10月はピンクリボン月間 ― 銭湯から地域の健康を支える新しいカタチ

天然温泉こまき楽の湯 × 小牧市 “ピンクリボン銭湯” 開催

株式会社ナカシロのプレスリリース

株式会社ナカシロ楽の湯グループ(本社:名古屋市守山区)が運営する「天然温泉こまき楽の湯」(愛知県小牧市)では、2025年10月1日(水)から10月31日(金)までの1か月間、小牧市と協力し、乳がん検診の啓発を目的とした「ピンクリボン銭湯」イベントを開催いたします。

 ■ ピンクリボンとは 

ピンクリボン(Pink Ribbon)は、乳がんに関する正しい知識を広め、早期受診や早期治療の重要性を呼びかける世界的な啓発活動のシンボルです。乳がんは、日本女性の生涯罹患リスクが約11%(9人に1人)とされる、非常に身近な病気であり、早期発見によって治癒率が大きく変わります。
しかし現状では、「忙しいから」「自分は大丈夫」といった理由から検診の受診率は依然として低い水準にとどまっています。そこで、地域に根ざした温浴施設である私たちは、誰もが身近で気軽に学べる場を提供し、この課題に向き合うことにいたしました。

 ■ こまき楽の湯が銭湯から届ける“健康の輪” 

これまで銭湯は「身体を清める場所」や「コミュニティの場」として親しまれてきました。近年ではリラクゼーションやエンターテインメントの要素も加わり、幅広い世代が集う“地域の拠点”へと進化しています。こまき楽の湯は、その特徴を活かし「健康増進のプラットフォーム」としての新たな役割を担うべく、乳がん予防の正しい知識を伝える活動に挑戦します。

今回の取り組みは、銭湯ならではの「楽しさ」と「学び」を融合させたものです。心身をほぐしながら、自然に健康の大切さに気づいていただける――これこそが、私たちが目指す“ピンクリボン銭湯”の姿です。

 ■ 開催内容 

乳がん予防リーフレット設置

期間中毎日、女性脱衣室にて開催。

正しい知識を持ち帰っていただけるよう、資料をご用意しました。
また、脱衣室の鏡には「ブレスト・アウェアネス」を伝えるポスターを掲示します。

「ブレスト・アウェアネス」とは、日常的に乳房を意識し、変化に気づくことで早期発見・治療につなげる習慣です。

ピンク水風呂開催

10/11(土)~10/13(月) 3日間限定。

男女各水風呂にて開催。

3日間限定で、男女浴室に“ピンク色の水風呂”が登場。視覚からも乳がん啓発を感じていただけます。

ピンク入浴剤プレゼント

10/12(日)限定。

女性のお客様 先着200名様。

10/12限定で、女性のお客様 先着200名様に家庭用“ピンク入浴剤(20g)”をプレゼント。ご自宅のお風呂でも乳がん予防への意識を感じていただけます。

保健師によるセミナー

10/24(金)限定。

14:00~ 宴会ルームにて開催。

定員20名様。

小牧市保健センターの保健師による講座を開催。参加費は無料で、約45分間にわたり乳がん検診の重要性を丁寧にお伝えします。

 ■ メッセージ 

乳がんは「早く見つければ守れる命」です。銭湯というくつろぎの場から、この大切なメッセージを地域の皆さまに届けたいと考えています。湯船に浸かることで心身を温めるように、正しい知識を身につけることで未来の自分と大切な人を守る。そのきっかけとなるのが、この“ピンクリボン銭湯”です。

 ■イベント概要

名称:ピンクリボン銭湯

主催:天然温泉こまき楽の湯 × 小牧市

期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)

場所:天然温泉 こまき楽の湯(愛知県小牧市)

内容:リーフレット配布、ピンク水風呂、入浴剤配布、保健師セミナー 

【天然温泉こまき楽の湯】

創業年月:2003年12月
住所:〒485-0033 愛知県小牧市郷中2丁目182-2
電話番号:0568-41-1010

HP:https://rakunoyu.com/komaki/

今、あなたにオススメ