創立85年を迎える川崎商工会議所が「Smart相談室」を導入

組織カルチャーの刷新と働きやすい職場環境の整備に向け、相談しやすい環境づくりとワークエンゲージメント向上を推進

株式会社Smart相談室のプレスリリース

 株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役・CEO:藤田 康男)が運営する、法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」が、川崎商工会議所(所在地:神奈川県川崎市、会頭:草壁 悟朗)に導入されました。

■業務課題と「Smart相談室」導入理由

 川崎商工会議所では、限られた人員の中で運営しており、複数の業務を担っていることから、個別の労務管理まで十分に行き届きにくい状況にありました。特にコロナ禍以降は、働き方の変化に伴って心身の不調に気づく機会も減少していました。そうした背景から、より包括的で継続的なサポート体制の必要性が高まっていました。

 また、社内の相談窓口は存在していたものの、パワハラ防止法の施行を契機に、第三者による匿名性の高い外部相談窓口を整備する必要性を認識。2023年には健康経営優良法人を目指して取り組みを本格化し、2024年に認定を受けたことをきっかけに、体だけでなく「心の健康」にも本格的に向き合うべく「Smart相談室」の導入に至りました。

 「Smart相談室」では、国家資格キャリアコンサルタントをはじめ、資格、年代、性別もさまざまな、300名以上の外部の専門家に気軽に相談することができます。また土日・夜間にも対応できる専門家が在籍しており、勤務時間外でも生活スタイルに合わせて相談できる柔軟さや、導入しやすい価格帯も決め手となりました。

 また、カウンセリングだけでなくキャリア支援に対応できる点も重要なポイントでした。特に結婚・出産・育児など、キャリアに影響を与えるライフイベントと向き合う機会が多い女性はキャリアについて立ち止まって考える機会が多く、結果として離職率が高くなる傾向にありました。こうした実情を踏まえると、女性管理職の増加や、キャリアと健康課題などが複雑に絡み合う中で、「同じ立場や背景を持つ相手に相談できる」という安心感は、非常に大きなメリットと捉えられました。

 さらに、社員からキャリア支援の充実を望む声もあり、オンラインで手軽にプロのコーチングを受けられることも導入の後押しとなりました。

 川崎商工会議所では、従業員が心身ともに健やかに働ける職場環境の整備を目指しています。「Smart相談室」の導入により、これまで難しかったキャリア不安やメンタル不調への早期アプローチが可能となり、従業員一人ひとりの悩みや成長に寄り添った支援体制を整えます。

■「Smart相談室」に期待すること

 当所では、「Smart相談室」を職員が抱えるハラスメントやさまざまな悩みを気軽に相談するための社外相談窓口として導入いたしました。24時間365日どこでもPCやスマートフォン等を用いて気軽に相談できる利便性の高さに加えて、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、臨床心理士、公認心理師など有資格者が、男女問わず様々な年代の方が揃っている点に魅力を感じました。

 私どもでは、「Smart相談室」の提供を通じて、メンタル不調者の低減を目指すことにとどまらず、職員一人ひとりがキャリアについて前向きに考え、自らのパフォーマンスを最大限に発揮できる職場づくりの実現を目指しています。

 職員それぞれのライフキャリアに待ち構えているハードルをクリアにするお手伝いをしてくれる、会社の保健室のような存在として、「Smart相談室」が活躍してくれることを期待しています。

川崎商工会議所

総務部 総務課 主査 

田尻 宇玖 様

■法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」の概要

 「Smart相談室」は、誰でも・いつでも・なんでも気軽に相談できる、法人向けの社外相談窓口サービスです。カウンセリングや医師相談に加え、法令対応を実現するストレスチェックやハラスメント窓口から人材の開発・育成につながるコーチングや個別研修など、幅広い機能を備えています。300名以上の専門家が在籍し、一人ひとりの悩みや課題に丁寧に寄り添います。不調になる前のささいな悩みや不安の芽を、早期に解消へ導くことで、メンタル不調の未然防止を実現し、企業の健康経営と働く人の心の健康に貢献します。

「Smart相談室」サービスサイト:https://smart-sou.co.jp/counseling

■「Smart相談室」の機能

  • カウンセラー相談

  • 医師相談

  • コーチング

  • 個別研修

  • ハラスメント窓口

  • セルフストレス診断

  • ストレスチェック

  • 産業医面談調整

  • 意見箱

  • eNPS

  • ご利用ガイド

■トライアルプランについて

  • 対象:過去に契約したことがない企業アカウント(企業・事業所)

  • 無料期間:登録日から21日間

  • 体験できる内容:

    • カウンセラー相談

    • コーチング

    • 個別研修

    • セルフストレス診断

    • 職場のストレスチェック

    • 意見箱

    • eNPS

    • ご利用ガイド

  • 詳細URL:https://lp.smart-sou.com/trial_organizations

◼ 株式会社Smart相談室について

 「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」をミッションに、法人向けオンライン対人支援プラットフォームを開発、運営しています。2021年2月、医療系事業会社で10年間、新規事業開発と組織マネージメントに従事した藤田康男が代表として設立し、メンタル不調の未然防止により企業の健康経営を後押しする社外相談窓口サービス「Smart相談室」と、個人の可能性を最大化し企業の人的資本経営を加速させるコーチングサービス「Smartマイコーチ」を展開しています。

 一般的に、「組織の成長」は経営計画に沿った直線的な右肩上がりを描く一方で、「個人の成長」はライフイベントや感情の揺れに影響されながら、細かく上下を繰り返し、ゆるやかに右肩上がりを目指します。両者の軌跡が一致しない場合、ギャップが生じ、バランスが崩れてしまうことがあります。そんな時に、Smart相談室は対人支援を通じて個人の成長をサポートし、両者のギャップを埋めることで組織全体の成長を支援します。Smart相談室はSmartHRのグループ会社です。

◼ 会社概要

  • 社名:株式会社Smart相談室

  • 代表取締役・CEO:藤田 康男

  • 事業内容:法人向けオンライン対人支援プラットフォームの開発、運営

  • 設立:2021年2月1日

  • 所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

  • 企業URL:https://smart-sou.co.jp/company

※掲載されている製品名、会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。