アメリカの熱狂が神戸へー DIADEM × ITCが描く、共創型スポーツの聖地 DPC KOBE が誕生
株式会社ITCのプレスリリース
【リリース概要|初級者向け『オープンプレー』に、元プロテニスプレーヤー・加藤 季温さんが特別参加!】
国内最高峰「全日本テニス選手権」で数々の熱戦を繰り広げた元プロテニスプレーヤー・加藤 季温氏が、DPC KOBE 11月9日14時からのオープンプレーに参加決定、初級者対象の『プレミアム版オープンプレー』を開催いたします。
現在は、指導者として、そしてスポーツビジネスやYouTubeなど多方面で活動を展開する加藤氏。長年のキャリアから生まれる“テニス × ピックルボール”の融合スタイルは、まさに唯一無二のプレー体験です。ぜひ加藤氏と同じ空間でラリーを交わし、思いっきりゲームを楽しんでください。
DPC KOBEでは、誰でも気軽に参加できる「オープンプレー」を定期開催中。最大3時間の開催時間内であれば、いつ来ても、いつ帰ってもOK。平日の夜や休日の合間に、ご自身のペースでピックルボールを楽しめます。
予約不要・ペア不要でひとり参加も大歓迎。集まった参加者同士でその場でペアを組み、交替しながら試合形式でプレーが進んでいく——そんな自然なつながりが生まれるのも、オープンプレーならではの魅力です。
DPC KOBEのオープンプレーは、こんな方におすすめです。
・決まった時間に合わせづらい方
・初めてでも気軽に試合感覚を味わいたい方
・新しい仲間づくりや軽い運動を楽しみたい方
また、参加レベルに応じて「初級」「中上級」などのコース分けも実施。初心者の方はルールを覚えて運動感覚でゲームを楽しむところから、中上級者の方は大会出場を見据えた実戦調整まで、それぞれの目的に合わせた参加が可能です。
DPC KOBEでは、ただ競い合うだけでなく、勝敗を超えて「プレーする楽しさ」「仲間と共有する時間」を大切にする文化を育んでいます。新しいスポーツとの出会いを、ぜひこの自由な空間で体験してください。
Press Release Overview | Toshiharu Kato to Join Special Beginner Open Play at DPC KOBE
Toshiharu Kato, a former professional tennis player renowned for his appearances at the All Japan Tennis Championships, will join DPC KOBE for a special Premium Open Play session for beginners on Saturday, November 9th at 2:00 PM.
Now active as a coach, entrepreneur, and YouTuber, Kato brings a wealth of experience to the court, blending tennis and pickleball into a dynamic, cross-sport style. This unique opportunity allows players to rally and share the game with him in a friendly, open environment.
At DPC KOBE, Open Play offers a casual, drop-in format with no reservations or partners required. During the three-hour window, participants are free to arrive and leave at their convenience. Simply team up with fellow players on the spot and enjoy match-style play in a social and relaxed setting.
Sessions are divided by skill level—Beginner and Intermediate/Advanced—so that everyone can find their pace and comfort zone. Whether you’re new to the game or looking to improve in a low-pressure environment, Open Play is about more than competition. It’s about connection, movement, and the simple joy of sharing the court.
Join us on November 9th and experience the excitement of pickleball—alongside one of Japan’s most inspiring athletes.
EVENT PROGRAM|イベント詳細
【Session|ピックルボール・オープンプレー】
ピックルボールがやりたくて仕方がない。
でもグループ人数がそろわない。
そんなときにぴったりなのが、DPC KOBE の”オープンプレー”です。お好きな時間枠をえらんで、お一人から気軽に参加できるプレー・プログラムです。
その場に集まったプレイヤー同士で、ペアを変えながらゲームを楽しむ、ピックルボールならではの魅力が詰まった参加型セッションです。
コートは共有制で、参加者全員で順番に交代しながらプレーします。
ラリーをしていない時間も、観戦や会話を通じて交流が生まれ、プレーそのもの以上に“空間を楽しむこと”を目的としています。
おひとり参加の方も大歓迎。
多くの方が個人でエントリーされており、自然と輪が広がる雰囲気をお楽しみいただけます。
日程|11月9日(日)14:00〜17:00
時間内は 途中参加・途中退出OK。
ご自身のペースや予定に合わせて自由にご参加いただけます。
定員| 先着24名(コート3面使用)
対象|
初級:試合に出はじめた方、なかなか勝てない方
試合に出てみようか迷っている方も歓迎します
申込|
チケット購入サイトPeatixで事前のお支払い
参加費|上記 税込価格
開催条件|
開催日前日16:00時点で参加者が0名の場合は中止となります
EVENT PROGRAM | Event Details
【Session|Pickleball Open Play】
You can’t wait to get on the court for pickleball—
but your group just can’t get the numbers together.
That’s exactly when DPC KOBE’s Open Play is perfect. Choose your preferred time slot and join this casual, drop-in style program, starting from just one player.
Players who gather on the spot form rotating pairs, enjoying games with different partners—a unique charm of pickleball packed into a participatory session. Courts are shared, with everyone taking turns in rotation.
Even when you’re not rallying, there’s plenty of connection through watching games and casual conversation, making the goal as much about enjoying the space itself as about playing.
