華為技術日本株式会社のプレスリリース
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)が販売する『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』が 2025年度グッドデザイン・ベスト100を受賞しました。さらに、『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』『HUAWEI WATCH 5』『HUAWEI FreeBuds 6』がグッドデザイン賞を受賞しました。『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』は、血圧測定をいつでもどこでも行える、管理医療機器※1の血圧計を内蔵したスマートウォッチとして人々の健康管理を身近にするデザインに取り組んだ結果、高く評価されました。製品詳細と審査委員による評価コメントは下記をご覧ください。
また、『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』は10月17日(金)~19日(日)に開かれた第47回日本高血圧学会総会に医療機器として出展し、多くの出席者の方の注目を集め、ご体験いただきました。
ファーウェイはこれからも継続して技術とデザインの進化に励み、日本の皆様へ革新的で新しい体験をお届けできるよう、一層努力してまいります。
■グッドデザイン賞について
1957 年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「G マーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
グッドデザイン賞の中から、各審査ユニットのトップ5で構成する「グッドデザイン・ベスト100」が選出されます。
11 月 1 日(土)~5 日(水)に東京・六本木の東京ミッドタウンで開催される「2025 年度グッドデザイン賞」の全受賞作を紹介するイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて、受賞作を展示します。
【受賞製品のご紹介】
■グッドデザイン・ベスト100 『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』
【製品概要】
『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』は、日々の血圧測定を簡単便利に行うことが可能な、日本の管理医療機器※1の血圧計内蔵のスマートウォッチです。通常のスマートウォッチと同様、手首に装着し、日中はリマインドに沿って測定姿勢を取るだけで簡単に血圧測定を行えます。日中に加えて夜間は自動で血圧測定を行う自動血圧モニタリング機能※2を新たに搭載しました。1日を通して血圧の変化を手軽にモニタリングできるようになり、自己管理に役立ちます。また、約1.82インチの大画面ディスプレイながらもウォッチ自体はよりコンパクトになり、長時間着けていても気になりません。血圧測定時のカフの圧迫も、より静かに効果的に行うよう進化しました。
日本のプログラム医療機器の承認を得た心電図機能※3も搭載しています。
そのほか睡眠モニタリング、心拍数、血中酸素レベル、体表面温度、ストレスレベルなどの健康管理機能※4も豊富に搭載。歩数はもちろん、ウォーキングやランニングのルートマップ、詳細なモニタリングが可能なワークアウトモードも便利です。バッテリーは1日6回血圧測定する通常使用※5の想定下で約6日間持続します。
血圧に心配を抱えている方はもちろん、血圧も含めた多角的な健康管理を始めたい方の強い味方となる1台です。
ラインナップはフルオロエラストマーベルトの「ブラック」、ホワイトコンポジットレザーベルトの「ゴールド」に加えて10月よりコンポジットレザーベルトの新色「ブルー」が加わり、3色となりました。市場想定価格は60,280円(税込)です。
【グッドデザイン賞審査委員による評価コメント】
このスマートウォッチは、日本で管理医療機器認証を受けた血圧計と、プログラム医療機器承認を得た心電図機能を搭載し、高精度測定をより身近にした点を審査委員一同、高く評価した。特筆すべきは、従来の血圧計と同様の空気を送るマイクロポンプと独自のカフを、このサイズに実装した技術力の高さである。装着は手軽で、動作音も驚くほど小さいため、これまで困難であった睡眠時の血圧測定さえも可能にしている。すでに人材不足が深刻な医療現場での活用も報告されており、本製品がもたらす社会の変化と、そのさらなる広がりに期待が寄せられる。
■グッドデザイン賞 『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』
【製品概要】
4世代目にして初めて登場した、「Pro」を冠するフラッグシップモデル『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』の市場想定価格は、フルオロエラストマーベルトのブルー・ブラックがそれぞれ37,180円(税込)、ナイロンベルトのグリーンが39,380円(税込)です。
『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』は高級素材と妥協のないスペックにこだわり、様々なスポーツシーンでプロレベルのナビゲーションを提供しながらも、普段の生活にもそのまま幅広く活躍します。サファイアガラスのディスプレイ、チタン合金のベゼル、航空機グレードのアルミ合金ボディと、快適な装着感を追求したベルト素材により、過酷な環境や激しいスポーツにも頼もしいパートナーとしてあなたをサポートします。
また、ファーウェイ史上最高輝度※6の3000ニトを誇る大画面ディスプレイは、明るい屋外でも視認性に優れ、ベゼルを狭めた四角い画面はマップや多くの情報を一瞬で確認するのに向いています。さらに軽くて薄いウォッチはあなたのパフォーマンスを邪魔せず、長時間着けていても快適です。
登山やトレイルランニング、ゴルフ、ダイビングまで様々なスポーツに必要な情報を提供できるナビゲーション機能とモニタリング機能をプロフェッショナルに備えると同時に、健康管理機能も豊富で日本のプログラム医療機器承認※3を受けた心電図機能を搭載。多種スマートアシスタント機能も備えて、通常使用※5であれば最大10日間のパワフルバッテリーも搭載しています。FITシリーズで初めてワイヤレス急速充電にも対応します。
