スズキジャパンカップ2025第42回全日本総合エアロビック選手権大会。全国大会11月9日 大会結果

日本エアロビック連盟のプレスリリース

エアロビック競技の国内最高峰「スズキジャパンカップ2025第42回全日本総合エアロビック選手権大会全国大会」[主催: (公社)日本エアロビック連盟、会長 遠藤 利明]が、11月9日(日)東京都、大田区総合体育館で開催されました。
<公式サイト  https://www.aerobic.or.jp>  
全国大会には、各地で開催された地区大会等の代表選考会で出場権を獲得した選手が出場し、17歳以上のシニア6部門、16歳以下のジュニア/ユース7部門に延べ146名が参加。全13部門で日本一が決定しました。
選手たちは日ごろの努力を信じ、素晴らしいパフォーマンスを披露。練習の成果を存分に発揮し、会場は多くのエアロビックファンの歓声と熱気に包まれ、感動的な大会となりました。
 
この模様はNHK BSにて、11月25日(火)、28日(金)の2回に分けて午後3時10分~4時00分に放送予定です。選手たちの素晴らしい演技をぜひご覧ください。
 
シニア男子シングル部門は、河合翔選手が2連覇で3度目の優勝、シニア女子シングル部門は、高橋采里選手が初優勝。
 
・シニア男子シングル部門では、河合翔選手(群馬県)が、完成度の高い技で洗練された演技を披露。最終演技者として緊張感の高まる中で、今大会最高得点の18.900点をマークし、自身初の2連覇を達成。シニア最高得点の河合選手には、文部科学大臣杯が贈られた。
シニア男子シングル部門優勝_河合翔選手
 
シニア女子シングル部門優勝_高橋采里選手
・シニア女子シングル部門は、⾼橋采⾥選手(愛知県)が、高い柔軟性を活かした伸びやかな演技で、2位と0.05点差の僅差で見事初優勝を飾った。
 
・シニアミックスペア部門では今村一歩選手・鈴⽊風菜選手(神奈川県)が2連覇を達成。
・シニアトリオ部門では⾼橋采里選手・髙栁汐里選手・髙栁光希選手(愛知県)トリオが初優勝し、⾼橋采⾥選手は見事2冠を達成した。
シニアトリオ部門優勝_高橋采里選手_髙栁汐里選手_髙栁光希選手
 
ジュニア女子シングル部門は、知崎百華選手が2連覇。
 
・ジュニア女子シングル部門は、黒猫をテーマにダイナミックな演技を披露した知崎百華選手(愛知県)が18.150点で見事優勝。ジュニアの部門で最高得点の知崎選手には、NHKグローバルメディアサービス杯が贈られた。
ジュニア女子シングル部門優勝_知崎百華選手
・ジュニア男子シングル部門は、クラシカルな曲調に合わせて流れのある演技を魅せた帆⾜航選手(福岡県)が初優勝。
 
◆今大会は2026年春開催の「スズキワ-ルドカップ」をはじめ国際大会派遣選考会を兼ねています。
Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。