シャボン玉石けん初の青春縦型ショートドラマ『エール』公開 若年層に無香料・無添加製品を取り入れた心地良い生活を提案

2025年10月16日(木)配信開始

シャボン玉石けん株式会社のプレスリリース

無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長森田隼人)は、若年層における香害・化学物質過敏症(※)の認知拡大を目的としたショートドラマ(全2話)を、2025年10月16日(木)に、YouTube、Instagram、TikTok のシャボン玉石けん公式アカウント上で公開しました。縦型ショートドラマの制作はシャボン玉石けんとして初の取り組みです。

※香害:柔軟剤や化粧品などに含まれる人工的な香料で体調不良を引き起こす健康被害のことで、化学物質過敏症の原因のひとつ

※化学物質過敏症:洗剤や柔軟剤、消臭剤などに含まれる微量の化学物質に反応し、頭痛やめまい、倦怠感の症状を引き起こす疾患

<ショートドラマ「エール」からのシーン抜粋>

配信するのは、運動後に使用する制汗剤や、共有で使用するビブスやタオルの柔軟剤の香りなど、学校生活において多くの学生が経験する香りの問題をテーマにした青春ショートドラマです。制作にあたっては、運動後のにおいが気になり、制汗剤など香料入りの製品を使用する機会が多いといった、実際の高校生の声を取り入れました。近年、香害や化学物質過敏症は社会問題として認識されつつあるものの、実際に無香料の製品を選択される方は限られているのが現状です。このショートムービーを通じて、若年層がそうした香害や化学物質過敏症に関する問題を知り、無香料・無添加製品を取り入れた心地よい暮らしという選択肢について考えるきっかけを提供します。なお、本作品は、是枝監督率いるクリエイター集団「分福」に所属し、ドラマ「離婚前夜」の監督も務めた多賀公英監督に演出を依頼しました。

香料・着色料・酸化防止剤・合成界面活性剤を使用しない無添加・無香料の製品にこだわり続けてきたシャボン玉石けんは、香害啓発の新聞意見広告や「香害・化学物質過敏症に関する意識調査」の実施など、香りによる健康被害について考えるきっかけづくりに取り組んでいます。このショートムービーも香害啓発の一環として制作しました。2025年度の意識調査では、香料による不快感・体調不良の経験率が年々増加傾向にあることや、柔軟剤の香りに関して、使用している人の約半数が他人の柔軟剤の香りを苦手と感じた経験があるという結果も出ています。(調査結果はこちらからご覧いただけます

自分にとっては心地よい香り、または他人のことを想ってまとった香りでも、人工的で過剰な香料は他人にとっては不快感や健康被害を誘発することがあり、社会的な理解と配慮が必要です。シャボン玉石けんは、この動画が香害について気になっているものの、まだ行動に移せない若者たちの背中を押すきっかけになればと考えています。

■ショートドラマ「エール」の概要

■ あらすじ

舞台は、高校バスケットボール部。マネージャーを務める葉山りこ(17)は、大事な大会を前にエースの南秀介(17)の調子がすぐれないことを心配していた。秀介は、不調の原因が分からないチームメイトと衝突することが増えていた。ある日、「最近強いにおいが苦手」という俊介の告白を聞いたりこは、インターネットで調べ、化学物質過敏症の存在を知る。自分が洗濯していたビブスやタオルの柔軟剤の香りが不調の原因だったことに気づき、顧問の先生に無香料の洗浄剤を使用することを相談し・・・

■多賀公英監督について

ニューヨークフィルムアカデミー卒業後、ウェブムービー「ティーンズエンパワメントプロジェクト」でTCC2019新人賞を受賞。2023年より是枝監督率いるクリエイター集団「分福」に所属し、2024年には、日本人男性として初となるインティマシーコーディネーターの資格を取得。LINEマンガで4000万PV突破の人気作品を実写化した佐野晶哉主演ドラマ「離婚後夜」(2024年)の監督を務める。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。