~国家資格『理学療法士』、異色のマーケター経歴を持つ新時代の“伝わる”専門家~
株式会社理学ボディのプレスリリース
理学療法士の技術で世界中の人々を健康にすることを目指す株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表:木城拓也)は、この度、専門的な筋膜や身体の知識を、誰にでも分かりやすく解説できるメディア対応のスペシャリストを発掘するため、社内オーディション「初代 筋膜王子オーディション」を開催し、グランプリを決定いたしました。
本オーディションは、メディアの皆様のコンテンツ制作に貢献できる、質の高い取材対応が可能な人材を育成することを目的としています。
オーディション開催の背景:専門的すぎる情報と、ありきたりな情報の“溝”を埋めるために
近年の健康志向の高まりを受け、テレビや雑誌、Webメディアでは筋膜リリースをはじめとする身体のケアに関する情報が数多く取り上げられています。しかし、その内容は専門家による難解な解説か、あるいは表層的で誰もが知る情報に留まることが多く、視聴者・読者が本当に求める「専門的で効果的、かつ分かりやすい情報」との間には乖離がありました。
私たちは、この情報格差を埋めるべく、専門知識の「通訳者」となる人材こそが今の時代に必要だと考えました。専門家として正しい知識を持ちながら、それを一般の方々の言葉に翻訳し、的確に伝える能力を持つ広告塔。それが、私たちが発掘を目指した「筋膜王子」です。
厳正なる審査を経て、初代「筋膜王子」が決定
オーディションは、全国の店舗から選りすぐりの整体スタッフがエントリーし、ビデオ審査による1次選考を通過したファイナリスト5名で最終選考を実施。最終選考では、代表取締役および取締役も審査員として参加し、プレゼンテーションおよび模擬取材を通じて、候補者の知識レベルからメディア対応能力まで厳正なる審査を行いました。
初代『筋膜王子』について
国家資格を持つ理学療法士から、マーケターを経て動画の顔へ。現場を知り抜いた“伝わる”専門家
初代筋膜王子:藤田 史弥
国家資格である理学療法士として、予約の絶えない人気スタッフだった現場経験と、マーケティング部で「どうすれば情報が届くか」を追求してきた視点を併せ持つ、異色の経歴の持ち主。自身が出演した動画広告が「説明が分かりやすい」と大きな反響を呼んだことをきっかけに、会社の顔として活躍の場を広げています。
初代『筋膜王子』藤田 史弥 受賞コメント
この度は初代『筋膜王子』という名誉ある称号をいただき、大変光栄です。
理学療法士として、そして理学ボディのスタッフとしてお客様一人ひとりと向き合ってきた日々も、マーケターとしてどうすれば想いが伝わるか悩んだ日々も、すべてが今に繋がっていると感じています。これからは『筋膜王子』として、専門知識と“伝える”ことの面白さを掛け合わせ、一人でも多くの方の健康に貢献できるような、分かりやすく楽しい情報をメディアの皆様と一緒にお届けしていきたいです。
今後の展開:いつでも取材可能。メディア露出の準備は万全です
初代「筋膜王子」に選ばれた藤田は、今後、当社の広告塔として、テレビ、雑誌、Webメディアでの解説や取材対応、イベント登壇などを積極的に行ってまいります。専門的な筋膜の話から、ご家庭でできる簡単なセルフケアの実演まで、企画内容に応じて柔軟な対応が可能です。
当社は、質の高い情報を提供できる人材の育成に力を入れており、メディアの皆様からのご要望にいつでもお応えできる体制が整っております。「健康企画の専門家を探している」「分かりやすく解説できるコメンテーターが必要」といった際に、ぜひお気軽にお声がけください。
※受賞者の詳細なプロフィールシートもご用意しております。ご入用の際はお申し付けください。
青山筋膜整体 理学BODYについて
「青山筋膜整体理学BODY」では、“通わせない整体”をコンセプトに全国101店舗を展開。(2025年9月現在)業界で主流となっている回数券の販売を行わず、最短3回以内での症状改善を目指す方針を掲げているのが特徴です。
慢性的な痛みに悩む方々にとって、通っていただく回数や改善への不安は痛みへのケアを断念させる大きな要因となります。そこで「青山筋膜整体理学BODY」では、痛みをできるだけ早期に改善し、快適な日常生活を取り戻せるようサポートしています。
青山筋膜整体 理学BODY 公式サイト
https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/seitai/
株式会社理学ボディ 会社概要
理学療法士で代表の木城拓也が、お客様の痛みを短期間で改善することを目指し、そのスキルに見合った報酬を得る仕組みを作ることで理学療法士の処遇改善にも貢献したいという強い思いから、2018年に創業。
理学療法士の有資格者による施術で、3回以内の改善をめざすコンセプトにこだわる“通わせない整体”「青山筋膜整体理学BODY」を国内に101店舗展開(2025年9月時点)。2022年からは、理学療法士監修のマシンピラティス事業「ルルト」を始め、より多くの人々に「最高の技術」を提供し、世界中の人々の健康をサポートすることを目指している。
社名:株式会社理学ボディ
所在地:東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷701
電話番号:03 6712 6473
URL:https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/
代表者:代表取締役 木城 拓也
創業:2018年7月2日
事業内容:整体院の経営/ピラティススタジオの経営/障がい福祉事業/セミナー主催及び教育事業
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社理学ボディ 広報部 担当:鈴木
MAIL:press@rigakubody.com