Solo participants are more than welcome. In fact, many people join individually, creating a naturally welcoming atmosphere where the circle of players easily grows.ence.
Schedule|Sunday, November 9 14:00–17:00
You’re free to join or leave at any time during the session —
participate at your own pace and on your own schedule.
Capacity| Limited to the first 24participants (using 3courts)
Eligibility|
Beginner: Players who have just started participating in matches
Registration|
Advance payment via Peatix ticketing site
Participation Fee| Tax-included prices as listed above
Event Conditions|
If there are no registrations by 4:00 p.m. on the day before the event, the event will be canceled.
COACH PROFILE|指導者プロフィール
加藤 季温(かとう としはる)
兵庫県神戸市出身。9歳でテニスを始め、名門・柳川高校、近畿大学を経てプロへ転向。
「全日本大学選手権3連覇」「インターハイ準優勝」「国体優勝」など輝かしい戦績を持ち、 日本テニス界の頂点「全日本テニス選手権」では男女混合部門で優勝を果たしたトッププレーヤー。
ピックルボールにも早くから注目し、体験会イベントやYouTubeチャンネル「ロード to ゼンニホン」などを通じて、スポーツの魅力を広く発進している
主な戦績:
・全日本テニス選手権 混合 優勝(2007年)
・国体 優勝(2002年)
・全日本大学テニス選手権 3連覇
・全国高校総体 インターハイ(1999年) 準優勝
・ユニバーシアード日本代表(2000年)
Toshiharu Kato
Born in Kobe, Japan.
Kato began playing tennis at the age of nine and went on to compete at elite institutions—Yanagawa High School and Kinki University—before turning professional.
A distinguished player with an impressive record, he achieved three consecutive All Japan University Championships titles, National High School Championship Runner-up, and National Sports Festival championship.
At the pinnacle of Japanese tennis, he captured the Mixed Doubles title at the All Japan Tennis Championships (2007), establishing himself as one of Japan’s leading players.
Early on, Kato also recognized the potential of pickleball, actively promoting its appeal through clinics, events, and his popular YouTube channel “Road to Zennippon,” where he shares the joy and depth of the sport with a wide audience.
Major Achievements
・All Japan Tennis Championships (Mixed Doubles) — Champion (2007)
・National Sports Festival — Champion (2002)
・All Japan University Tennis Championships — 3-time Consecutive Champion
・National High School Championships — Inter-High (1999) — Runner-up
・Japan Representative, Universiade (2000)
楽しさと技術を情熱的に 日本トップレベル 現役選手コーチによるコーチング体制(体験会・練習会)
その他の最新イベント一覧|
DPC KOBEでは、様々なイベントを随時開催しています。
イベント検索サイト「Peatix」またはテニスイベント検索「テニスベア」からご確認・お申込みいただけます。
Peatix イベント一覧:
https://dpckobe.peatix.com/events
テニスベア イベント一覧:
https://www.tennisbear.net/user/890321/organized-event
DPC KOBE|“PLAY”を共に創り出す場所
私たちがこの場所に生まれたのは、ただプレーの場を提供するためだけではありません。
DPC KOBEは、人と人が出会い、語り合い、動き出す、“共創”のフィールドです。
2025年7月、アメリカ・フロリダで誕生した本格インドア・ピックルボール施設「DIADEM PICKLEBALL COMPLEX (DPC)」が、日本初上陸。
新鋭ラケットスポーツブランド「DIADEM(ダイアデム)」と、テニス文化を地域に根づかせてきた「ITC」が、独占パートナーシップを締結し、共同で実現したプロジェクトです。
身体を動かすこと、語り合うこと、挑戦すること――すべてが“PLAY”の一部。私たちはプレイするために生きる。DIADEMの掲げる情熱 “LIVE TO PLAY” を、日本で初めて本格導入するインドアピックルボール専用空間──それが「DPC KOBE」です。
競技者から未経験者まで、誰もが主役になれる、ウェルネスと共創のハブ。
DPC KOBEは、神戸からスポーツとライフスタイルの新しい風を届けていきます。
DPC KOBE | A Place to Co-Create “PLAY”
We didn’t create this facility simply to provide courts.
DPC KOBE is a collaborative field where people meet, connect, and move forward together—a true space for co-creation.
In July 2025, the Diadem Pickleball Complex (DPC)—a premier indoor pickleball facility born in Florida—makes its Japan debut.
This project was brought to life through an exclusive partnership between DIADEM, an innovative American racket sports brand, and ITC, an organization that has cultivated tennis culture in communities across Japan.
Movement, conversation, challenge—everything is part of “PLAY.”
We live to play. The passionate spirit of LIVE TO PLAY championed by DIADEM comes to life in Japan’s first fully dedicated indoor pickleball space—DPC KOBE.
From elite competitors to first-time players, everyone can be the protagonist in this hub of wellness and co-creation.
From Kobe, DPC KOBE is bringing a fresh new wave of sports and lifestyle to Japan and beyond.
DIADEM PICKLEBALL KOBE|dpckobe.jp
📷 Instagram 🐦 X
〒653-0038 兵庫県神戸市長田区若松町2-1-16
TEL:078-642-1850
株式会社ITC|[運営]〒653-0038 兵庫県神戸市長田区若松町2-1-3