~マシンピラティス第3次ブームの背景と“体づくりの新定番”としての魅力を徹底解説~
株式会社Wellness X Asiaのプレスリリース
ブティック型フィットネスブランドの店舗運営及びフランチャイズ事業を展開する株式会社Wellness X Asia(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:島袋 直樹)が運営するマシンピラティススタジオ『クラブピラティス』が、2025年9月18日(木)朝6:35頃より、TBS系列「THE TIME,」にて紹介されました。
番組では、K-POPアイドルや海外セレブの影響で第3次ブームを迎えているマシンピラティスが、なぜこれほどまでに注目を集めるのか、その秘密と魅力が紹介されました。

取材内容概要
・なぜ今、ピラティスが“第3次ブーム”なのか
・日本国内における市場規模とその成長予測
・マシンピラティススタジオ急増の背景
・クラブピラティスが語る、ブームを牽引するポイントと魅力
日本のピラティス市場は右肩上がりで成長を続けており、今後も更なる拡大が期待されています。既存のマットピラティスに加え、専用マシンを用いた「マシンピラティス」のスタジオが全国各地で急増しており、まさに第3次ブームの渦中と言えます。番組内では、クラブピラティスがその潮流をわかりやすく解説し、なぜこの手法が支持されているのか、どのような効果・体験が得られるのかを紹介していただきました。
放送概要
・番組名:THE TIME,
・放送局:TBS系列
・放送日時:2025年9月18日)木)あさ6:35 頃~
・番組公式サイト:https://www.tbs.co.jp/thetime_tbs/

『CLUB PILATES(クラブピラティス)』について
2007年にカリフォルニア州のサンディエゴで設立された『CLUB PILATES(クラブピラティス)』は、全世界1,000店舗以上オープンしている世界最大級のマシンピラティスブランドです。ピラティスは、身体のコア(腹部、背中、骨盤周りの深層筋)を強化し、バランス、柔軟性、姿勢の改善を図ることで、呼吸、集中力、バランス、正しい動作パターンに焦点を当て、全身の筋肉を均等に鍛えることを目指しています。ピラティスは、病気の克服のために開発されたエクササイズでもあり、一般のフィットネス目的だけでなく、リハビリテーションやスポーツパフォーマンスの向上などでも利用され、安全性の高いエクササイズ法としても知られています。CLUB PILATESは、12台のマシンが用意されたグループピラティス専門スタジオです。初級者から上級者まで対応しており、一人ひとりのニーズに合った多種多様なクラスを受けることができます。
HP:https://clubpilates.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/clubpilates_japan/



『Wellness X Asia(ウェルネスエックスアジア)』について
“ウェルネスな社会を創るリーディングカンパニーへ”というミッションのもと、世界最大級のマシンピラティスブランドである『CLUB PILATES(クラブピラティス)』、世界最大級のインドアサイクリングブランド『Cyclebar(サイクルバー)』などワールドクラスのブティック型フィットネス(特定のエクササイズに特化したフィットネス)ブランドのマスターフランチャイジーとして、日本国内やアジア圏にて事業を展開しております。また運営する経営者のキャリアをサポートする動画メディア『M&A BANK』や、経営者向けの完全会員制のコミュニティ『M&A BANK Salon』とも連携し、M&Aを活用したFC展開を推進してまいります。
▼会社情報
商号:株式会社Wellness X Asia(ウェルネス エックス アジア)
本社:東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1F
事業内容:ブティック型フィットネスの店舗運営及びフランチャイズ事業
Club Pilates(クラブピラティス) / Cyclebar(サイクルバー)
代表:代表取締役CEO 島袋 直樹 – Naoki Shimabukuro
Website:https://wellnessx.asia/
YouTube:https://www.youtube.com/@WXAch