2025年11月4日より全国のウエルシアグループで限定販売
株式会社ウテナのプレスリリース
株式会社ウテナは、2025年11月4日に高知県北川村ゆずを使用した「ユトワ ハンドクリームB」を全国のウエルシアグループ約2,000店にて発売いたします。
本品は北川村の名産品“ゆず”を全国にPRするため、北川村の“公営探究塾”に参加する有志の小中学生と、化粧品メーカーのウテナ、ドラッグストアのウエルシアが共同開発した商品です。本来捨てるほかなかった”ゆずの種“から抽出した「ユズ種子油」を保湿成分として配合しました。爽やかなゆずの香りを楽しみながら、乾燥しがちな手肌をケアすることができます。
■「北川村ゆずを知ってほしい!」小中学生の有志と共同開発!
高知県東部に位置する人口約1,200名の自然豊かな北川村は江戸時代から続くゆずの名産地で、そのゆずは世界からも認められるほど高品質です。しかし、ゆず農家の高齢化や収穫時の人手不足など、村のゆず産業は数多くの課題を抱えています。また、村内には小学校、中学校ともに1つだけ。過疎化が進んでいる地域における子どもたちの「体験格差」も全国的な問題となっています。
このような状況を受け、北川村と包括連携協定を結んでいるウテナ・ウエルシアは2022年から北川村の子どもたちとゆずを使った商品の共同開発に取り組んでいます。
4年目となる今年は、昨年に引き続き公営探究塾の子どもたちと共同開発をスタート。「村の誇りである“ゆず”を通して、北川村のことを知ってほしい!」と熱い想いをもつ子どもたちの中には、2年連続で参加してくれるメンバーも。子どもたちにマーケティングや販促などの授業を実施し、ウテナが商品開発を、ウエルシアが販売サポートをするかたちで「ユトワ ハンドクリームB」の発売に至りました。子どもたちの熱意と、バックアップするウテナ、ウエルシアの3者が生んだ商品です。
ハンドクリームには、本来捨てるほかなかった”ゆずの種”から抽出したユズ種子油と、ユズ果皮油(どちらも北川村ゆず使用)を保湿成分として配合。また、従来品のべたつきにくさはそのままに、今回はハリつやヴェール成分*(保湿成分)を配合し、こっくりリッチなうるおいを感じられる使用感にこだわりました。
また、パッケージデザインは「どんなデザインがたくさんの方に手に取ってもらえるか、“ゆず”らしさが伝わるか」をみんなで話し合い決定。パッケージのゆずは子どもたちが「ちぎり絵」で作成しました。集中力と根気のいる作業でしたが、みんなで協力しあい、村のシンボルである「ゆず」を、心を込めて表現しました。
*ナイアシンアミド、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、グリセリン
■自走できる「村おこし」は、「人おこし」から
この取り組みを通して、北川村の子どもたちが全国のお客様に届く商品の開発に関わることで、多角的な視点を持って村の未来を考え、北川村の大切な人材に育っていってくれることを期待しています。
ウテナとウエルシアは今後もゆず産業や教育などへの協力を通して、北川村の「村おこし」が安定して自走できるようサポートしていきます。
<子どもたちのコメント>
-
自分たちがデザインしたハンドクリームを販売できることがすごく嬉しいです。また、自分たちの作ったデザインが実際に商品に反映されるのを見て商品が完成する喜びを感じました。
-
みなさんに北川村の柚子を使用した商品を使ってもらえるなんて光栄だなと思います。
-
北川村の柚子を使ったハンドクリームが新しくなって発売されて嬉しいです!香りもとても良いので、みなさんにもたくさん使ってほしいです!
