六本木アートナイトにてコラボカフェを開催「ウード・アコード&ゴールド」の世界を、特別メニューで体験

モルトンブラウンジャパン株式会社のプレスリリース

英国のフレグランスブランド「モルトンブラウン」が、六本木アートナイトに登場します。コレクション「ウード・アコード&ゴールド」をテーマに、フードディレクター&アーティスト・KAORU氏監修による特別メニューを六本木ヒルズカフェにてご提供。さらに数量限定でサンプルもプレゼントいたします。カフェ店内では、和紙作家の川原隆邦氏の作品とともに、「ウード・アコード&ゴールド」を展示します。中東遺跡をモチーフにした展示空間で、「ウード・アコード&ゴールド」の世界観を存分にお楽しみください。

【概要】

日程:9月23日(火)~9月28日(日)

会場:六本木ヒルズカフェ

〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1

六本木ヒルズ ヒルサイド 2F

【カフェコラボ】

コラボメニュー

オリジナルドリンク、フード5種をカフェ内でお楽しみいただけます。

※数に限りがございます。

サーモンタルタルバーガー

ハニーマスタードチキンと洋梨、巨峰のケールサラダ ベルガモットドレッシングで

ほうじ茶ババロアと紅茶のジュレ、ベルガモットとデュカのミニパフェ

スパイスチーズケーキ

ウード・アコードティー

KAORU

Food director/Artist

フードディレクター、アーティスト。「Dress the Food」主宰。CMや広告、雑誌のフードディレクション/スタイリングの他、Design storiesの連載など幅広く活躍。2018年、NYと東京で開催した個展「Food On A Photograph」で注目を集める。22年にアート料理本『shichimi magazine』をNYにて限定500部でローンチ。同年に日本でも展示を開催。現在vol2を制作中。

特典

期間中にコラボメニューをオーダーいただいた方には、数量限定で「ウード・アコード&ゴールド オードパルファン」のミニスプレー(1.5ml)と「ブラックペッパー バス&シャワージェル」のミニボトル(30ml)、更にはアーティスト カリマ・ハッサンが「ウード・アコード&ゴールド」の世界を描いたアートカードをセットにしてプレゼントさせていただきます。

※上記サンプルセットは無くなり次第終了とさせていただきます。

【アート展示】

和紙作家・川原隆邦氏の作品とともに、「ウード・アコード&ゴールド コレクション」を展示しています。和紙の上品な美しさと、モルトンブラウンが表現する香りの世界観が調和する、印象的な空間をお楽しみください。

川原 隆邦《量子の共鳴》

1981年富山県生まれ。和紙職人・故 米丘寅吉に師事。蛭谷和紙唯一の継承者。「Japonism2018」にてルーヴル宮パリ装飾美術館展示参加など内外で活躍。現在開催中の大阪・関西万博2025にて迎賓館エントランスアートを担当。

六本木アートナイト

生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、アートの饗宴です。今年は、インスタレーションやパフォーマンスなど約30組のアーティストによる50以上のプログラムをお届けします。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な体験をつくり出す本イベントは、東京を代表するアートの祭典として2009年3月にスタートし、年々発展を続けております。

モルトンブラウン公式サイト特設ページはこちら

https://www.moltonbrown.co.jp/blogs/news/roppongiartnight

MOLTON BROWN

モルトンブラウンは、1971年にロンドンのサウスモルトンストリートで誕生した、ブリティッシュスタイルを象徴するブランドです。オードパルファン、オードトワレ、バス&ボディ、ヘアケアライン、ホームフレグランス等は、メイド・イン・イングランド*にこだわり続けています。(*雑貨など一部製品は除きます)サステナビリティを追求し取り組み、ロンドン郊外のエルセンハムにある工場を自ら運営し、環境に一段とやさしい美容の実現に挑んでまいります。拠点を置く新進気鋭の街、ロンドンに刺激を受けながら、多様なバックグラウンドを持つ調香師(パフューマー)達と手を携え、個々の才能の折衷が生み出す、フレグランスをお客様へ提供します。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。