北海道に根ざし、3100名以上の従業員を抱えるサツドラホールディングスが「Smart相談室」を導入

従業員のキャリア形成と心の健康を支援し、誰もが安心して働ける職場環境へ

株式会社Smart相談室のプレスリリース

 株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役・CEO:藤田 康男)が運営する、法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」が、サツドラホールディングス株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長 CEO:富山 浩樹)に導入されました。

■業務課題と「Smart相談室」導入理由

 サツドラホールディングス(以下、同社)ではこれまでも、働きがいやエンゲージメント向上に向けた取り組みを継続して行ってきました。しかし昨今では、働き方やライフステージの変化に伴って、従業員が抱える悩みも多様化しています。たとえば、北海道内での異動を想定した際のキャリアや生活への不安、多様化するワークライフバランスのなかで「何が正解かわからない」という戸惑い、物価上昇など社会情勢の変化による将来への不安などがその一例です。こうした悩みは、プライベートな内容であることや立場上の理由から、社内では相談しづらいケースも少なくありません。その結果、誰にも打ち明けられないままメンタル不調や離職につながってしまう事例も見受けられます。同社では、こうした背景をふまえ、悩みを初期の段階で安心して相談できる環境の必要性を強く感じ、社外相談窓口サービスの導入を検討してきました。

 検討を重ねた結果、業務上のストレスに限らず、家計や介護、心の健康などプライベートな領域にまで及ぶメンタル不調の原因に幅広く対応できる点を評価し、「Smart相談室」の導入に至りました。トライアルを実施した際には、人事担当者に「話しやすかった」「時間があっという間に感じた」といった前向きなフィードバックが多数寄せられたことも、導入の大きな決め手となりました。

 「Smart相談室」では、相談内容が企業に一切共有されないため、組織や立場に関するデリケートなテーマも安心して話すことができます。さらに、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、臨床心理士、公認心理師をはじめ、ファイナンシャルプランナー、介護福祉士、行政書士など250名以上の多様な専門家が在籍しており、法律・お金・心の悩みといった幅広いテーマに対応可能です。また、同社では「SmartHR」を導入しており、「Smart相談室」を連携させた効率的な運用が可能である点も、導入を後押しする要素となりました。

 今後同社では、「Smart相談室」を活用することで、従業員がメンタル不調に陥る前の「なんとなくモヤモヤする」段階から、社外の専門家に相談できる環境を整備します。これにより、悩みの早期解消や深刻化の防止、休職や離職の予防、さらには業務パフォーマンスの向上も期待されます。新入社員へのメンター制度など、従来から実施してきた社内のケア体制とも連携しながら、従業員が「この会社で長く働きたい」と思える心理的安全性の高い職場環境の実現を目指します。

■「Smart相談室」に期待すること

 サツドラホールディングス株式会社では、従業員のエンゲージメント向上を重要な経営テーマの一つとして掲げています。中でも、キャリアや子育て、将来への不安といった個人的な悩みについて、「社内では相談しづらい」「誰にも話せない」と抱え込んでしまうケースが課題となっていました。

 そうした背景から、第三者に気軽に相談できる窓口としてSmart相談室の導入を決定しました。社内では話しにくい内容も、専門家に匿名で相談できることで、「気持ちが整理できた」「少し前向きになれた」と感じられるような場となることを目指しています。

 今後は、社員一人ひとりの多様な価値観やライフステージに寄り添った支援策として、Smart相談室が、「悩みをひとりで抱え込まなくていい」と感じられる職場環境づくりにつながることを期待しています。

サツドラホールディングス株式会社 
人事運営グループ 労務担当マネジャー

西岡 諭志 様

■法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」の概要

 「Smart相談室」は、誰でも・いつでも・なんでも気軽に相談できる、法人向けの社外相談窓口サービスです。カウンセリングや医師相談に加え、法令対応を実現するストレスチェックやハラスメント窓口から人材の開発・育成につながるコーチングや個別研修など、幅広い機能を備えています。250名以上の専門家が在籍し、一人ひとりの悩みや課題に丁寧に寄り添います。不調になる前のささいな悩みや不安の芽を、早期に解消へ導くことで、メンタル不調の未然防止を実現し、企業の健康経営と働く人の心の健康に貢献します。

「Smart相談室」サービスサイト:https://smart-sou.co.jp/counseling

■「Smart相談室」の機能

  • カウンセラー相談

  • 医師相談

  • コーチング

  • 個別研修

  • ハラスメント窓口

  • セルフストレス診断

  • ストレスチェック

  • 産業医面談調整

  • 意見箱

  • eNPS

  • ご利用ガイド

■トライアルプランについて

  • 対象:過去に契約したことが無い企業アカウント(企業・事業所)

  • 無料期間:登録日から21日間

  • 体験できる内容:

    • カウンセラー相談

    • コーチング

    • 個別研修

    • セルフストレス診断

    • 職場のストレスチェック

    • 意見箱

    • eNPS

    • ご利用ガイド

  • 詳細URL:https://lp.smart-sou.com/trial_organizations

◼ 株式会社Smart相談室について

 「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」をミッションに、法人向けオンライン対人支援プラットフォームを開発、運営しています。2021年2月、医療系事業会社で10年間、新規事業開発と組織マネージメントに従事した藤田康男が代表として設立し、メンタル不調の未然防止により企業の健康経営を後押しする社外相談窓口サービス「Smart相談室」と、個人の可能性を最大化し企業の人的資本経営を加速させるコーチングサービス「Smartマイコーチ」を展開しています。

 一般的に、「組織の成長」は経営計画に沿った直線的な右肩上がりを描く一方で、「個人の成長」はライフイベントや感情の揺れに影響されながら、細かく上下を繰り返し、ゆるやかに右肩上がりを目指します。両者の軌跡が一致しない場合、ギャップが生じ、バランスが崩れてしまうことがあります。そんな時に、Smart相談室は対人支援を通じて個人の成長をサポートし、両者のギャップを埋めることで組織全体の成長を支援します。Smart相談室はSmartHRのグループ会社です。

◼ 会社概要

  • 社名:株式会社Smart相談室

  • 代表取締役・CEO:藤田 康男

  • 事業内容:法人向けオンライン対人支援プラットフォームの開発、運営

  • 設立:2021年2月1日

  • 所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

  • 企業URL:https://smart-sou.co.jp/company

※掲載されている製品名、会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。