大和ハウス工業株式会社のプレスリリース
大和ハウスグループのスポーツクラブNAS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒田雅実)が運営する会員制フィットネス&コミュニティ施設「PARKERS TOKYO(パーカーズトウキョウ・新宿中央公園内)」は、2025年10月10日(金)より、株式会社ビーズインターナショナル(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:西方雄作)が新たに発売するスポーツウェアライン「X-girl SPORTS(エックスガールスポーツ)」とのコラボレーションプログラム「Park Yoga Supported by X-girl SPORTS」を開始します。

■ 『Park Yoga Supported by X-girl SPORTS』について
本プログラムは、新宿中央公園の芝生エリアや「PARKERS TOKYO」のテラスなど、開放的な屋外空間で行われる特別なヨガセッションです。
「Park Yoga Supported by X-girl SPORTS」では、“GIRL’S MOVEMENT EMPOWER & MOVE”をテーマに、学校や仕事帰りに気軽に参加できるスポーツ&コミュニティを提供するとともに、開放的で洗練されたフィットネス空間を体験していただけます。
■本コラボレーションイベントの特長
・都心にいながら自然を感じられる解放感
天気のよい日に、ヨガマットを通じて芝生を感じながらヨガを行うことで、開放感を味わいながら心身ともにリフレッシュすることができます。
・「X-girl SPORTS」がサポート
株式会社ビーズインターナショナルが展開するストリートアパレルブランド「X-girl」の新ブランド「X-girl SPORTS」が参加者のアクティブなライフスタイルを、ウェアを通じてサポート。セッションでは、「X-girl SPORTS」が提案する最新のスポーツウエアを貸し出します。
・初心者から経験者まで楽しめる内容
経験豊富なインストラクターが、初心者から経験者まで楽しめる、心身を整えるヨガをはじめ様々なプログラムを提供します。

※.ウェアレンタルご希望の方は、当日受付にてご希望のウェアとサイズをお選びいただけます。
■ 開催概要
プログラム名:「ParkYoga Supported by X-girl SPORTS」
会場:「PARKERS TOKYO」(新宿中央公園内)および公園内芝生エリア
対象:「PARKERS TOKYO」会員および一般参加者(※一部会員限定セッションあり)
開始日:2025年10月10日(金)
参加費:月会員:無料、都度会員:3,630円、ビジター:4,400円(税込み)
予約方法:PARKERS TOKYO公式ウェブサイトにて受付開始予定
【公式HP】 https://parkers-tokyo.jp/
※.スケジュールは公式HPからご確認ください。
※.屋外プログラムは雨天時、「PARKERS TOKYO」室内スタジオにて実施します。
■スポーツクラブNAS株式会社 について
当社は1972 年に創業し、現在は大和ハウスグループの一員として、スポーツクラブ、スイミングスクール、ホットヨガスタジオを中心に全国展開し、地域の幅広い世代の方にサービスを提供しています。「カラダだけでなく、ココロも明るく元気に。」をテーマに、地域社会とのつながりを大切にし、子どもからシニアの方まで誰でも楽しめるフィットネスの枠を超えた施設サービス、コミュニティを育む場としての施設運営を目指しています。「続けてもらう、を続けていく」をブランドメッセージに掲げ、健康維持のために楽しく運動を続けていただくことをサポートします。
HP:https://www.nas-club.co.jp/
■「PARKERS TOKYO(パーカーズトウキョウ)」について
当施設は「人と人、人と自然をつなぐ」をコンセプトに、東京都新宿区立の公園として最大の面積を誇る「新宿中央公園」内に位置する、豊かな自然と調和するフィットネス&コミュニティ施設です。インドアとアウトドアの要素を融合させた施設内には、ピラティスやヨガを楽しめる「テラススタジオ」や「ボルダリングジム」を完備。スタジオの窓からは公園の緑が広がっているため、開放感あふれる空間で天候に左右されることなくトレーニングができます。
■株式会社ビーズインターナショナルについて
「XLARGE(エクストララージ)」「X-girl(エックスガール)」「MILKFED.(ミルクフェド)」「SILAS(サイラス)」などのストリートアパレルの企画販売を行う以外に、スポーツ、アート、インテリアなど、さまざまな分野でストリートカルチャーを編集・発信しています。スポーツ関連事業として、女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のシルバーパートナー・オフィシャルサプライヤーを務めるほか、競技専念型のアスリート社員を雇用するなど、世界的に活躍するアスリートのサポートにも力を入れています。
以 上