― 知恵と癒しで創る新たな社会/八王子を世界一のウェルビーイングシティへ ―
株式会社Kitahara Medical Strategies Internationalのプレスリリース
北原グループ(医療法人社団KNI/株式会社Kitahara Medical Strategies International)は、設立30周年の節目に、ウェルビーイングの未来を体感できる参加型フェスティバル「八王子ミライフェス 2025 ― 知恵と癒しで創る新たな社会 ―」を、2025年10月25日(土)・26日(日)に東京都八王子市の東京たま未来メッセで開催します。
入場は無料。地域住民・協力企業・職員へ感謝を伝えるとともに、八王子から“世界一のウェルビーイングシティ”を実現するビジョンを共有し、次の30年へと踏み出す場となることを目指します。
ここがポイント
-
ウェルビーイングな“近未来の暮らし”を体感:食・運動・テクノロジー・ライフスタイル・北原グループの5ゾーンを回遊、体験しながら、健康で幸せに生きるヒントを発見できます。会場内ではウェルビーイングテック研究者・渡邉淳二様によるワークショップをはじめ様々なワークショップを実施。子どもから大人まで体験をとおして楽しく学ぶことができます。
-
未来の暮らしを支える新サービスを体験:北原トータルライフサポート倶楽部の新サービス「トータルライフサポートアプリ」を初公開。AIと会話するだけで、生活や健康の相談、見守り、家族への状況共有などが可能。必要なときにはスタッフに直接繋がる安心の仕組みを、実際に体験いただけます。また、その他、北原グループの新サービスも紹介いたします。
-
約50社のウェルビーイングに関わる多様な企業が参加:食、一次産業、不動産、金融、IT、ヘルスケアなどの様々な形でウェルビーイングを目指す約50社の企業、団体がブース出展、ワークショップ開催などで参加します。
-
狩猟採集生活のエッセンスも楽しめる:人の身体や脳には、実は狩猟採集時代の生活が最適だった!人が健康に、しかも幸せに生きられる狩猟採集生活をカジュアルに体験いただけます。
-
学べる・楽しめるステージ:メインステージではウェルビーイング研究者・前野まどか様による親子で参加する講演、北原グループ理事長・北原茂実の講演を予定。
-
屋外テラスで気軽にリフレッシュ:パフォーマーによるパフォーマンスやアーチェリー体験、キッチンカー、誰でも使えるハンモックなど、多世代で楽しめるコンテンツを展開。
-
2日間・入場無料:家族や友人と気軽に参加可能。地域の魅力と出会いが広がるフェスティバル。
-
目標来場者数 15,000人:八王子発の最大規模のウェルビーイングイベントを目指します。
背景・目的
日本は世界でも突出した超高齢社会に突入し、医療・介護・生活を取り巻く課題は一層複雑化しています。北原グループは、医療の現場で培った知見と「ブルーゾーン*1」などの事例や「進化医学*2」といった新たな考え方を融合し、ひとりひとりの“健やかな生”と都市のウェルビーイング向上を目指してきました。本イベントでは、30年の歩みを支えてくださった皆さまへ感謝を伝えるとともに、これからの八王子の暮らしの在り方をともに描き、体感する機会を提供します。
*1 100歳以上の健康的に暮らす人が多いと紹介されてきた地域の呼称。特別な食品やサプリではなく、日々の食(野菜中心・適量)、自然な身体活動、家族や地域とのつながりなど“生活の積み重ね”に焦点が当てられている。
*2 人の体や病気を、進化の歴史という長い時間軸から理解しようとする医学分野。食事・睡眠・運動・光・ストレスなど、現代の環境と私たちの体の“設計”のズレ(ミスマッチ)に目を向け、予防や日々の暮らしの改善に役立てられている。
主なプログラム/展示ゾーン(予定)
-
Well-being × 食・自然:未病予防につながる食の提案、植物や木との触れ合い、農業をとおした認知症予防、アロマなどを体験。
-
Well-being × 運動:特殊な機器を使った運動体験、最新のリハビリテーション機器などを体験。
-
Well-being × テクノロジー:ヘルスケア・見守り・疾病予防などにかかわる国内外の最新テクノロジーを体験。
-
Well-being × ライフスタイル:住まい・コミュニティ・睡眠・資産管理など生活にかかわる新潮流を学べます。
-
Well-being × 北原グループ:北原グループが取り組む医療・健康・生活支援の最新取り組みを紹介。北原トータルライフサポートアプリの体験。海外や沖縄、宮城県など八王子以外の事業についても紹介。
-
ステージ・ワークショップ:メインステージでの参加型講演(前野マドカ様)、講演(北原茂実)など。会場内ではウェルビーイングテック研究者による体験型ワークショップなど多数のワークショップを実施。
-
屋外テラス:大道芸、アーチェリー体験、八王子のキッチンカー、ハンモックなど、誰でも楽しめる憩いの場を提供します。
-
北原グループとバーゼルのコラボメニュー:人に最適な生活をしていたと言われている狩猟採集時代(日本では縄文時代まで)。当時の食材を使って美味しく調理した「縄文定食」を提供します。
開催概要
名称:北原グループ30周年記念イベント「八王子ミライフェス 2025 -知恵と癒しで創る新たな社会-」
メインテーマ:八王子を世界一のウェルビーイングシティへ
会期:2025年10月25日(土) 11:00–17:00/26日(日) 10:00–16:00
会場:東京たま未来メッセ(東京都八王子市明神町3丁目19-2)
入場:無料
イベント特設Webサイト:https://kitahara30.studio.site
インスタグラム:@join4future[https://www.instagram.com/join4future/?locale=ja_JP]
想定来場者数:15,000人
登壇(予定):前野マドカ様(ウェルビーイング研究者/参加型講演)、北原茂実(北原グループ理事長/講演
ワークショップ(予定):ウェルビーイングテック研究者によるワークショップなど多数予定
主催:北原グループ(医療法人社団KNI、株式会社Kitahara Medical Strategies International)
後援:八王子市
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社Kitahara Medical Strategies International(北原グループ) 広報部 亀田
〒192-0045 東京都八王子市大和田町4-1-18 北原RDビル3F
TEL:042-642-8882 E-Mail:yoshikazu_kameda@kitaharamsi.com