オンライン美肌治療サービス「ANS.」展開のNeautech パナソニックくらしビジョナリーファンドをリード投資家として11.2億円をシリーズBで資金調達

利用者26万人突破、前年比300%成長。医師×AI伴走で治療継続率を向上、「続けられる医療体験」を拡大

株式会社Neautechのプレスリリース

オンライン美肌治療サービス「ANS.(アンス)」(以下「ANS.」)を展開する株式会社Neautech(ニューテック)(本社:東京都世田谷区、代表:水本明宏、以下「Neautech」)は、シリーズBラウンドにて、パナソニックくらしビジョナリーファンド、株式会社ディープコア、Beyond Next Ventures株式会社などを引受先とした第三者割当増資および株式会社北國銀行からの融資により、総額11.2億円の資金調達を実施しました。これにより、当社のデッドファイナンスを含む累計資金調達額は約21.35億円となります。

今回の調達資金は、生成AIを活用した伴走型治療の進化、ヒューマンタッチとテックタッチを組み合わせた複合的な継続支援システムの強化、医師・カスタマーサクセス体制の拡充、ブランディング・認知拡大への投資に充てることにより、治療継続率を高め、“続けられる医療体験”の拡大を目指します。

【「ANS.」サービス概要】

「ANS.」は、自宅で叶うオンライン肌管理サービスです。スマホ一つで医師によるオンライン診療を受けていただき、ユーザー1人ひとりの肌悩みや目指したい肌に応じたお薬や基礎化粧品、サプリメントを、毎月ご自宅にお届けするのが特徴です。

ANS.ではお薬などが届いた後も、肌に関するお悩みやお薬の服用に関しての疑問などをチャットで専門家に相談ができ、ユーザーの理想の肌を叶えるための「伴走型のオンライン肌管理サービス」として、みなさまの肌と心に寄り添います。

※ANS.(アンス)というサービス名は、 “Answer=答え”から命名されました。

【調達背景と今後の展望】

“継続することが難しい医療体験”を、“続けやすい”仕組みへ

美容医療市場はコロナ禍以降のオンライン診療の広がりを背景に急速に成長しています。

地域を問わず最新の医療体験を提供できる一方で、患者さんにとっては「費用が不透明」「通院が面倒」「医療行為への心理的ハードル」などの理由から、治療を続けにくく、途中で離脱してしまう課題が存在します。さらに、治療を中断した場合の再開には「時間」「お金」「メンタルコスト」が重くのしかかり、“継続しやすい医療体験”の提供は社会的にも重要性を増しています。

Neautechは創業以来、「続けられる医療体験」を目指した事業運営を行ってきました。

医薬品の提供効率化を重視する企業とは異なり、チャット診療の活用や自社PB医薬品による利益を、患者さんとのコミュニケーション強化に再投資してきました。

さらに、カスタマーサービスの人力対応で得られた知見をアルゴリズムやAIチャットボットへと進化させ、効率化と質の両立を実現しています。

さらに、以前から患者さんに肌写真を提出いただく仕組みを構築していたため、他社に比べ豊富なデータベースを保有しており、今後の画像診断導入にもスムーズにつなげることができます。アプリ単体ではなく、医師・カスタマーサービスによる“ヒューマンタッチ”と、テクノロジーによる“テックタッチ”を複合的に組み合わせた独自の継続支援システムこそが、Neautechの最大の強みだと考えています。
実際に会員数は26万人(※1)を突破し、前年比で300%以上成長(※2)をしています。

今回の資金調達によって、継続支援システムをさらに進化させます。

生成AIを活用した伴走型治療の高度化、画像診断の導入、継続支援システムの拡張に投資し、治療継続率の向上・離脱率の低減を実現します。

“続けられる医療体験”をより広く社会に提供することで、美容医療の持続可能な未来をつくってまいります。

(※1) 会員数:2025年8月22日時点
(※2)前年比は2024年7月と2025年7月のGMVで比較

【引き受け先からのコメント】

パナソニック株式会社 CVC推進室 室長
郷原 邦男

初回出資以降、Neautechと様々な検証活動を通じて、同社の卓越した顧客中心のカルチャー、水本社長を筆頭に経営陣のリーダーシップ、チームが一丸となって真摯にお客様の悩みに寄り添い、信頼関係を構築されていることをあらためて感じとることができました。

