QuizKnock×Yakult「科学ってカッコいい!サイエンスヒーローズ」開催のお知らせ

「科学ってカッコいい!サイエンスヒーローズ」実行委員会は、2025年10月11日にメタバース上で行うイベント「科学ってカッコいい!Science Heroes(サイエンスヒーローズ)」を開催します。

「科学ってカッコいい!サイエンスヒーローズ」実行委員会のプレスリリース

本イベントでは、QuizKnock(クイズノック)須貝駿貴さんとヤクルト本社中央研究所研究員によるトークセッションやサイエンスをテーマにしたクイズ大会を開催し、科学に興味のある中高生に向けて「科学することってカッコいいじゃないか!」という気づきを促すことを目的としています。

今後も、さまざまな形で未来を担う若い世代が科学に親しみ、興味をもつきっかけとなるよう、中高生の科学への関心を応援します。

                  記

  1. イベント名:「科学ってカッコいい!Science Heroes(サイエンスヒーローズ)」

  2. 開催日時:2025年10月11日(土)15:30~17:10

  3. 出演者:須貝駿貴(QuizKnock)、ヤクルト本社中央研究所 研究員

  4. 対 象:全国の中学生・高校生(クイズ大会参加者は高校生10名)

  5. 開催内容:

    第1部「QuizKnock 須貝駿貴さんによる科学をテーマにしたトークセッション」

    第2部「高校生参加によるサイエンスクイズ大会」

  6. 参加方法:メタバースプラットフォーム めちゃバース

    ※特設サイト(https://science-heroes.jp)からイベント開催時間にご参加ください。

    ※メタバース会場入場者にはイベント終了後のアンケートに回答するともれなく

     「図書カードデジタルギフト500円分」をプレゼント!

    ※メタバースで参加できない場合は、特設サイトで案内するYouTubeでご視聴ください。

  7. 参加定員:400名

  8. 協賛:㈱ヤクルト本社

  9. その他:終了後はヤクルト本社YouTube公式チャンネルで1年間公開予定。

    以上

※QuizKnock(クイズノック)

QuizKnockは、クイズ王・伊沢拓司さんが中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。

YouTube(https://www.youtube.com/c/QuizKnock)チャンネル登録者は250万人を突破。(2025年8月時点)


■出演者プロフィール

須貝駿貴(すがい・しゅんき)さん

知的エンタメ集団・QuizKnockのメンバー。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2017年からQuizKnockに加入。YouTubeチャンネル

「QuizKnock」に出演し、自己紹介では「ナイスガイの須貝です」が定番のあいさつ。YouTubeチャンネルは登録者数250万人超。国立科学博物館認定サイエン

スコミュニケータで、科学・物理関連の企画を得意とし、 QuizKnockでも多数担当。学部卒業時には「一高賞」を受賞したほか、2018年には日本物理学会で「学生優秀

発表賞」を受賞している。

■株式会社ヤクルト本社(2025年3月期)

(1)所在地:東京都港区海岸1丁目10番30号

(2)代表者:成田 裕

(3)事業内容:飲料・食品、 化粧品などの製造・販売、その他

(4)資本金:31,117百万円

(5)設立:1955年4月9日

(6)売上高:499,683百万円

(7)従業員数:2,859人

 ・ヤクルト本社[URL] https://www.yakult.co.jp/

 ・ヤクルト中央研究所[URL] https://institute.yakult.co.jp/

今、あなたにオススメ