初開催で来場者延べ2500人越え。高田馬場のまち全体を舞台に、地域の住⺠、企業、来街者が協力しながら「心と体の健康」や「地域のつながり」を体感できる1日をお届けしました。
株式会社ANのプレスリリース
株式会社AN(本社:東京都新宿区、代表取締役:向山かおり)は、「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ」実行委員会の一員として、2025年10月13日(月・祝)に高田馬場・戸山公園エリアで開催された地域イベント「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」の企画・運営を担当し、来場者延べ2,500人を超える大盛況のうちに終了しました。
本イベントは、「心も体も地球にもやさしいまちづくり」をテーマに、地域住民や地元企業、来街者が一体となり、心と体の健康、そして地域とのつながりを体感できる1日として開催。高田馬場駅周辺を舞台に、企業・店舗による出店やワークショップ、音楽ライブ、アクティビティなど多彩なプログラムを展開し、まち全体がウェルネスの輪に包まれました。
株式会社ANでは、今後も地域と連携しながら本イベントを継続的に発展させていきます。
〈イベントレポート〉
■ 公園内では「パークフィットネス」「ベビトレヨガ」など体を動かすプログラムも
整体院ユーテラス(新宿高田馬場本院)実施の「ベビトレヨガ」や、SAWAKI GYM実施の体力年齢測定&バランスボード体験会には多くの親子や若者が参加。青空の下でリフレッシュしながら、心と体の健康を育む時間が広がりました。公園の木々の中で深呼吸しながら体を動かす参加者たちの姿が印象的で、「自然の中で体を動かす心地よさを再発見できた」との声も多数寄せられました。
イベント開催中に「クリーン活動 in 戸山公園」を実施。軍手片手に地域の方々が集まり、親子での参加も目立ちました。30分という短い時間ながら、終了後には公園がすっきりと美しくなり、「自分たちの手でまちをきれいにする」喜びを共有しました。
■ 約20店舗が出店したマルシェ&ワークショップで、地域の魅力を再発見
株式会社ANが運営するアロマ&ギフトショップNature-ナチュール-高田馬場もブース出店し、今店舗で好評の調香体験を実施。大人からお子様まで幅広い年齢層の方々に、自分好みの香りを作ることの楽しさを体験いただきました。海外からのお客様も多数訪れ、試飲をお楽しみいただきました。
そのほか、地域特別出展枠として、
-
ハンドメイド&オーガニック makixmaki(エシカル雑貨・衣料)
-
サワキジム(姿勢改善・機能解剖学をベースにしたトレーニング体験)
-
馬場サウナ&ワークカフェ(ととのう体験とワークカルチャーの融合を紹介)
-
樺南二胡楽堂(張良二胡教室による二胡の生演奏と体験)
-
京都利休生わらび餅(とろける新食感のわらび餅ラテや季節限定フレーバー)
-
HUIT(イベント限定のジューシーなローストビーフサンドイッチを販売)
-
株式会社UNO(猫ラベルの日本酒やリキュールの販売)
-
旨辛熟成味噌 麺屋アニキ(イベント限定の特製唐揚げを販売)
-
BISTRO CHURA(沖縄にまつわる食品や日用品の販売)
といった多彩なブースが並び、用意した在庫が即完売する店舗も続出するなど、会場には絶えず笑顔が溢れました。
■ 子どもから大人まで楽しめるスタンプラリー&プレゼント企画
まちを歩いて楽しめる「スタンプラリー」も好評。イベント当日は参加者が会場内の各ブースを巡ってスタンプを集める様子が見られました。イベント後も、11月30日までの期間中に、高田馬場周辺の提携店舗を訪れお買い物を楽しむことで、金額に応じて様々な景品と交換できるポイントを貯めることができます。
■ まちと人がつながる1日。「ウェルネス」を軸にした地域共創イベントへ
「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」は、単なるイベントにとどまらず、“地域の未来を共に育てる”1日となりました。
地元企業、行政、学生、住民が一体となって企画・運営を担い、参加者一人ひとりが高田馬場というまちの新しい可能性を感じる機会となりました。
株式会社ANでは、今後も地域コミュニティと連携し、ウェルネス・サステナブル・コミュニティをテーマに、まちの魅力を発信するプロジェクトを継続していきます。
〈株式会社ANが本イベントに関わる理由〉
株式会社ANは、「個人の可能性を広げ、価値観でつながるコミュニティと仕事・事業をつくること」を企業ミッションとし、飲食店経営やエシカル日用品販売を通じて地域活性化に取り組んできました。本イベントを通じて、高田馬場を“立ち寄りたくなるまち”へと再構築することを目指します。
〈イベント概要〉
イベント名:ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025
開催日:2025年10月13日(月・祝)
時間:11:00〜17:00
会場:戸山公園 やくどうの広場ほか
主催:ばばフェス!みんなのウェルネスデイ実行委員会
後援:新宿区
協賛・協力:ジモア編集部、BIKAS COFFEE、Nature高田馬場、タスクデンタルオフィス、整体院ユーテラス・新宿高田馬場本院、珈琲専門店 預言CAFE 、BISTRO CHURA、eat DELI、HUIT、SAWAKI GYM、旨辛熟成味噌 麺屋アニキ、樺南二胡楽堂、京都利休の生わらび餅、株式会社UNO、馬場サウナ&ワークカフェ、さかなやしんせい
〈ばばフェス!みんなのウェルネスデイ実行委員会について〉
地域の有志による継続的なゴミ拾い活動を原点として醸成してきた、「身近なまちの再発見」や「地域の店舗間の協働」、「心や健康にとって良いものを自ら選択する」という文化を、地域共創の体験型イベントに落とし込むことにより、拡張させていくことを目指すために起ち上がりました。環境配慮・ウェルネス・地域協働の視点を基盤に、通過点としての高田馬場を「立ち寄りたくなるまち」へと再構築し、地域全体の魅力向上と持続的な賑わい創出を狙っています。
〈TEAM PTRD JAPANについて〉
会社名:TEAM PTRD JAPAN®︎
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-13-11-313
設立:2009年6月
取扱い業種:ウェルネスコンサルティング、生産者支援・地域創生、イベント企画・運営、アスリート支援、ウェルネスフード・商品提案
〈株式会社ANについて〉
株式会社ANは2018年に設立後、「個人の可能性を広げ、価値観でつながるコミュニティと仕事・事業をつくること」を企業ミッションとし、新宿にてビストロ経営、日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室の経営を行っています。SDGsへの取り組みを始め、体に優しいナチュラルワインと医食同源の沖縄料理のビストロや、エシカルな日用品を取り扱うセレクトショップなどを通じて、みんなが自由にやりたい仕事を持ちその人なりのライフスタイルが叶う『AN-NORMAL(アンノーマル)』をつくっていく活動に日々取り組んでいます。
会社名:株式会社AN
所在地:東京都新宿区大久保1-10-22
設立:2018年2月15日
代表者:向山かおり
(経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819)
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/
取扱い業種:飲食店・ビストロ経営、日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室の経営