株式会社askenのプレスリリース
累計会員数1,200万人超・国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、2025年9月11日(木)~9月13日(土)に開催される『第3回 健康経営バーチャルイベント by 健康社長』(以下「本イベント」)に登壇し、「健康経営優良法人(中小企業法人部門)2025」・「ネクストブライト1000」に認定された当社の健康経営の取り組み事例をご紹介します。
『第3回 健康経営バーチャルイベント by 健康社長』公式ページ:https://www.kenko-shacho.com/n/n5da093868cf0
■『第3回 健康経営バーチャルイベント by 健康社長』概要
本イベントは、健康経営に関する最新の知見や先進的に取り組まれている自治体・企業等の活動事例発表をバーチャル空間で行うイベントです。NPO法人健康経営研究会 理事長・岡田邦夫氏や経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 係長・忠内美保氏、厚生労働省 労働基準局安全衛生安全課・澤田京樹氏による基調講演も予定されております。
<本イベント詳細>
主催:大塚製薬株式会社、NPO法人健康経営研究会(共同主催)
後援:日本経済新聞社イベント・企画ユニット
開催期間:2025年9月11日(木)10:00〜9月13日(土)17:00
申込方法:以下のURLより必要情報をご記入の上、お申し込みください。
https://kenkoshacho2025.ziku.events/e/YFIT4XEjlT/register
申込締切:2025年9月13日(土)10:00まで
参加費:無料
問い合わせ:「健康社長事務局」(kenkoshacho@otsuka.jp)
イベント詳細:「健康社長」公式noteをご確認ください。https://www.kenko-shacho.com/n/n5da093868cf0
<当社登壇セッションの概要>
登壇者:石橋 菜美(株式会社asken 経営管理部 部長)
演題:askenの健康経営の取り組み
セッション内容:本セッションでは、当社が「健康経営優良法人」の認定に至るまでの道のりについて、具体的な施策や成果を交えながらお話します。合わせて、施策の指標管理や効果測定方法についても解説します。
※当社のセッションは収録映像のため、開催期間中、いつでもご覧いただけます。
■当社が本イベントに登壇する背景
働き方の多様化が進む現代において、従業員の健康をどのように支え、生産性向上に繋げるかは多くの企業にとって共通の課題です。一方で「健康経営施策は従業員に参加してもらえない」「効果が見えにくい」といったお悩みをお持ちの健康経営推進ご担当者さまも多いのではないでしょうか。
そうした中で、当社はリモートワークと出社による勤務を組み合わせたハイブリッドワークを推進しながらも、従業員一人ひとりが健康でいきいきと働ける職場環境の実現に向けて、従業員の健康課題に寄り添い、その状態を”見える化”しながら、独自の施策を展開してきました。
具体的には、当社サービスであるAI食事管理アプリ『あすけん』を全従業員に提供し、アプリを活用したイベントの開催をはじめ、当社所属の管理栄養士による食事相談室・セミナーなどを開催。従業員の健康課題に寄り添いながら、当社ならではの独自施策も多数検討・実行してまいりました。その結果、健康課題の改善に繋がり、「健康経営優良法人(中小企業法人部門)2025」の認定に至りました。
本イベントでは、当社の健康経営の取り組みの中で見出された「持続可能な健康経営の秘訣」や、評価指標の抽出・管理方法、従業員の行動変容を促すための具体的な手法について、当社の知見をお伝えします。企業・自治体において健康経営を推進される皆さまのご参考になりましたら幸いです。
なお、当社の公式noteでは、健康経営に関する取り組みをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。:https://note.com/asken/m/mf654ed19a75c
■AI食事管理アプリ『あすけん』について
『あすけん』は、食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる食事管理アプリ。カロリーと各種栄養素の過不足や食事バランスをグラフで表示。記録された食事・運動の内容に応じて、管理栄養士監修のアドバイスが毎日無料でチェックできます。
・ダウンロード数&売上4年連続 国内No.1*¹
・累計会員数1200万人*²以上
・メニュー数は15万件以上
・カロリーと各種栄養素14項目*³の過不足をグラフ表示
・AIで自動表示されるアドバイスパターンは20万以上
・食事記録件数は90億件以上*⁴
*1:日本国内App StoreとGoogle Playストア合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年~2024年のダウンロード数および収益(2025年1月、data.ai調べ)
*2: 2025年4月時点の累計会員数
*3:あすけんダイエット基本コースの場合。食事アドバイスコースによって表示される種類は異なります。
*4:2025年6月時点の累計食事記録件数
食事管理アプリ『あすけん』公式サイト:https://www.asken.jp
■株式会社asken
当社は、栄養学の知見とテクノロジーをかけあわせ「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことをミッションに、以下の事業を展開しています。
<個人向け>
・AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営
・オンラインストア『あすけんSHOP』の企画・運営
<法人向け>
・『あすけん』内の広告企画・制作:商品・サービス等のプロモーションを目的とした各種広告・タイアップ施策の企画・制作・実施
・『あすけん』の法人向け提供:企業の従業員や自治体の住民の食生活改善、健康増進を目的とした団体利用、『あすけん』を活用したオンライン特定保健指導
<その他>
・治療用アプリの開発:食事療法を補助する治療用アプリ(プログラム医療機器)の開発
公式ホームページ:https://www.asken.inc
記載されている会社名、商品またはサービス名は、各社の商標、登録商標または商号です。
Ⓒasken Inc.