― “人を大切にする経営”を軸に、IT×人材領域から社会課題の解決を目指す ―
エイトビット株式会社のプレスリリース
IT人材ソリューション事業を展開するエイトビット株式会社(本社:東京都豊島区、グループ代表:茂手木 雅樹)は、企業家・経営者向けビジネスメディア『ベンチャー通信 vol.93』(2025年10月発刊号)にて、同社の成長戦略や経営体制、そして「人を大切にする経営」をテーマとした特集記事が掲載されたことをお知らせいたします。
本特集では、創業からわずか数年で全国4拠点・社員数954名(2025年9月末時点)を超える規模へと拡大した同社の急成長の裏側と、人材育成を通じて社会に価値を生み出す経営哲学が紹介されています。

記事はこちら 👉https://v-tsushin.jp/interview/vt93_eightbit/
■ 急成長を続けるIT×人材ベンチャー、全国4拠点・社員954名を突破
エイトビット株式会社は、2022年の設立以来、「人を大切にする経営」を掲げ、未経験者をエンジニアとして育成する独自の教育モデルを軸に事業を拡大してきました。
現在、東京・横浜・大阪・福岡の4拠点を展開し、グループ全体の社員数は954名を超える規模へと成長。
エンジニア育成事業に加え、地方採用や女性キャリア支援、ウェルネス領域への事業拡大など、多角的な取り組みを通じて、社会全体の雇用創出と多様な働き方の実現を推進しています。
今回の特集では、グループ代表・茂手木雅樹が、「人材を中心にした持続的成長」と「挑戦を支える組織づくり」について語っています。
■ 未経験採用モデルの確立と、社会にひらかれた人材育成
創業当初より、エイトビットは「経験ではなく、意欲で採用する」という理念を掲げ、独自の教育カリキュラムと伴走支援を通じて、数多くの未経験者をIT業界へ輩出してきました。
また、女性のセカンドキャリア支援事業「&Her Works」や、健康と働き方を結ぶウェルネスブランド「&Salada」など、人のキャリアとライフスタイルを包括的に支える事業も展開しています。
これらの取り組みは、単なる人材派遣にとどまらず、「個人の成長が社会を豊かにする」というビジョンを形にしたものです。
■ 経営陣コメント
グループ代表 茂手木 雅樹
「創業当初から変わらないのは、“人を大切にする経営”という信念です。
組織がどれだけ大きくなっても、原点は“人”にあります。
技術や仕組みよりも先に、人の可能性を信じること──それが、エイトビットがここまで成長してこられた理由だと思っています。
これからの時代、企業は単に利益を追うだけでなく、社会の一員として“人が幸せに働ける環境”をどうつくるかが問われます。
私たちは、挑戦する人が報われる社会、そして成長を続ける仲間が誇れる会社を目指しています。
“もう一度、人を大切にする経営で、1兆円企業をつくる”という想いを胸に、これからも新しい価値の創造に挑戦し続けます。」
代表取締役社長 深澤 弘樹
「エイトビットの原動力は、“人の成長”にあります。
技術を教えるだけでなく、人間としての力を育てることで、組織全体の持続的な成長につながると考えています。
今後も、一人ひとりが挑戦し、成長できる環境をつくり続けていきます。」
■ 今後の展望
エイトビットは今後も、
IT×教育を軸にした次世代人材育成モデルの拡充
女性・グローバル人材が活躍できる社会基盤の構築
地方創生を見据えた新規拠点の設立
を進め、社会課題の解決と企業成長の両立を目指してまいります。
【会社概要】
会社名:エイトビット株式会社
所在地:東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F
代表者:グループ代表 茂手木雅樹
設立:2022年
拠点:東京・横浜・大阪・福岡
資本金:440,145,645円(資本剰余金含む)
社員数:954名以上(2025年9月現在)
事業内容:IT人材ソリューション、教育・研修事業、女性キャリア支援事業、ウェルネス事業
【本件に関するお問い合わせ】
エイトビット株式会社 広報部(担当:大沼)
Mail:a_onuma@eightbit.co.jp