また、両社がビューティ・ヘルスケア領域で更に貢献していくために、当ファンドとして初めてとなるリード投資として追加出資を決めました。本提携を起点に、両社の持続的な成⾧と社会へのお役立ちを推進してまいります。

株式会社ディープコア Senior Director 
内藤 正也

この度、革新的な医療体験を提供するNeautechに新規出資を行いました。同社はテクノロジーとヒトの融合による独自の伴走型支援モデルにより、高い治療継続率と顕著な成長を実現しています。
今後更なるAIの活用によりパーソナライズ等の新たな体験価値の創造や、治療継続の仕組みを他疾患に拡張するなど事業成長のポテンシャルがあると確信しております。
優れた経営チームによる実行力により、美容医療業界を代表する企業として飛躍することを大いに期待しています。

Beyond Next Ventures株式会社 パートナー
橋爪 克弥

Neautechに、前回のラウンドに続き追加出資を行いました。美容医療のオンライン診療という新しい市場で確かな成果を重ね、利用者からの支持を広げています。今回の資金調達を機に、ANS.事業のさらなる成長や新領域への挑戦が一層加速することを期待しています。医療の未来を切り拓く存在として、共に歩めることを心から楽しみにしています。

代表コメント】

株式会社Neautech 代表取締役 水本 明宏

当社は、『医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ』 というパーパスを掲げています。

昨今、ITやテクノロジーの発展により、医療体験も多様化する時代になってきています。その中でNeautechとして提供すべき価値、そして社会に良い影響を与えるためにできることは、世の中の動向を見据え、利用いただく患者さんや医療機関/医師の方々にとって価値あるものを提供し続けることだと考えています。

今回の資金調達を通じて、AIを活用した伴走型の美肌治療をさらに進化させ、中長期的には肌治療領域外にも治療を“始めやすい・続けやすい”仕組みを広く届けてまいります。自分を好きになれる人が増えることが、やがて他者への思いやりや社会全体の幸福感につながると信じています。医療とテクノロジー、そして人の力を合わせて、その未来を実現していきます。


【会社概要】

・概要

Neautechはオンライン診療プラットフォーム「ANS.」の開発・運営を行う美容医療スタートアップ企業です。以下のパーパスを掲げて、一人ひとりが自分をもっと好きになれる社会の実現に向けて日々取り組んでいます。

Neauteh 企業パーパス:「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」

今の自分を愛していると感じる日本人は、欧米に比べて半分以下だそうです。

私たちが目指すのは、自分をもっと好きになれる社会。自愛や自信が他人への思いやりにつながり、世界を救う。ひとりひとりが、自分の個性や姿、肌を愛し、大切に想うことができる世の中へ。

医療とテクノロジー、そして私たちが力を合わせて、実現することを宣言いたします。

・採用について

Neautechでは今回の資金調達を機にプロダクトマネージャーやデータサイエンティストを中心に、 約12の職種の採用を強化しています。​​「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」というパーパスに共感していただける方は、ぜひ、下記の採用ページをご覧ください。

WantedlyURL:https://www.wantedly.com/companies/neautech

採用ピッチ資料:https://neautech.jp/recruit/

社名|株式会社Neautech

所在|東京都世田谷区経堂5丁目38番23号ダイアカラービル2階

代表者名|水本 明宏

設立|2022年2月

事業概要|1. オンライン診療プラットフォーム事業 2. 化粧品事業 3. 医療プラットフォーム事業

コーポレートウェブサイト|https://neautech.jp/

ANS.サービスサイト|https://ans-skin.com/

今、あなたにオススメ