古谷乳業と面白法人カヤックの共同企画第四弾 ー 栄養から「おいしさ」へ!プロテインの常識を覆す、濃厚まったり食感ヨーグルト
株式会社カヤックのプレスリリース
古谷乳業株式会社(本社:千葉県千葉市/代表取締役社長:古谷裕彦/以下「古谷乳業」)と株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔/以下「面白法人カヤック」)との共同企画第四弾として、生乳を50%以上使用したプロテインヨーグルト「ひとくち天国」(税込230円)を9月30日(火)より東日本エリア、10月7日(火)より西日本エリア(沖縄県、宮崎県、鹿児島県除く)のファミリーマートにて順次発売します。
市場調査会社・富士経済によると、プロテイン関連市場はタンパク補給意識の高い消費者を中心に需要が拡大し、2024年には2,763億円(前年比2.8%増)に達する見込みと発表されています。タンパク質量など「機能性」で選ばれる製品が市場を牽引する中、「ひとくち天国」は、まず何よりも古谷乳業がこだわる“生乳のおいしさ”を追求しました。さらに、性質の異なる2種類のプロテインを独自に配合することで、生乳の味を引き立てる、まったり濃厚な食感を実現。美味しくて、健康的という新しいご褒美デザートとして、プロテイン市場に新たな価値を提案します。

プロテインを、栄養から「おいしさ」へ!「生乳」の魅力を引き出す、濃厚食感という新しい驚き
酪農発祥の地と言われている千葉県で1945年に創業した古谷乳業は、学校給食牛乳でお馴染みの「フルヤ牛乳」などを製造・販売を行う乳業メーカーです。2023年より面白法人カヤックと共同で、生乳の新たな価値をデザインとコピーの力で伝える商品を開発しています。
共同企画第一弾の生乳75%をつかった「ミルクの束縛 ミルクコーヒー」は累計430万本、第二弾の「物語のあるヨーグルト」シリーズも累計590万個といずれも古谷乳業を支える人気ブランドとなっています。また、7月にコーヒー市場に新規参入した第三弾の「ブラックコーヒーBEANS」も発売。
第四弾の「ひとくち天国」は、成長するプロテイン関連市場に生乳を使用したおいしさで選ばれる、心と身体に嬉しいご褒美プロテインヨーグルトを目指し、2024年4月より開発をスタートしました。
その開発過程で、タンパク質がもつ「栄養素」としての側面に加え、おいしさを構成する「食感」を生み出す素材としての可能性に着目しました。水溶性でサラッとした口当たりをもたらすホエイプロテインと、クリーミーで満足感のあるカゼインプロテイン。性質の異なる2種のプロテインを独自に配合することで、増粘剤を使用せず、まるでデザートのような、まったりと濃厚な食感を実現しています。

さらに、開発では味覚の壁にも直面。一般的に、プロテインヨーグルトは、発酵により苦味が出やすくなります。この課題を、酸味を抑える乳酸菌の選定と、発酵時間・温度の緻密なコントロールによって克服し、生乳とはちみつがもつ風味を最大限引き出すことに成功しました。
主役である生乳のおいしさに、はちみつの優しい甘み、そして2種類のプロテインが生み出す濃厚な食感が加わり、デザートとして、心も身体も満足できるご褒美プロテインヨーグルトが誕生しました。

<商品特長>開発期間は1年、「生乳の古谷」がこだわった生乳50%以上の豊かなコクとチーズケーキのような食感
1.生乳50%以上使用。ミルクの豊かなコクとWプロテインが生み出す濃厚まったり食感
主役は、生乳を50%以上も使用した贅沢なミルクのコク。そこに、まるでチーズケーキを思わせる、濃厚で満足感のある“まったり”とした食感が合わさり、ご褒美にふさわしいデザートのような味わいを実現しました。この自然でなめらかな口当たりは、増粘剤などに頼らず、性質の異なる2種類のプロテイン(Wプロテイン)の力を引き出すことで生み出しています。

2.原材料は5つだけ。はちみつの繊細な香りと甘さが楽しめる
子どもから大人まで、安心して楽しんでいただけるよう原材料は「生乳、乳製品、砂糖、乳たんぱく、はちみつ」だけのシンプル設計。だからこそ、プロテインの風味の中ではちみつの繊細な香りを残すことには特にこだわりました。緻密な発酵コントロールにより、素材本来の優しい味わいを最大限に引き出しています。

3.吸収速度が異なるWプロテインで、おいしく、賢くタンパク補給
吸収の速い「ホエイプロテイン」と、ゆっくり吸収され腹持ちが良い「カゼインプロテイン」のWプロテインを組み合わせることで、満足感が持続しやすくなっています。小腹が空いた時の間食や夜食にも最適で、おいしく、賢くタンパク質を補給できます。