<北川村公営探究塾のコメント>
今年度も共同開発をさせていただけること、新メンバーを迎えて新たなチャレンジができることを幸せに思います。人口減少が進み、子どもの数が減っている北川村だからこそ行える多年齢教育があります。プロジェクトの目的である、「北川村の魅力をより多くの人に知ってもらうこと」を合言葉に、ウテナさんと協力しながら、熱い気持ちをもったメンバーと一緒にさらに北川村を全国に広めていきたいと思います。(塾長)
~公営探究塾とは~
「公営塾」とは、自治体が主体となって設置している学習支援のための塾です。北川村の公営探究塾は教科学習を進める学習塾とは少し違います。自分たちの村をどのようにPRしていくか、どうすればより多くの人に知ってもらえるのか、という北川村PRプロジェクト活動を通して、自分の興味をさらに突き詰め、探究していく過程を身に付けられるような学習を進めています。その中で、「生きる力」の育成を目指します。また、今年度はアントレプレナーシップ教育にも取り組んでおり、子どもたちで模擬会社を運営し、資金調達のオリジナルTシャツ制作や村内商品の仕入れ、販売宣伝などを行っています。村のお祭りだけでなく、高知市内で行われる日曜市にも出店し、大好きなふるさとである北川村をPRしています。
<ウテナのコメント>
今回で第4弾となる共同開発プロジェクトは、昨年から引き続き有志で参加者を募りました。結果、昨年を上回る参加人数でにぎやかにプロジェクトを推進することができました。その中で一人ひとりが主体性を発揮し、多くの学びと成長を得ることができたのではないかと思っております。今後も子どもたちの成長に貢献できる活動を続けてまいります。
■「ユトワ ハンドクリームB」商品特長
1.ゆずの種をアップサイクル
本来、捨てるほかなかった”ゆずの種”からオイルを抽出。素材を有効活用しています。保湿成分として北川村ゆずオイル(ユズ種子油・ユズ果皮油)を配合しました。
2.ハリつやヴェール成分*(保湿成分)配合。何度でもふれたくなるなめらか手肌へ
こっくりリッチな使用感なのにべたつかず、家事や仕事の合間にも!
<ハリつやヴェール成分*(保湿成分)>
*ナイアシンアミド、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、グリセリン
3.爽やかなゆずの香り
使うたび気分リフレッシュ。爽やかなゆずの香りです。
4.高知県北川村の子どもたちと共同開発
「村の誇りである“ゆず”を通して、北川村のことを知ってほしい!」という熱い想いをもった、高知県北川村の子どもたちとウテナ、ウエルシアとの共同開発商品です。
【商品概要】
名称 :ユトワ ハンドクリームB
発売日 :2025年11月4日
価格 :712円(税込参考価格)
容量 :40g
商品説明 :保湿成分として北川村ゆずオイル(ユズ種子油・ユズ果皮油)を配合。何度でもふれたくなる、なめらか手肌へ導きます。爽やかなゆずの香り。
●販売は全国のウエルシアグループ店舗にて。
※一部販売のない店舗があります。
●お取扱店についてのお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://www.utena.co.jp/contact/
これまでの取り組み
ウテナでは、本来捨てるほかなかった北川村ゆずの種から良質なオイルを抽出し、2016年からヘアケア「ゆず油」シリーズに使用しています。種の有効活用だけでなく、北川村ゆずのPRや、ゆず農家支援、子どもたちへの教育支援など、ウテナは北川村と共に様々な課題解決にも取り組んできました。
2022年5月9日に北川村×ウテナ×ウエルシア(ウエルシア薬局・よどや)の3者での包括連携協定を締結し、北川村の子どもたちとの共同開発商品として、2022年にはゆず洗顔石けんを、2023年、2024年にはハンドクリームを発売しました。今後もゆず果実の収穫支援や子どもたちの教育支援など、パートナーとして密接な連携を図り、ゆず産業を中心とした北川村の発展に取り組んでいきます。
株式会社ウテナ
企業情報 Web サイト https://www.utena.co.jp/
ウエルシア薬局株式会社
企業情報 Web サイト https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ウテナ 広報室
E-mail:utena_pr@utena.co.jp
【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ウテナ お客様相談室
お問い合わせフォーム:https://www.utena.co.jp/contact/