林修先生がドクターエアのエバンジェリストに就任「ドクターエア ビューティ」新製品発表会を開催

第一印象が変わる!林修先生の新ビジュアル・ムービーを公開

株式会社ドリームファクトリーのプレスリリース

株式会社ドリームファクトリー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:井上馨)が展開する、全国約4,000店舗で取り扱われているトータルボディケアブランド『ドクターエア』は、理美容に特化した新ライン「ドクターエア ビューティ」を立ち上げ、今期中に複数の新製品を発売いたします。
これに伴い、予備校講師でありタレントの林修先生がブランド公式エバンジェリスト(伝道師)に就任。2025年10月16日(木)、17日(金)の2日間にわたり、新製品発表会を開催しました。

イベント冒頭では、ドクターエア ブランド担当より新製品の開発背景や特徴を紹介。
表情筋をすっきりと再起動させる「ドクターエア リフトライザー」、頭皮をリセット感覚へ導く「ドクターエア EMSスカルプスパ」、まとまりのある美髪へ導く「ドクターエア ミラ ブラシ」、そして超軽量の「ドクターエア ミラ ジェット ドライヤー」の4製品が披露されました。

続いて、林修先生が登壇。ワイルドな“イケオジ”へと印象を変えた新ビジュアルと新製品ムービーが公開されました。

林修先生は「本人が見ても衝撃的な内容でした。ぜひ心を落ち着かせてご覧ください」とコメント。映像が公開されると、会場からは大きな歓声と拍手が沸き起こりました。

撮影を振り返り、「決め顔のシーンには苦戦し、何度もテイクを重ねましたが、最終的には納得のいく仕上がりになりました」と語り、「映像で着用した光沢のある黒いスーツは好みのスタイルで、サングラスは私物です」と撮影時のエピソードも披露。
MCを務めた望月理恵さんは「林先生の新たな魅力が感じられる素敵な映像でした」と感想を述べ、会場は温かな拍手に包まれました。

続くトークセッションでは、今回の新製品・新ムービーのテーマ「第一印象」をテーマに語り合いました。
林修先生は「清潔感が一番大事。普段の授業でもスーツとネクタイを欠かさない」とコメント。また、流行語大賞を受賞した当時は多忙で美容院に行く時間もなかったと振り返りました。
望月さんは「笑顔は言葉より早く伝わるサイン。常に意識している」とアナウンサーならではの視点を語りました。

さらに林修先生は「リフトライザー」を実際に体験し、「ほぐれるから動くという感覚を実感。口角の動きが良くなった」とコメント。「表情筋は鍛えにくいが、リフトライザーなら日々のケアとして続けられる」と製品の魅力を語りました。

望月さんは「ミラ ジェット ドライヤー」を愛用しており、「軽量で収納しやすく、洗面台の第一印象まで変わった」と語りました。

イベントの最後には、林修先生が「見た目ケアするなら、ドクターエアでしょ!」と締めくくり、盛況のうちに終了しました。

■林修先生起用の背景 

2025年秋、ドクターエアは新たにビューティカテゴリーを立ち上げます。
私たちが着目したのは、第一印象を左右する“見た目”の大切さです。服装や清潔感だけでなく、表情や髪の状態も印象形成に大きく影響します。
林修先生は、ビジネスにおける第一印象や清潔感の重要性を日頃から提唱されており、その考えがブランドコンセプトと一致することから、今回の起用に至りました。

登壇者プロフィール

林修

1965 年、愛知県名古屋市生まれ、60歳。東京大学法学部卒。

現在、東大特進コースなどの難関大学向けの講義を中心に授業を行い、抜群の東大合格実績を誇る東進ハイスクール東進衛星予備校の躍進に大貢献している。主なレギュラー番組は「林修の今、知りたいでしょ!」「ポツンと一軒家」テレビ朝日系列、「日曜日の初耳学」TBS 系列、「LIFE IS MONEY〜世の中お金で見てみよう〜」テレビ東京系列、など多数。

主な著書「いつやるか?今でしょ!」宝島社、「受験必要論」集英社、「異端のススメ」宝島社etc

望月 理恵(MC)

セント・フォース所属フリーアナウンサー。

1994年に『世界・ふしぎ発見!』でデビューし、以降テレビやラジオなど幅広く活躍。2004年から日本テレビ系『ズームイン!!サタデー』の総合司会を17年半務め、明るく知的な人柄で長年親しまれる。2021年に株式会社セント・フォースの取締役に就任。

現在はTBS『THE TIME,』や日本テレビ『DayDay.』など多方面で活動。

趣味はゴルフ、料理。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。