古谷乳業 商品企画、商品開発担当者のコメント
商品企画担当者 事業開発部長 金谷 敏
私たちが目指したのは、「おいしいから、また食べたい」と思っていただける、ご褒美のためのプロテインヨーグルトです。
まずこだわったのは、「生乳の古谷」としてのプライドをかけた、生乳50%以上の豊かなコク。そこへ、弊社の「ぐうたら蜜バチ」でもご好評をいただいている、自然で優しい甘さのはちみつを加え、まるでチーズケーキのような濃厚な食感に仕上げました。
おいしさを何よりも大切にしながら、タンパク質10gというしっかりとした機能性も両立させています。
頑張った一日の終わりに、罪悪感なく楽しんでいただけると嬉しいです。「あとひとくち食べたい」と感じる絶妙な内容量も、私たちのこだわりの一つです。ぜひ、この“天国級”のおいしさを体験してください。
商品開発者担当者 商品企画・開発室 白井 寛
今回の開発における最大のミッションは、「プロテイン10g」という高い目標と、「天国級のおいしさ・食べやすさ」をどう両立させるか、という点でした。
特に難しかったのが、プロテインが持つ独特の風味の中で、はちみつの繊細な味わいを表現することでした。原材料の選定はもちろん、酸味・甘み・はちみつ感の最適なバランスを見つけるまで、何度も試作を重ねました。
もう一つのこだわりは、「食べやすさ」を徹底的に追求した食感です。濃厚でありながら、どこまでもなめらかで軽い口当たり。これを実現するために、発酵温度や時間を緻密に設定し、微調整を繰り返しました。企画担当の金谷からも食感については何度もフィードバックをいただき、最後の最後まで妥協せずに理想を追い求めました。
はちみつ味に絞ってからでも、完成まで1年の月日がかかっています。このなめらかな口当たりは、私たちの試行錯誤の結晶です。ぜひ、じっくりと味わっていただけると嬉しいです。
「ひとくち天国」製品概要
商品名 |
ひとくち天国 |
---|---|
発売日 |
2025年9月30日(火) より順次発売 |
価格 |
230 円(税込) |
容量 |
125g |
原材料 |
生乳、乳製品、砂糖、乳たんぱく、はちみつ※はちみつを配合しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。 |
販売地域 |
ファミリーマート先行発売 ※東日本エリア9月30日(火)~ 西日本エリア(沖縄県、宮崎県、鹿児島県除く)10月7日(火)~ |
遊び心あふれるパッケージデザイン
商品名の「ひとくち天国」には、二つの意味が込められています。一つは、天にも昇るようなおいしさ。そしてもう一つは、生乳50%以上を使用し、タンパク質10gを実現した”未体験”のヨーグルトとの出会いそのものを「天国のような体験」と表現しました。この世界観を体現するため、パッケージデザインにもこだわりました。
光が差し込む荘厳な「天国の扉」をイメージしたパッケージには、光の加減で「ここから先はもう戻れない」というメッセージが浮かび上がる、遊び心ある仕掛けを施されています。一度食べたら後戻りできないほどの“天国級”のおいしさを、この隠しメッセージに込めました。
また、「お召し上がれ」というコピーは、ご褒美として「さあ、どうぞ」という想いと、「天国へ召される」ほどの体験が待っているという期待感を込めており、特別なご褒美感を演出します。


古谷乳業と面白法人カヤック 協業の歩み
1945 年に千葉県で創業した古谷乳業(本社:千葉市)は、牛乳やヨーグルトなど 処理・製造・販売を行う乳業メーカーです。一方、面白法人カヤックは鎌倉に本社を置き、既成概念を超えるユニークな広告、ゲームを発信しています。
両社は 2023 年に新ブランド『ミルクの束縛 ミルクコーヒー』で協業。インパクトの あるネーミングとパッケージ、生乳の美味しさが消費者に支持され、累計出荷本数 430万本を突破。第二弾の新ヨーグルトブランド『物語のあるヨーグルト』シリーズも、機能訴求よりもヨーグルトを味わう体験を重視し、絵本をイメージしたパッケージデザインが SNS でも話題となり、累計590万個、従来商品と比較して売上が 3 倍に達しました。 さらに2025年7月に第三弾として新コーヒーブランド『ブラックコーヒーBEANS」を発売しました。
ミルクの束縛 ミルクコーヒー


物語のあるヨーグルト


ブラックコーヒーBEANS


古谷乳業株式会社 会社概要

古谷乳業は昭和20年、千葉県山武郡成東町にて創業以来、70年以上に亘って、安全でおいしい牛乳にこだわり続けてまいりました。その培ってきたノウハウと未来を見据えた研究開発にたゆまぬ努力を続け、お客さま一人一人に健康な毎日をお届けする「食の基幹産業」として、これからも発展を続けてまいります。
本社所在地:千葉県千葉市中央区中央三丁目10番6号
代表取締役:代表取締役社長 古谷 裕彦
事業内容 :牛乳・加工乳・乳飲料・乳酸菌飲料・発酵乳・果汁飲料・清涼飲料の処理製造販売
設立 :1951年(昭和26年)9月3日
URL :https://furuya-milk.co.jp/
面白法人カヤック 会社概要

既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行っています。
本社所在地 :神奈川県鎌倉市御成町11-8
代表者 :代表取締役 柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜
事業内容 :日本的面白コンテンツ事業
設立 :2005年1月21日