株式会社Wellness Landのプレスリリース

株式会社Wellness Land(本社:大阪府大阪市、代表者:森脇 悠人)が運営する「女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)」は、健康な80歳以上の親を持つ方を対象に「健康な80歳以上の方の過去の生活習慣に関する調査」を実施しました。この調査結果から、80歳を超えても健康を維持している人の過去の生活習慣の実態などが明らかになりました。
<背景>
近年、平均寿命の延伸とともに「健康寿命」の重要性が高まり、年齢を重ねても自立した健康的な生活を送りたいと考える人が増えています。しかし、将来の健康維持に向けて何をすべきかが分からず、具体的な行動に移せていないミドル・シニア世代も少なくありません。健康な80歳以上の方々がどのような意識や生活習慣を持っていたのかを知ることは、老後を見据えた実践的なヒントを得るうえで貴重な手がかりとなるはずです。そこで「女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)」は、健康な80歳以上の親を持つ方を対象に、「健康な80歳以上の方の過去の生活習慣に関する調査」を実施しました。
※本調査では、日常生活に支障をきたす健康上の問題がない方を「健康」と定義しています。
<調査サマリー>
・80歳以上で健康な人の6割以上が、日頃の健康管理に取り組んでいる
・80歳以上で健康な人の4割強が、40代~60代の頃から少なからず健康意識を持っていた
・80歳以上で健康な人の多くが40代~60代の頃から持っていた健康習慣は「食生活への気配り」
・80歳以上で健康な人が、健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うものは「食生活を大切にしてきた」こと
・80歳以上で健康な人が食生活で大切にしていることのトップ3は、1位「毎日三食、決まった時間に食べる」、2位「和食中心の献立」、3位「意識した栄養素のバランス」
・80歳以上で健康な人が持っていた運動習慣のトップ3は、1位「ウォーキング・散歩」、2位「家事や畑仕事など日常生活で体を動かす機会」、3位「通勤・買い物などでの歩く機会」
<調査概要>
調査期間:2025年4月4日~4月7日
調査方法:インターネット調査
調査対象:健康な80歳以上の親を持つ方(40代~60代の男女)
調査人数:332名
モニター提供元:RCリサーチデータ
80歳以上で健康な人の6割以上が、日頃の健康管理に取り組んでいる
まず、「親御さんは現在、日頃の健康管理にどの程度取り組んでいると感じるか」を尋ねる設問への回答では、1位が「ある程度取り組んでいる」で49.4%、2位が「あまり取り組んでいない」で28.0%、3位が「ほとんど取り組んでいない」で11.5%、4位が「非常に取り組んでいる」で11.1%という結果になりました。1位と4位の回答を合計すると回答率60%を超える形となり、この結果から、80歳以上で健康な人の6割以上が、日頃の健康管理に取り組んでいることがわかりました。

80歳以上で健康な人の4割強が、40代~60代の頃から少なからず健康意識を持っていた
次に、「親御さんは、40代~60代の頃にどの程度健康意識を持っていたと思うか」を尋ねる設問への回答では、1位が「あまり意識していなかった」で44.3%、2位が「ある程度意識していた」で35.8%、3位が「全く意識していなかった」で12.7%、4位が「非常に意識していた」で7.2%という結果になりました。2位と4位の回答を合計すると回答率40%を超える形となり、この結果から、80歳以上で健康な人の4割強が、40代~60代の頃から健康意識を持っていたことが明らかになりました。

80歳以上で健康な人の多くが40代~60代の頃から持っていた健康習慣は「食生活への気配り」
続いて、「親御さんは40代~60代の頃、どのような健康習慣を持っていたか」を尋ねる設問への回答では、1位が「食生活に気を配っていた」で49.1%、2位が「友人や家族との交流を大切にしていた」で32.5%、3位が同率で「定期的に運動していた」と「睡眠の質や時間を大切にしていた」で29.8%という結果になりました。この結果から、80歳以上で健康な人の多くが40代~60代の頃から持っていた健康習慣は「食生活への気配り」であることが判明しました。

