整体院・接骨院・スポーツジム・介護事業者での活用が拡大、世界20か国以上でも利用中
ならでわ株式会社のプレスリリース
■リリースからわずか2年で導入1万店舗!世界20か国以上でも展開
ならでわ株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大塚拓也)は、AI姿勢分析アプリ 「BODY Alignment(ボディアライメント)」 が、リリースから2年で全国10,000店舗以上に導入を突破したことをお知らせいたします。
整体院・接骨院・スポーツジム・ピラティス(パーソナルジム含む)・介護施設を中心に、1ヶ月500店舗以上のペースで急速に導入が進んでいます。
さらに薬局や健康経営を目指す法人企業での健康改善施策としての利用が増加している一方で、国内にとどまらず、世界20か国以上で利用され、グローバル規模で姿勢改善を支える存在へと進化しています。(BODY Alignmentは英語版も提供中)
■BODY Alignmentが選ばれる理由
-
初期導入費/月額0円でスタート可能
スマホやタブレットのカメラで撮影するだけ。完全無料で誰でも手軽に導入開始できます。 -
撮影からわずか5秒でAI分析完了
カメラアプリ感覚で利用でき、現場オペレーションを妨げません。 -
お客様に“見える化”で納得感を提供
猫背・反り腰などの歪みを写真と数値で表示。施術やトレーニング提案前から信頼を得られます。
■利用シーンの広がり
-
整体院・接骨院:施術前後の効果を可視化し、リピート率アップへ。
-
スポーツジム・ピラティススタジオ:姿勢分析を活用したカウンセリングで入会・継続率を向上。
-
介護施設:機能訓練や転倒予防の指標として導入。
-
薬局:健康相談の入口サービスとして地域支援に貢献。
-
健康経営法人:従業員の姿勢チェックや職場での健康増進活動に活用。
-
学校イベント:子どもたちの姿勢チェックを通じ、健康意識を高める。
■BODY Alignmentでできること
-
AI姿勢分析:撮影から5秒で猫背・反り腰などを自動判定。
-
スコア化&レポート表示:歪みを数値化し、誰でも理解しやすい。
-
直感的な操作:カメラアプリ感覚で簡単に使えるUI。
■人気の「分析レポートプラン」で顧客満足度を最大化
無料プランから有料プランに切り替えることでより詳細な分析が可能になります。
有料プランの中でも特に人気なのが「分析レポートプラン(月額2,980円)」。
【主な機能】
-
高速分析:撮影後わずか5秒で姿勢分析完了。お客様を待たせません。
-
レポート自動生成:測定結果をまとめたレポートをワンクリックで出力。
-
レポート共有:画像データ共有、QRコード共有、A4印刷に対応。
-
施設ロゴや名称を印字可能:店舗のオリジナル資料として提供可能。
-
ホームケア提案:日常生活での習慣改善アドバイスや、座ったままできるストレッチ動画を提示。
顧客は「自分専用カルテ」としてレポートを持ち帰ることができ、信頼関係も深まります。
特に 自分の写真が印刷されたレポートは捨てられにくく、何度も見返されることで店舗での施術やトレーニング体験を思い出すきっかけとなります。
これにより再来店や継続利用につながり、事業者のリピート施策を強力に後押しします。
■今後の展開
BODY Alignmentは今後も、
-
レポート機能の進化:姿勢の変化や改善提案をより多角的に示し、施術効果に更なる付加価値提供。
-
オンライン指導との連携:施設外でも姿勢分析を活用できるようにし、利用者との接点を拡大。
-
多言語化の推進:アジア・欧州での導入を見据え、グローバル展開を加速。
などを予定しており、整体・ピラティス・介護事業者を中心に、さらに多様な領域での活用を目指します。
👉整体院・接骨院・スポーツジム・ピラティス・介護事業者の皆様へ
初期導入費0円。1ヶ月平均500店舗が導入する人気アプリを、ぜひ一度お試しください!