株式会社ウィルミナ、東京都が推進する「東京女性未来フォーラム」の共同宣言に賛同

株式会社ウィルミナのプレスリリース

女性が自分らしく晴れやかに生きる社会をつくることをビジョンに掲げる株式会社ウィルミナ(本社:東京都新宿区、代表取締役:幸村潮菜、以下ウィルミナ)は、東京都が推進する、女性活躍・女性登用に向けた経営者の意識や職場の文化の変革を促す社会的なムーブメント醸成に賛同しましたのでお知らせいたします。

東京都では、2024年より、女性活躍・女性登用に向けた経営者の意識や職場の文化の変革を促すため「東京女性未来フォーラム」を開催しています。これは、女性活躍・ダイバーシティ経営の推進に向けた共同宣言を企業のトップと行い、女性登用の必要性や企業における具体的な事例を発信し、社会全体に取組を波及させる取り組みです。

https://hataraku-josei.metro.tokyo.lg.jp/business/

今年で創業41年を迎えたウィルミナは、主要な役職は主として男性従業員が担っていましたが、2022年2月に幸村潮菜が創業以来初の女性代表に就任以降、幸村の強いリーダーシップのもと、職場の意識改革、社内文化の変革を推進してまいりました。

ジェンダーバイアスが根付いた組織のアップデートを行い、現在では女性役員・管理職比率が56.3%にまで改善しています。

今回の共同宣言への賛同を機に、当社の取り組み事例を幅広く社会に共有し、ジェンダーバイアスが解消され、女性だけではなく誰もが働きやすい職場、社会の実現に寄与したい考えです。

ウィルミナのオウンドメディア「ジャーナル」では、ジェンダーバイアス解消、女性活躍支援など様々なコンテンツを配信しています。

https://willumina.co.jp/journal/

■会社概要

1984年にニチメン株式会社 (現 双日)の一事業部門としてスタート。その後、生活協同組合(生協/組合員数:約3,000万人)の化粧品カテゴリーのトップベンダーとして、化粧品・ヘアケア・オーラルケア・健康食品などの「安全・安心」な商品を提供。現在はECサイト、ドラッグストア等でも販売を行っている。また2015年に誕生した“イビサビューティー”は日本におけるフェムケア製品のパイオニアブランド。 Well-Being & Beauty Company として、あらゆる女性が自分らしく晴れやかに生きる社会の実現を目指している。

会 社 名 :株式会社ウィルミナ

所 在 地 :本社- 東京都新宿区新小川町 4-1 KDX飯田橋スクエア 3階

代 表 者 :代表取締役 幸村 潮菜

事業内容 :生協向け企画・開発事業、生協向け卸事業、ブランド事業、OEM事業

URL : https://www.willumina.co.jp/

【ブランドサイト】

かがやくコスメ:https://kagayaku-cosmetics.com/

Ibiza Beauty :https://ibizabeauty.net/

大人肌研究所 :https://otohadalabo.jp/

【ウィルミナのOEMサービス】

40年にわたる化粧品開発の歴史に裏打ちされたノウハウの蓄積と、幅広いパートナー企業との深いコネクションから、マーケティング~企画・製造・販売戦略までを一気通貫で行い、スピーディかつ最適な商品提案で、お客様のご要望を最大限に実現します。

サービスについてはこちら:https://willumina.co.jp/service/oem/

お問い合わせはこちら:wm_oem@willumina.co.jp

ウィルミナ代表取締役 略歴

幸村 潮菜 (ゆきむら しおな)

楽天市場にてコスメ・ウェルネス・マタニティ等の女性向け商材の事業責任者を経て、デジタルマーケティングのスタートアップ経営に参画。その後は商社にてウェルネス領域・医療分野等への投資を伴う事業開発に従事。2022年、株式会社ウィルミナの代表取締役社長に就任。EYが提供する、社会課題を解決しスケールアップを目指す女性起業家サポートプログラム「EY Entrepreneurial Winning Women™ Asia-Pacific class of 2024」日本代表。広島大学オープンイノベーション・アドバイザー。慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。