〜ネープケアで“後ろ姿の美”を提唱するリサスティー、次世代美容の潮流を体感〜
株式会社リサスティーのプレスリリース
美容室・理容室向けのネープケア専用美容機器「REMILA(レミラ)」*1を展開する株式会社リサスティー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤翔太)は、2025年10月7日(火)に帝国ホテル東京で開催された『momotaro創業者・サミー宮本氏50周年祝賀会』に参列いたしました。
本会は、日本の美容技術を世界に広めたパイオニアの功績を称えるとともに、「次世代に継がれる美容文化の価値」を改めて共有する機会となりました。
当社では、ネープケア専用美容機器「REMILA(レミラ)」の提供を通じて、“後ろ姿の美”という新しい概念を提唱し、美容の進化に寄与してまいります。
(株式会社リサスティー顧問)
美容界を牽引してきた「momotaro」50年の歩みと、次世代への継承
1975年、ニューヨーク・マンハッタンで創業した「momotaro」は、日本の美容技術を世界に広めた先駆けとして知られています。当時、日本のカット技術が海外でほとんど知られていなかった時代に、創業者・サミー宮本氏は“繊細な技術とおもてなしの心”で現地の顧客から高い支持を獲得。その存在は「ニューヨークに日本の美容文化を根付かせたパイオニア」として、美容業界の発展に大きな足跡を残しました。
当日は、当社顧問であり株式会社RAIBY代表取締役の津村佳宏氏も出席。長年にわたり国内外の美容師と築いてきたネットワークを通じて、世代を超えて受け継がれる“美の精神”を共有する場となりました。また、祝賀会の終盤では、表参道・南青山にある紹介制美容室「AYOMOT」代表・鈴木朋弥氏がmomotaroの新代表に就任することが発表されました。鈴木氏は当社のネープケア理念に共鳴し、「REMILA(レミラ)」を導入いただいているトップクリエイターの一人です。
リサスティーでは、こうしたトップクリエイターとのつながりを通じて、理美容業界全体の技術革新と顧客体験の向上を目指し、“ネープケアの新文化”を発信し続けてまいります。
リサスティーが提唱する“後ろ姿の美”という新しい概念
当社が提唱する“後ろ姿の美”という新しい概念は、「AYOMOT」をはじめ全国のサロンへ広がり、サロン専用の美容機器「REMILA(レミラ)」シリーズは累計700台を超える導入実績を達成しています。月額サブスクリプションで提供される業務用脱毛機としてSHR(エスエイチアール)方式を採用。毛質や毛周期に関係なく施術でき、痛みを感じにくいのが特長です。特に「ネープケア(襟足・うなじ部分)」に特化しており、首元の印象を整えることで清潔感や小顔効果を生み出し、スタイリストに新たなデザインの可能性をもたらしています。
さらに当社では、“後ろ姿の美しさ”をテーマにした「バックスタイルヘアコンテスト(REMILA BHC)」を主催。美容師が技術と感性を競い合う場を創出し、ネープケアを通じた新たな価値づくりを業界全体で推進しています。これからも、美容文化の継承と革新を両立させ、業界の未来を見据えた取り組みを続けてまいります。
<ネープケアとは?>
これまでの脱毛サロンでは対応が難しかった首元の細かい部分を、通い慣れた美容室で施術できるのが最大の魅力。国家資格を持つ美容師が施術を担当するため、仕上がりの美しさはもちろん、髪型や骨格に合わせたバランスの良いデザインが可能で、カットやカラーと同じ感覚で、プロの美容師が美しい後ろ姿を叶えます。
■導入サロン一覧紹介
casa di AYOMOT 南青山
JURK TOKYO南青山
in chelsea 北名古屋
~導入実績 全国700店舗以上~
株式会社リサスティーについて
株式会社リサスティーは、業務用美容機器や脱毛機器を開発し、理美容業界のニーズに応える革新的なサービスを提供しています。月額サブスクリプションモデルの「REMILA(レミラ)*1」は、全国700台以上導入され、脱毛市場の浸透を加速。美容室や理容室の新たな売上の柱となり、経営安定を支援します。理美容業界における脱毛サービスの新スタンダード確立を目指し、業界全体の進化と価値向上に貢献していきます。
【会社概要】
会社名:株式会社リサスティー
代表者:代表取締役 伊藤 翔太
所在地:東京都渋谷区桜丘町9-16 幸ビル301
設立:2014年12月4日
資本金:9,000万円(資本準備金8,500万円)
事業内容:業務用美容機器の企画・製造・販売・レンタル/ヘアサロンの売上向上を目指すサービス提案
*1 REMILA(レミラ)は、株式会社リサスティーの登録商標です。