軽井沢近辺エリアの民泊に初導入、小規模施設でも手軽に本格サウナ体験を
INSIGHT WORKS株式会社のプレスリリース
サウナの設計・販売を行う「kokolo sauna®(ココロサウナ)」(運営:INSIGHT WORKS株式会社、本社:神奈川県横浜市、代表:堀雄太)は、主力商品であるバレルサウナ「MODU4」のコンパクトモデルとして、新製品「MODU2」を開発・販売開始いたしました。
初めての導入事例として、軽井沢にほど近い長野県御代田町の民泊施設「T&A Resort &Sauna karuizawa」に設置されました。
■ 新製品「MODU2」について
これまで一番人気だった「MODU4」(横幅1800mm×奥行1800mm)より一回り小さく、横幅1800mm×奥行1500mmのサイズで設計。
収容人数はゆったり2人、詰めて4人が目安となり、より気軽にサウナを楽しめるコンパクト仕様です。
■「置くだけ」で設置が可能な後付けタイプ
「MODU2」は、「置くだけ」で設置が可能な後付けタイプ。
宿泊施設や個人宅など、設置スペースに制約のある環境でも導入しやすく、サウナを身近に体験できるモデルとして幅広いニーズに対応します。
■ 選べる木材と本格仕様
主素材となる木材は3種類から選択可能です。
-
レッドシダー:防虫効果もあり、美しい色合いが魅力
-
ヘムロック:節が少なく均一な見た目が好評
-
スプルース:明るい色合いでナチュラルな雰囲気
いずれもカナダ産を中心とした木材を採用し、樽型の構造によって木の香りに包まれる空間を実現します。
また、電気ストーブ方式を採用し、短時間で90℃以上に到達する高効率設計。
こじんまりとした空間と円形天井の効果で熱気が巡りやすく、効率的に温まります。
さらに、経済産業省が定める電気用品安全法(PSE)認証を国内で唯一「電気サウナバス」として正確に実施し、徹底した安全管理を行っています。
■ 初導入事例:軽井沢近辺エリアの民泊施設
このたび「MODU2」を、長野県御代田町にある民泊施設「T&A Resort &Sauna karuizawa」に初めて納入いたしました。
滞在者は豊かな自然の中で、手軽にプライベートサウナ体験を楽しむことができます。宿泊施設にとっても、差別化や付加価値向上に寄与する設備となっています。
■ 製品概要
名称:バレルサウナ「MODU2」
サイズ:横幅1800mm×奥行1500mm
定員:4人用(ゆったり2人、詰めて4人)
サウナ室:II字型ベンチ
ストーブ:電気ストーブ(サウナストーン付属)
保証:1年間(保証:ストーブ)
■ 今後の展開
コンパクトな「MODU2」は、小規模な(広くサウナスペースの取れない)民泊や宿泊施設などとの相性が良く、観光地や別荘地を中心に普及が期待されます。また、個人住宅への展開も見込んでいます。
kokolo sauna®は、これからもサウナを通じて、より多くの方に「ととのう」体験を届け、人々の心と体をあたためてまいります。
詳しくは、kokolo sauna®の公式サイトやお近くの代理店にてご案内しております。どうぞお気軽にご相談ください。
本件に関するお問い合わせ先
kokolo sauna本部(INSIGHT WORKS株式会社内)
TEL:045-517-1330(代表:堀)
E-Mail:info@kokolosauna.com
会社概要
社名:INSIGHT WORKS株式会社(kokolo sauna運営)
代表者:代表取締役 堀 雄太
所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東1丁目
設立:2017年1月20日
事業内容:サウナ製品の企画・販売、許認可認証代行