世界記録保持者・尾藤朋美選手の紹介で実現。挑戦を支える新しい栄養食の可能性。
株式会社vitomのプレスリリース
株式会社vitom(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 林 幹晟)は、2025年10月11日(土)から13日(月)にかけて、愛媛県北宇和郡鬼北町・宇和島市にて開催される、初心者にもチャレンジしやすいウルトラトレイル大会「鬼が城100」に、米の完全栄養『おにもち』が協賛いたします。
本大会は、四国発のマイラーを目指すランナーが集う場として注目されています。
今回の協賛は、7大陸マラソンを世界最速記録で完走し、挑戦を続けるランナー・尾藤朋美さんからのご紹介により実現しました。尾藤さんは本大会の100km部門に出場予定です。
「鬼が城100」について
「鬼が城100」は、四国南西部に広がる宇和海国立公園の豊かな自然を舞台に、20kmの周回コースを利用して開催されるトレイルランニング大会です。距離設定は100km/160kmがあり、総距離160kmでは制限時間42時間、獲得できるITRAポイントは最大5ポイントとなっています。
周回コースの採用により、ウルトラトレイル初心者でも挑戦しやすい大会です。また、宇和海国立公園の美しい景観を堪能できるコース設計も魅力のひとつです。
米の完全栄養『おにもち』について
「おにもち」は、「お米・食材」にこだわった完全栄養ごはんです。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」に基づき、32品目の栄養素をバランスよく配合。無機的なイメージを持たれがちな従来の栄養食品とは異なり、日本人の主食であるお米をベースにしながら、保存料は使用せず、自然食材から栄養バランスを実現しています。
また、食材の選定にもこだわり、23種類の厳選素材を使用。ビタミン・ミネラル・タンパク質をしっかり摂取できるため、忙しい日々の中でも栄養バランスを崩さず、健康的な食生活をサポートします。
忙しい日常や登山・トレイルランといった長時間アクティビティの行動食、さらには防災備蓄の「ローリングストック」にも活用されています。
なぜウルトラマラソンに「おにもち」なのか
①常温保存が可能で腐らない、持ち帰れる
→ 持ち運びに便利で、レース中や遠征にも最適。使用しなくても次回使うことが可能。
②そのまま食べられる
→ 調理不要でエネルギー補給がスムーズ
③完全栄養設計
→ 最低限必要な栄養素をカバーし、体づくりと回復をサポート
④米ベース
→ 日本人に馴染みやすく、甘い栄養バーが苦手な方にも最適
マラソン・トレラン選手からの評価
『おにもち』はすでに登山、マラソンや、トレイルランを実践する選手から高く評価されています。
「行動食は甘いものが多いので、米ベースは飽きずに食べやすい」
「栄養バーのように口の水分を奪われないので、食べやすい」
「潰れず持ち運びやすいので、ザックやポケットに入れても安心」
過酷な環境下で「すぐに食べられる・食べやすい・腐らない・安心できる栄養補給」として、ランナーの声に応える存在となっています。
今回の協賛と今後について
本大会では、選手や現地のスタッフの方々に『おにもち』を提供し、長時間にわたり挑戦を続けるランナーのエネルギー補給をサポートします。今回は、「挑戦する人を食で応援する」取り組みの実践であると同時に、アウトドアスポーツの現場で新しい補給食文化を広げる試みでもあります。
また、本協賛は尾藤朋美選手のご協力を背景に実現しました。過酷な環境で信頼されてきた補給食としての実績が、アスリート本人からの紹介を通じて大会協賛へとつながった点は、アスリートとの共創から生まれた取り組みといえます。
今後も『おにもち』は、こうしたアスリートとの信頼関係を軸に、スポーツの現場やアウトドア文化に積極的に関わりながら、「挑戦する人を食で応援する」可能性を広げていきます。
コメント
宇和島トレイルランニング協会 廣瀬岳志代表
この度、米の完全栄養『おにもち』様より協賛をいただきましたこと、主催者として心より感謝申し上げます。
『おにもち』は、ランナーの皆さんにとって頼もしい味方となり、挑戦をしっかりと後押ししてくれると思います。
自然の美しさを感じながら、自分自身への挑戦を楽しみ、目標を達成されることを願っています。
ウルトラマラソンランナー 尾藤朋美選手
今回「鬼が城100」で『おにもち』にサポートいただけることになり、本当に心強く、感謝の気持ちでいっぱいです!
ウルトラトレイルは長時間の戦いだからこそ、“何を摂取するか”が走り続けるための大切なポイント。
私にとって補給食は「噛むこと」も重要なのですが、『おにもち』はお米ベースで自然に食べ進められて、水分を奪われずスムーズにエネルギー補給できちゃう頼れる完全栄養食!
そしてやっぱり、“鬼が城”と“おにもち”というこのご縁には思わず笑顔に。
ぜひランナーのみなさんにも、新しい補給食の選択肢として体験していただきたいです。
私自身も『おにもち』でしっかりパワーチャージして、鬼が城100に全力で挑みます。
愛媛の自然豊かなフィールドで、自分の限界に挑戦できることに感謝して、なにより応援してくださるみなさんの想いも力に変えて笑顔で駆け抜けます!!
会社概要
株式会社vitom
株式会社vitomは、「Do the right thing – 人として正しいことをする」を企業理念とするFoodTechスタートアップです。食品業界の持続可能性と信頼性の課題に取り組み、独自の保存技術を活用して「持続可能な食品業の実現」を目指しています。
2024年7月、完全栄養ごはん「おにもち」の発売後、わずか36時間で全プラン(3,100個)が完売し、目標金額の967%を達成しました。代表の林は立命館大学の客員研究員としての知見を活かし、産学連携を通じて「本当に健康を感じられるプロダクト」の開発に取り組んでいます。
会社名:株式会社vitom
代表取締役:林幹晟
本社:東京都品川区東五反田1-6-3
設立日:2023年09月
WEBサイト:https://vitom.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/onimochi_vitom
公式LINE:https://lin.ee/M83X4HQ