わかさ生活×あいおいニッセイ同和損保「安全運転応援プログラム」を10月の目の愛護月間に合わせて実施!

期間中の安全運転スコアに応じて、抽選で『ブルーベリーアイ Wの効果(約1ヶ月分)』をプレゼント

株式会社わかさ生活のプレスリリース

株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区)は、あいおいニッセイ同和損害保険と10月の目の愛護月間にあわせて「安全運転応援プログラム」を実施いたします。

目の健康は、安全運転の基本となる認知・判断・操作の能力を支える重要な要素であり、視機能の低下は、信号や標識の見落としなどにより重大な交通事故につながる恐れがあります。

こうした課題に着目し、テレマティクス自動車保険を通じて安全運転を支援するあいおいニッセイ同和損害保険(本社:東京都渋谷区)と「安全運転」と「目の健康」を掛け合わせた新しいアプローチで、より安心・安全な地域社会の実現を目指す協業取組みを開始することになりました。

https://webmedia.aioinissaydowa.co.jp/telemanews/w-driveprg

キャンペーン概要

協業取り組み第一弾の取組みとして、あいおいニッセイ同和損保のテレマティクス自動車保険のご契約者さま向けに、「安全運転応援プログラム」を実施します。キャンペーンにエントリーいただいたご契約者さまのうち、期間中の安全運転スコアに応じて、抽選でブルーベリーアイ Wの効果(約1ヶ月分)をプレゼントいたします。

本キャンペーンを通じて、テレマティクス自動車保険のご契約者さまのさらなる安全運転を支援し、安全・安心な地域・社会の実現を目指します。

■エントリー期間 :2025 年 10月 1日~2025年 10月 31日

■対象 :あいおいニッセイ同和損保の個人向けテレマティクス自動車保険のご契約者さま

■キャンペーン実施期間 :11月の月間レポート対象期間

■エントリー方法 :テレマティクス自動車保険専用アプリよりエントリーサイトへアクセスのうえ登録

https://webmedia.aioinissaydowa.co.jp/telemanews/w-driveprg

両社のノウハウ・データを活用し、視機能の改善を通じて安全運転に貢献する新たな商品・サービスの開発にも取り組んでいきます。

10月は「目の愛護月間」

10月は「目の愛護月間」として、全国で目の健康を守る啓発活動が行われます。これは厚生労働省や関係団体が定めたもので、目の大切さを広く知ってもらい、眼病の予防や早期発見につなげることを目的としています。スマートフォンやパソコンの普及により現代人の目の負担は増えており、子どもの近視や大人の眼精疲労などが社会的な課題となっています。目を守る正しい生活習慣や定期的な眼科受診の大切さを考えるきっかけとなる月間です。

関連サイト

●わかさ生活コーポレートサイト

https://company.wakasa.jp/

●あいおいニッセイ同和損保コーポレートサイト

https://aioinissaydowa.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。