での成分確認や改良が柔軟に行えるようになり、PDCAサイクルを高速で回すことが可能になりました。この革新的な成分分析力と研究体制は、製品の品質向上に直結し、お客様により安全で高品質な香りをお届けするための強固な基盤となります。

「科学的裏付け」が、空間フレグランス業界の新たなスタンダードに

近年、空間フレグランス製品に対する安全性の要求はかつてないほど高まっています。特にラグジュアリーな施設を持つ法人取引においては、使用される香料の成分や安全性を定量的に示すことが求められ、クライアントから選ばれる重要な要素となりつつあります。

当社の新しい分析体制は、単なる感覚的な香りづくりから一歩進み、「科学的エビデンスに基づいた香り開発」を可能にします。ガスクロマトグラフ質量分析計によって、香料に含まれる成分の種類や量を正確に把握し、そのデータを基に製品の安全性をさらに高めることができます。この当社の科学的な裏付けは、国際的な安全基準であるIFRA/RIFMにも準拠しており、お客様が安心して当社製品を選んでいただける最大の理由であり、根拠となります。

安全性を重視するクライアントほど、今後はガスクロマトグラフを導入している企業を選ぶ

空間フレグランスを導入する企業にとって、その製品が安全であることは最も重要な要件です。香りの成分は、時にアレルギーの原因となる物質や、人体に影響を与える可能性のある物質を含むことがあります。そのため、使用する香料の成分と賦香量を正確に把握し、安全性を科学的に高める体制を持つ企業との取引は、自社のブランド価値を守り、顧客の信頼を確保するために不可欠です。

プロモツール株式会社は、今回のガスクロマトグラフ質量分析計導入により、空間フレグランス業界を安全性と品質でリードし続けます。今後も、分析データを活用した研究・応用を進め、業界全体の安全性向上に貢献してまいります。

プロモツールのサービス「香り空間デザイン」について

近年、付加価値やイメージの向上、ストレス軽減などの効果を見込んで、アロマ(香り)を導入する施設や企業が増加しています。当社は香りを創香するノウハウや、これまで4,000種類以上の香りを調香してきた豊富な経験と実績を持つ調香師チーム、元大手広告代理店で世界的な自動車メーカーを担当した実績を持つブランディングコンサルタントのノウハウ、香りを最大限生かすデザイン力、香料の専門知識を同時に提供できる今までにないワンストップサービスで、人々の生活に潤いとゆとりのある快適な時間と空間を提供しております。香りは当社が規格品としてご用意させていただいている28種類の中からお選びいただけるほか、世界でたった一つのお客様のオリジナルアロマをオーダーメイドで開発することも可能です。

プロモツール株式会社について

私たちは日本発のあらゆる香りとニオイを創る「セントテクノロジーカンパニー」です。心地よい空間を演出するアロマから、プロモーションやエンターテイメント、さらには人々の心身の健康をサポートする機能性フレグランスまで、香りに関するあらゆるニーズに応えます。 香りの力で豊かな社会を実現し、セントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界に認められることを目指します。

会社概要

プロモツール株式会社

所在地   : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階

代表    : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介

事業内容  : 香料及び芳香器の製造販売

      : (1)香りブランディング(オリジナルアロマ)

        : (2)香り空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)

          : (3)OEM(香料開発及び香水・化粧品の製造・販売/香りグッズ)

      : (4)香り見本(アロマテスター)

      : (5)香りプロモーション(香りDM等)

      : (6)香りエンターテインメント演出

公式ホームページ:https://www.promotool.jp/

公式オンラインストア:https://essenceon.jp/store/

調香体験香房 「L’esprit」」:https://lesprit.shop/

お問い合わせ先

プロモツール株式会社

担当:広報担当 井沢

TEL:03-5940-6637

FAX:03-5940-6685

E-MAIL:m.izawa@promotool.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。