出張リラクゼーションサービス「HOGUGU」法人向け福利厚生プランの提供を開始

株式会社HOGUGUテクノロジーズのプレスリリース

出張リラクゼーションサービス「HOGUGU(以下、ホググ)」を提供する株式会社HOGUGUテクノロジーズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:花岡賢一、以下当社)は、法人向けの福利厚生プラン「HOGUGU for Business」の提供を開始しました。専用クーポンの配布を通じて、従業員の心身のコンディション維持やリフレッシュ機会の創出をサポートします。

働き方改革や健康経営の広がりを背景に、従業員のメンタルヘルスケアや生産性向上への投資は、今や多くの企業にとって喫緊の課題となっています。

リラクゼーションサービスは、単なる“癒し”にとどまらず、心身の緊張をゆるめ、ストレスをやわらげることで気持ちをリセットできる環境をつくり出します。定期的にリラクゼーションの時間を持つことは、従業員のコンディションの安定や、集中しやすい状態の維持につながることが期待されています。

「ホググ」はこれまで、多くの個人のお客様にご利用いただき、日常のさまざまなシーンで心と体を整える時間を提供してきました。近年は、「福利厚生として使えたらうれしい」「社員にも使ってもらいたい」といった声も多く寄せられています。こうした背景を受けて、企業の健康経営を後押しする新たな取り組みとして、法人向け福利厚生プランを正式にローンチいたしました。

■「HOGUGU for Business」とは

当社は、企業の“健康経営パートナー”として、従業員がより健康的で前向きに働ける環境づくりを支援するため、以下の内容で法人専用クーポンを提供いたします。
これにより、企業は費用負担なく新たな福利厚生施策として導入でき、従業員は自宅やオフィスなど希望の場所で、プロのセラピストによるリラクゼーションを手軽に受けることが可能になります。

▼「HOGUGU for Business」導入のお申込み・ご相談はこちらから

導入申込・相談

ご回答後、担当者よりご連絡をさせていただきます。

■健康経営の潮流

近年、経済産業省が推進する「健康経営」の取り組みは急速に広がっており、認定企業数はこの5年間で、大規模法人部門が約2倍に、中小規模法人部門では約4倍に増加しています(経済産業省, 2024)※1

さらに、国内外の研究や企業事例では、従業員の心身の健康への投資が、離職率の低下や生産性の向上、企業価値の維持・向上につながる傾向が報告されています。

心身のコンディションを整えることは、個人のウェルビーイング(幸福度)の向上にとどまらず、組織全体のエンゲージメントや持続的な成長を支える重要な要素とされています。

こうした流れの中で、日々のリラクゼーションを健康経営の一環として取り入れる企業も増えています。

“休む”ことを働く仕組みの中に組み込むことで、従業員がより前向きに、健やかに働ける環境づくりが広がっています。

当社の法人向け福利厚生プランは、従業員一人ひとりの健康意識を高めながら、働きやすい職場づくりと企業の持続的成長の両立を支援します。

◼︎「ホググ」とは

「ホググ」は、アプリを使った出張リラクゼーションサービスです。ご自宅で仕事終わりに、家事や育児の合間に、宿泊先のホテルに、アプリを使って手軽にセラピストを呼ぶことができるセラピスト予約のマッチングプラットフォームとなっております。

サービスをリリースして以来、現時点でセラピストは4,800人以上が掲載中。

カスタマーの累計利用数27万人を超えるサービスとなっています。

【「ホググ」カスタマー用アプリ】

iOS アプリ:App Store

Android アプリ:Google Play

【ホググ NOWカスタマー用アプリ】

最短30分で近くのセラピストが駆けつけてくれるホググフリー予約アプリ。

iOS:App Store

※iOS先行リリース

【「ホググ」オフィシャルアカウント】

X:HOGUGU_official

Instagram: hogugu.official

YouTube:HOGUGUチャンネル

「ホググ」に関するお問い合わせ先

会社名:株式会社HOGUGUテクノロジーズ

代表者:代表取締役 花岡 賢一
ホームページ:https://hogugu.com/

本社:大阪府大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビル9階

支店:東京都千代田区九段南4-3-4 Polar九段2階

事業内容:スマホアプリ「ホググ」の企画・開発・運営

お問合せ : info@hogugu.com

参考資料一覧

※1 経済産業省ウェブサイト(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/240328kenkoukeieigaiyou.pdf )

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。