80歳以上で健康な人が、健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うものは「食生活を大切にしてきた」こと
また、「親御さんが、健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うもの」を尋ねる設問の回答では、1位が「食生活を大切にしてきた」で37.9%、2位が「睡眠や休養をしっかり取ってきた」で20.5%、3位が「人とのつながりを大切にしてきた」で18.4%という結果になりました。この結果から、80歳以上で健康な人が、健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと多くの人が思うものは「食生活を大切にしてきた」ことだということがわかりました。

80歳以上で健康な人が食生活で大切にしていることのトップ3は、1位「毎日三食、決まった時間に食べる」、2位「和食中心の献立」、3位「意識した栄養素のバランス」
次に、親御さんが健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うものを「食生活を大切にしてきた」ことと回答された方に「親御さんは、普段の食生活でどのようなことを大切にしていたか」を尋ねる設問の回答では、1位が「毎日三食、決まった時間に食べるようにしていた」で50.8%、2位が「和食中心の献立が多かった」で46.8%、3位が「栄養素のバランスを意識していた」で38.9%という結果になりました。また、4位以降も回答率20%を超える回答が複数並ぶ形となり、80歳以上で健康な人が食生活で大切にしていることは様々あることが明らかになりました。

80歳以上で健康な人が持っていた運動習慣のトップ3は、1位「ウォーキング・散歩」、2位「家事や畑仕事など日常生活で体を動かす機会」、3位「通勤・買い物などでの歩く機会」
調査の最後、親御さんが健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うものを「運動習慣を身につけていた」ことと回答された方に「親御さんは、どのような運動習慣を持っていたか」を尋ねる設問への回答で最も多かったのは、1位が「ウォーキング・散歩をしていた」で55.6%、次いで2位が「家事や畑仕事など日常生活で体を動かしていた」で35.2%、3位が「通勤・買い物などで歩く機会を多く作っていた」で33.3%という結果になりました。また4位以降も、回答率20%を超える回答が複数並ぶ形となり、80歳以上で健康な人は多岐に渡る運動習慣を持っていたことが、この結果からわかりました。

まとめ
今回の調査により、80歳以上で健康な人の6割以上が、日頃の健康管理に何らか取り組んでおり、こうした人の4割強が、40代~60代の頃から健康意識を持っていたことがわかりました。また、80歳以上で健康な人の多くが40代~60代の頃から持っていた健康習慣は「食生活への気配り」であり、80歳以上で健康な人が、健康的な生活を長く続けられている理由として、最も大きいと思うものも「食生活を大切にしてきた」ことであることが明らかになりました。尚、80歳以上で健康な人が食生活で大切にしていることのトップ3は、1位「毎日三食、決まった時間に食べる」、2位「和食中心の献立」、3位「意識した栄養素のバランス」で、80歳以上で健康な人が持っていた運動習慣のトップ3は、1位「ウォーキング・散歩」、2位「家事や畑仕事など日常生活で体を動かす機会」、3位「通勤・買い物などでの歩く機会」であることが判明しました。
本調査の結果から、80歳以上で健康な人が40代~60代の頃から持っていた健康習慣は「食生活への気配り」であることが明らかになりました。株式会社Wellness Landが運営する「女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)」は女性専用で予約不要の24時間営業。適切な食事管理と運動を理論に基づいたメソッドで指導いたします。食生活と運動習慣を改善し女性の健康づくりをサポートします。
調査実施会社

株式会社Wellness Land
所在地:〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1-3-2
代表者:森脇 悠人
事業内容:フィットネス事業、フランチャイズ事業

女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)
「女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)」は株式会社Wellness Landが運営する女性専用の24時間営業のフィットネスジムです。「女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス)」は予約不要の24時間営業により、忙しい日常の中でもご自身のライフスタイルに合わせて自由にトレーニングを行える環境を提供いたします。仕事帰りや早朝など、いつでもお好きな時間にご利用いただくことができます。また、女性トレーナーが教える女性専用プログラムや食事管理サポートで理想の体型へのサポートも行います。
詳細は以下のURLをご覧ください。
女性専用24時間ジムAmazones(アマゾネス) URL: https://amazones.fit/