TOJI株式会社のプレスリリース
TOJI株式会社(本社: 東京都世田谷区、代表取締役 : 松田菜津紀)は、日本の美と健康の知恵を現代に届けるウェルネスブランド「TOJI(とうじ)」(https://toji-japan.com/ )のブランディングに込められた想いを公開します。

TOJIはこの度、ブランドロゴとプロダクトデザインに込められた想い、意図を公開します。TOJIがブランド立ち上げ当初から商品開発・ブランド開発において重視してきたのが、グローバル水準のデザイン。日本の伝統文化を世界へ発信するにあたり、「本当に良いと思うもの」の価値を再編集し、現代のライフスタイルに取り入れるためには、デザインと体験価値が最も重要な要素の一つであると考えています。

その思想をビジュアルとして具現化してきたのが、アートディレクターの上村知世です。国内外でラグジュアリーブランドやカルチャープロジェクトを手掛けてきた彼女は、TOJIのロゴやパッケージ、ビジュアル全般を通じて「日本の伝統と現代的な美意識の融合」を体現しました。
ロゴ・パッケージデザインに込められた想い
・ブランドロゴ:
普遍的でミニマルな佇まいの中に、日本の美意識が息づくロゴを目指しました。欧文でありながら日本語の余韻を感じられるようなデザインに。有機的に揺らぐ線は、書や工芸の手しごとに通じるような温もりや静かな深みを表現しています。
・パッケージデザイン:
生活に寄り添う、クリーンでモダン、飽きのこないタイムレスなデザインを意識しました。自然素材を想起させる色や質感を取り入れ、余白のある構成で“間”の美意識を表現。思わず手に取りたくなるような上質な佇まいを追求しました。

<TOJI アートディレクター 上村知世 コメント>
「TOJIのデザインに取り組むうえで心がけたのは、“静けさの中に宿る豊かさ”をどう形にするかでした。酒粕という伝統的な素材の力を尊重しながら、グローバルにも通じるクリーンでタイムレスな表現を目指しています。まだまだ試みたいことは多くありますが、プロダクトを手にした瞬間から“自分と向き合うひととき”を感じられるような設計を大切にしています。
TOJIというブランドが、みなさまの日常にそっと静かな豊かさを添えられる存在になれば嬉しいです。」
TOJIは今後もデザインへのこだわりを通して、日本の伝統的な美と健康の知恵を世界のラグジュアリー・ウェルネスシーンへと発信してまいります。
■上村知世について

TOJIのアートディレクター。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。ブランディングやパッケージデザインを中心にデザイン事務所で経験を積む。2019年よりフリーランスのグラフィックデザイナーとして独立し、東京を拠点に活動。2022年には書籍『U35つくるひと事典』に掲載されるなど注目を集める。
・ポートフォリオサイト:https://www.totoidesign.com/
■TOJIについて(https://toji-japan.com/)
TOJIは、時を越えて日本で受け継がれる美と健康の知恵を、新たなかたちでお届けし、本当の美しさと豊かな暮らしをかなえるウェルネスブランドです。2024年に事業を開始して以来、酒粕に着目し、その豊富な美容・健康にまつわる効果・効能について研究し商品開発を行ってきました。酒粕と厳選した素材とを調和させながら、心を込めて商品化するその過程では、関わるすべての人・地域とのつながりを大切にしています。また、地域の旅館や酒蔵との協業を通じて、グローバルなマーケティング支援や、地域の魅力を向上する事業にも取り組んでいます。

■本件に関するお問い合わせ窓口はこちら: info@toji-japan.com
※TOJIに関心を寄せて頂けるメディアさま、取り組みに共感をいただける酒蔵や生産者の皆さまとの新たな出会いも心より願っています。