~カオナビCOO・最上あす美氏をゲストに迎え、経営視点から考える組織カルチャーとキャリア論~
メディフォン株式会社のプレスリリース

■開催背景
ダイバーシティ推進が広がる一方で、企業の現場では「女性が長期的にキャリアを築ける組織づくり」や「カルチャーとして定着させる仕組みづくり」が依然として課題となっています。また、女性活躍推進法においては、2026年4月の改正や、有効期限が2036年3月まで延長されるなど、より実効性のある取り組みを促す制度改正も進んでおり、企業には持続的な施策の実行が求められています。
メディフォンは、クラウド健康管理システム「mediment(メディメント)」を通じて企業の健康経営を支援しており、またカオナビは人材データの可視化によって企業の戦略人事を支援してきました。さらに、両社が提供する「mediment」と「カオナビ」は2025年4月より機能連携を開始しており、従業員の健康情報と人材情報をシームレスに統合することで、健康経営の高度化や人材マネジメントの最適化を実現し、従業員一人ひとりの成長を支援する仕組みを強化しています。
本セミナーでは、こうした両社の知見を掛け合わせ、制度設計や人材育成の枠を超えた「カルチャーとしての女性活躍」をテーマに、企業の次なる一歩を探ります。両社の経営層がそれぞれの組織づくりやキャリア支援の実践をもとに、女性が活躍できる企業文化の形成やコミュニケーションのあり方をテーマに議論します。
また、経営層や人事担当者が直面する「制度としての女性活躍」から「文化として根づかせる」ための課題について、実例を交えながら考察します。フラットな組織環境づくりに関心をお持ちの方や、従業員の健康・生産性を通じて働きがいある職場づくりを目指す方におすすめの内容です。
■セミナー概要
名称:”女性活躍”のいま カオナビCOO・メディフォンCEOと考える、組織カルチャーとキャリア論
開催日時:2025年10月28日(火)13:00~13:40
開催方法:オンライン(Zoom予定)
主催:メディフォン株式会社
対象:人事・労務・経営企画・管理職の方
参加費:無料
申込URL:https://mediment.jp/seminar/251028?utm_source=prtimes&utm_medium=press
<こんな方におすすめ>
・フラットな組織・環境づくりを推進している方
・「女性活躍」を組織文化として定着させたい方
・従業員の健康や生産性を通じて活気ある職場をつくりたい方
■登壇者
ゲスト:
株式会社カオナビ 執行役員 COO/インサイドセールス本部長
最上 あす美 氏
ぐるなびでの新規営業、不動産企業での人事経験を経て、2015年に当社に入社。独自のセールスモデルを設計・運用し、インサイドセールスの礎を築く。
その後、カスタマーサクセスの立ち上げと組織強化に貢献。
カスタマーエンゲージメント部門責任者を経て、2024年よりCOOを務める。

主催:
メディフォン株式会社 代表取締役 CEO
澤田 真弓
2005年東京外国語大学、外国語学部欧米第一課程英語専攻卒。北京大学漢語進修プログラム修了後、2008年インペリアルカレッジロンドン大学院にて経営学修士号取得。
帰国後、ベンチャー企業、グーグル株式会社を経て、2014年、一般社団法人JIGHに理事として参加。医療機関向け遠隔医療通訳事業を立ち上げ、2018年メディフォンを法人化。

【mediment×カオナビ連携記念キャンペーン実施中!】

現在、「mediment」と「カオナビ」の機能連携開始を記念した特別キャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間:2025年9月1日(月)~12月26日(金)
※適用条件:2025年12月26日までにご契約いただいた企業様
<特典内容>
特典1:medimentのシステム利用料 割引
特典2:medimentのストレスチェックオプション 割引
キャンペーンの詳細については、以下までお問い合わせください。
メディフォン株式会社
第二営業部 担当:小田
info_mediment@mediphone.jp
【提供サービス・企業】
◆クラウド健康管理システム 「mediment(メディメント)」について
medimentは、健康経営を推進する人事労務担当者向けサービスです。従業員の健康診断・ストレスチェックの実施や結果管理、産業医面談の調整、労働基準監督署への報告書作成など、煩雑な業務を効率化し、生産性向上を実現します。

さらに、結果の可視化とクロス分析、医療専門家の伴走支援によって健康課題の把握と改善を促し、健康経営の成果創出を後押しします。多言語対応画面やオンライン産業医面談・診療における医療通訳にも対応し、外国人従業員の増加にも備えたダイバーシティ経営を支援します。
◆メディフォン株式会社について
遠隔医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」(https://mediphone.jp/)とクラウド健康管理サービス「mediment(メディメント)」(https://mediment.jp/)を中心に、日本医療の国際化とDXを推進しています。

「mediPhone」は医療機関のみならず自治体や医療団体など全国約88,000機関で導入され、外国人患者と医療従事者の言葉の壁を解消しています。「mediment」は産業医面談や健診データ管理をデジタルで最適化し、10万人以上の従業員の健康経営や予防医療を支えています。
“新しい多様な社会のための医療インフラ”の構築をミッションに掲げ、国籍や言語、働き方にかかわらず誰もが安心して医療にアクセスできる仕組みを提供し、人々が主体的に健康を守れる社会基盤づくりを目指します。
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル
設立:2018年6月
代表者:代表取締役CEO 澤田真弓
事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業