株式会社田谷のプレスリリース
美容室TAYAを運営する株式会社田谷(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:田谷 和正、以下「当社」)は、TAYAの2026年度のシンボリックデザインとなるNEWMODE「 ReClatique(リクラティーク)」を発表しました。NEW MODEとは、TAYAが提案するART的要素をまとうシンボリックデザインで、クリエイティブメンバーが共有すべきフィロソフィーであり対外的に常に発信し続けています。
TAYA NEW MODE 2026「ReClatique(リクラティーク)」とは
混沌とした社会に立ち向かう“強いエネルギー” を糧に人が作り出す、“クリエイティブな感性”がより際立ち静かなインパクトを解き放つ。本質的な価値を見つめ新たな未来を切り開くようなヘアデザイン。クラシックな要素にオリジナリティを追求したスタイリングを発信します。
「ReClatique」
ReとClassicを融合させた造語で、クラシックを現代風にリデザインしたような印象を与えることをイメージしてネーミングしました。
GAMO Creative Hair Show
当社は、一般の美容師やお取引先様、そして未来の美容師を目指す学生に向けて、毎年、株式会社ガモウ社協力のもと「GAMO Creative Hair Show 」を開催し、NEW MODE 「ReClatique」をテーマにしたヘアショーを開催しました。このショーは、業界の最前線で活躍するヘアデザイナーたちの“クリエイティビティ” や“新しいデザイン発想とファッショントレンド” を披露する場として、全国のTAYAサロンから集まった20名のヘアデザイナーたちが、今年も約500名の観客のもとステージを展開しました。
NEW MODE 2026「ReClatique」
クワイエットラグジュアリーの終焉から、装飾主義のカムバックへ。
ヘアセット・ファッション・ストリート・ニューモードの4つのテーマで2026年のヘアトレンドを予感させるステージパフォーマンスを恵比寿ガーデンホールにて展開しました。
Set Stage【クラシックに潜む違和感】
ヘアと衣装のシルエットで見せる違和感が、クラシックと装飾主義をデコラティブに表現
Fashion Stage【クラシック・フェミニン】
フェミニンやロマンチックの中にクールなカッコ良さを取り入れたトレンドスタイルを発信
(※ファッションデザイナー「アオイワカナ」さんとのコラボ)
Street Stage【フェアリー・グランジ】
ファンタジーをイメージし、可愛いの中に幻想的・不思議・儚いの想いを込めて曖昧な夢の世界を表現
NewMode Stage【ReClatique (リクラティーク) 】
クラシック=本質的な価値を見つめ、新たな未来を切り開くようなスタイルクラシックな要素にオリジナリティを追求した質感とスタイリングで表現
株式会社田谷
株式会社田谷とは、『すべての人に夢と希望を与え社会に貢献する』という企業理念のもと、「TAYA」「Shampoo」「ano」と、美しさへの多様なニーズを満たすために、コンセプトの異なるブランド美容室を国内に約60店舗展開する企業です。サロン展開の他、シャンプー・トリートメント・化粧品などのオリジナル商品開発や、他企業との業務提携によるお客様満足度の向上に取り組んでいます。
会社概要
会 社 名:株式会社田谷
代 表 者:代表取締役 会長 兼 社長 田谷 和正
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目23番13号
公式サイト:https://tayanet.jp/
コーポレート:https://www.taya.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/taya_hairsalon/
X:https://x.com/taya_hairsalon