【グッドデザイン賞審査委員による評価コメント】
アウトドアスマートウォッチというジャンルにおいて、この製品は特にアウトドアでの使用に特化し、多様なスポーツシーンに対応できる性能を備えている。軽量かつ薄型設計により装着感が向上し、高輝度ディスプレイが快適な視認性を提供することで、使用体験の満足感を高めている。また、アクティブな環境で徹底的に検証された高い耐久性や安心感のある素材使いに加え、手頃な価格設定が絶妙なバランスを生み出しており、製品としての完成度の高さを評価した。
■グッドデザイン賞 『HUAWEI WATCH 5』
【製品概要】
最先端技術を詰め込んでお届けするフラッグシップ「HUAWEI WATCH」シリーズの最新モデル『HUAWEI WATCH 5』を、市場想定価格46 mmシリーズのブラック(316Lステンレススチールボディ)で71,280円(税込)、パープル(チタン合金ボディ)で76,780円(税込)、ひとまわり小さな42mmシリーズのベージュ(904Lステンレススチールボディ)で76,780円(税込)にて発売中です。ブラックはフルオロエラストマーベルト、パープルとベージュは、表面に立体織物加工を施したフルオロエラストマーベルトとなっています。
『HUAWEI WATCH 5』は、最新技術を求める方に向けた「HUAWEI WATCH」にふさわしい近未来感のあるデザインをさらに深化。球面サファイアガラスと、ファーウェイスマートウォッチ史上最も狭いベゼルが特徴です。さらに、スマートウォッチを再定義する「HUAWEI X-TAP」を初搭載。ウォッチの側面にオールインワンセンサーモジュールを追加し、より高精度かつ高速の健康管理モニタリングを実現します。プロレベルのワークアウトにも対応。ウォッチを直接Wi-Fiにつないだり、スタンドアロンのeSIMも使用可能で、スマートアシスタント機能や2種類のバッテリーモードにより、様々なユーザーにマッチします。
【グッドデザイン賞審査委員による評価コメント】
スマートウォッチが単なる情報端末から健康管理を支えるパーソナルヘルスケアデバイスへと進化している状況に応える製品である。指先でのSpO₂測定を可能にする史上初のパルスオキシメーター機能を搭載するなど、日常生活の中で精度の高いヘルスチェックを実現している点が特に評価できる。複数のセンサーを備えつつも、手首に滑らかにフィットするミニマルなデザインにまとめ、チタンを採用することで軽量で長時間の装着でも快適さを維持する。今後、医療やウェルネス領域におけるさらなる可能性を期待させるデザインである。
■グッドデザイン賞 『HUAWEI FreeBuds 6』
【製品概要】
『HUAWEI FreeBuds 6』は、根強い人気のインナーイヤー型シリーズ『HUAWEI FreeBuds 5』の後継機です。今回さらに独自開発のマイクロ平面振動板ドライバーユニットを加え、デュアルドライバーユニットの構成となり、迫力ある低音は14Hzから、滑らかな高音は48kHzまで発することが可能です。このようなデュアルドライバー構成を実現するため、イヤホン内部の空間をより有効活用できるよう、音響ユニットやバッテリーユニットのスペースを分離させるなど工夫しました。デザイン面についても前モデルから引き続き、アイコニックな水滴デザインを採用し、人間工学に基づいた1万回にも及ぶシミュレーションを経た快適な着用感を実現。前モデルと比較して、さらに小さく軽くなり、長期間着用しても疲れにくくなっています。また、騒がしい場所でもオンラインミーティングに参加できる強力な通話ノイズリダクション機能、耳を完全に塞がないインナーイヤー型ながらも搭載されたアクティブノイズキャンセリング機能、マルチポイント接続など、デザインもスペックも妥協のない1台です。カラーはブラック、ホワイト、パープル、そして新色ローズゴールドの4色展開で、市場想定価格は21,780円(税込)です。
【グッドデザイン賞審査委員による評価コメント】
インナーイヤー型の快適性と高音質再生を両立させた点が高く評価できる。デュアルドライバー構成や独立分離設計により、小型でありながら臨場感のあるリスニング体験を実現している。しずく形の流麗なデザインは、アクセサリーとしても映える美しさを備え、音楽とファッションを融合させた独自の価値を提示している。技術革新と造形美を調和させた本製品は、ユーザーに快適さと自己表現の双方を提供し、ワイヤレスイヤホンの新たな方向性を示すデザインである。
各製品の詳細は以下URLをご確認ください。
『HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/offer/huawei-wearable/watch-d2-buy/
『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/offer/huawei-wearable/watch-fit4-buy/
『HUAWEI WATCH 5』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/offer/huawei-wearable/watch-5-buy/
『HUAWEI FreeBuds 6』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/offer/huawei-audio/freebuds6-buy/
※1:自動電子血圧計の医療機器認証番号:306AGBZI00008000
※2:夜間の自動血圧モニタリング結果は、管理医療機器認証外のため、医療目的で使用できません。
※3:心電図(ECG)はHUAWEIの心電図アプリケーションを指します(HUAWEIの心電図アプリケーションの医療機器承認番号:30600BZI00035000)。この機能は、心房細動の兆候の検出を補助的に行うものであり、従来の医師による診断に替わるものではありません。結果はあくまで参考です。また、この機能は18歳以上の成人の使用を意図しています。
※4:血圧計、心電図以外の健康管理機能は医療目的では使用できません。
※5:「通常使用」の詳細条件は公式サイトをご確認ください。データはファーウェイラボによる測定結果であり、実際の数値は製品や使用方法及び環境要因によって異なる場合があります。
※6:データはファーウェイラボによるものです。実際の状況は、個々の製品や環境によって異なる場合があります。