調査レポート
医療法人社団Claraのプレスリリース
医療法人社団Claraが運営するメンズクララクリニックは、日本全国の医療脱毛を5回以上受けた方を対象に「VIO脱毛の満足度」についてアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査方法:WEBアンケート調査
調査人数:290人
調査主体:医療法人Clara
調査時期:2024年1月~2025年8月
調査レポート:https://mens-clara.com/investigation-report-3/
*本調査結果を引用する場合は、必ず「医療法人社団Clara」のクレジットとURL(https://mens-clara.com/)へのリンクを使用してください。
調査結果
VIO脱毛は「恥ずかしいが慣れた」が最多
「恥ずかしいが慣れた」(51.0%)が最多。次いで「思ったより恥ずかしくない」(25.5%)が続きました。一方、「ずっと恥ずかしい」と答えた人も17.9%いました。
多くの方が最初は恥ずかしさを感じるものの、回数を重ねるうちに慣れていく傾向が見られます。施術スタッフの対応やサロンの雰囲気が、利用者の心理的なハードルを下げる大切な要素となっていることがわかります。
恥ずかしいポイントは「VIO付近を触られる・見られる」
「VIO付近を触られる」(29.0%)や「VIOの毛や肌質を見られる」(28.3%)が多く、次いで「施術中の体勢」(20.7%)という回答がありました。
デリケートゾーンの脱毛では、スタッフとの距離感や体勢への不安が恥ずかしさの要因になっています。清潔感のある環境づくりや、プライバシーに配慮した施術方法が安心して通えるサロン選びのカギになるでしょう。
VIO脱毛のメリットは「日常・生理中に蒸れない」が最多
「日常・生理中に蒸れない」(35.2%)が最も多く、次いで「下着・水着から毛がはみでない」(27.6%)、「肌が荒れにくい」(17.2%)、「パートナーの反応が良い」(12.4%)という回答が続きました。
VIO脱毛の満足点としては「清潔感」と「快適さ」に加え、美容面やパートナーからの好印象といったメリットも重視されていることが明らかになりました。実生活に直結する効果を実感している人が多いです。
VIO脱毛での後悔は「特にない」が最多
「後悔はない」と答えた方が72.4%と大多数を占めました。少数意見としては「毛量」(10.3%)、「脱毛機の種類」(7.6%)、「デザイン」(4.1%)などが挙がりました。
多くの方が満足している一方で、「もう少し残したかった」「選んだ機器やデザインを変えればよかった」との声もありました。事前カウンセリングで仕上がりイメージをしっかり確認することが、後悔を減らすポイントです。
VIO脱毛アンケート調査のクロス分析結果
アンケート結果より、VIO脱毛は満足度の高い施術だとわかりました。施術時の恥ずかしさは次第に慣れる人が多い一方、脱毛機やデザインなど後悔につながる点もあるため、事前のカウンセリングが重要です。
完了すれば、衛生面や見た目の自信が向上するなど、生活の質を高めるメリットが得られます。
Q1年齢×Q2恥ずかしさ
20代:「思ったより恥ずかしくない」(32.4%)が最多で、慣れるにつれて抵抗が減る傾向が見られました 。
30代:「ずっと恥ずかしい」(57.7%)と「恥ずかしいが慣れた」(47.3%)が多く、心理的ハードルの高さと同時に慣れによる克服の両面が確認できます。
40代以上:「恥ずかしいが慣れた」が約3割を占め、年齢が上がるにつれて抵抗感はやや薄れる傾向があることが示されました。
Q1年齢×Q4後悔の有無
10代・20代:後悔が少なく、早期から施術を受けるほど満足度が高い傾向が見られます。
30代:「脱毛機の種類」に後悔を感じる割合が63.6%と高く、機器選びへの関心が強いことが伺えます。
40代:約20%が毛量やデザインに不満を抱えていました。
「後悔はない」が多数を占めますが、年代による満足度の差が大きい結果となりました
Q2恥ずかしさ×Q5良かったこと
「恥ずかしいが慣れた」層:「日常・生理中に蒸れない」(56.9%)や「下着・水着から毛がはみでない」(42.5%)といった実用的なメリットを強く感じています。
「ずっと恥ずかしい」層:「パートナーの反応が良い」(22.2%)や「蒸れない」(15.7%)などポジティブな効果を実感しており、心理的ハードルを超える価値があると考えられます。
「思ったより恥ずかしくない」層:「蒸れない」(25.5%)や「肌が荒れにくい」(32.0%)など、生活面の快適さを重視する傾向が見られました。
総合コメント
VIO脱毛は20〜40代を中心に広く浸透しており、多くの人が「後悔していない」と回答しました。
施術時の「恥ずかしさ」は一定数存在するものの、回数を重ねることで解消されるケースが多いことがわかります。
満足点として「清潔感」「蒸れにくさ」「美観性」「パートナーの反応」など、生活の質や対人関係に直結するメリットが強調されています。
一方で「毛量」「デザイン」「使用機器」に対する後悔も見られるため、事前のカウンセリングで仕上がりや希望を丁寧に確認することが重要です。
調査元
運営者:医療法人社団Clara(Men’s Clara Men’s ClaraAGA)
医療法人社団Clara理事長:神林由香
住所:東京都港区南青山5丁目3-25 オウビルB1-2F
*本調査結果を引用する場合は、必ず「医療法人社団Clara」のクレジットとURL(https://mens-clara.com/)へのリンクを使用してください。