—— 姿勢・体幹・呼吸を整え、「大人のQOLを最大化する」パーソナルピラティス
合同会社pulsemのプレスリリース
合同会社pulsem(所在地:東京都千代田区 / 代表:八田美怜)は、2025年11月11日(火)、パーソナルマシンピラティス PULSE 神保町をオープンします。
同施設にはすでにパーソナルトレーニングジム PULSE GYM が併設されており、
必要に応じて ピラティス × トレーニング を組み合わせた身体づくりが可能です。
ブランドとして掲げているのは、
「大人のQOL(生活の質)を最大化する。」
私たちは、体重や見た目の変化だけでなく、
「仕事・家事・生活が楽になる身体」 を目指します。
■ なぜ、マシンピラティスなのか
肩こり・腰の張り・姿勢の崩れなどの多くは、
筋力不足ではなく、身体の使い方のクセから生まれます。
パーソナルマシンピラティスでは、
呼吸・体幹・姿勢のコントロールを学びながら、
日常動作に直結する動きの改善を行います。
■ 他スタジオとの違い
一般的なピラティススタジオの多くは、
リフォーマーを使ったグループレッスンが中心です。
一方、PULSE 神保町では、
|
他スタジオ |
PULSE 神保町 |
|
リフォーマーのみ、複数人同時 |
キャフォーマー+チェアのマンツーマン |
|
全員が同じ動き |
身体の癖や姿勢に合わせて調整 |
|
表面的に動くことが中心 |
日常動作に反映する身体の使い方を習得 |
キャフォーマーは、リフォーマーより調整幅が広く、体格や癖に合わせた細かい負荷設定が可能な機種です。
さらに チェアを併用することで、
「立つ・歩く・持つ」といった 生活に近い動きへの改善まで反映できます。
機材が“強い”のではなく、
できることの幅が広いから、効果が日常に落とし込める。
ここがPULSEの特徴です。
■ 続けられることを前提にした環境設計
・プロテインスムージー提供
・栄養調整可能な オリジナル・カオマンガイ提供
・ウェア・シューズ・タオル貸出OK(手ぶらで来店できる)
・シャワー / パウダールーム完備
シンプルで落ち着いた内装と、話しやすい空気感
「頑張らないと続かない運動」ではなく、
「自然に続けられる体験」をつくっています。
■ トレーナー / インストラクター
御堂 勇太(代表トレーナー)
「筋力はついているのに身体が変わらない人は多いです。
ピラティスで体幹と動きの土台を整えると、トレーニング効果が安定します。」
新幟 希杏(代表トレーナー / 広報)
「姿勢や癖は、その人の生活によって生まれます。
日常を見ながら、戻りにくい身体づくりを提案します。」
塚田 涼花(ピラティスインストラクター / パーソナル担当)
治療院勤務経験を持ち、姿勢評価にもとづいた丁寧な指導が特徴。
「日常の動きが楽になることを大切にしています。
無理なく続けられるレッスンを行います。」
■ 代表コメント
八田 美怜(合同会社pulsem 代表)
運動は「意志で頑張るもの」ではなく、
生活に馴染んでいくものだと考えています。
マシンピラティスは、身体の使い方が変わることで、
姿勢・体調・呼吸・気分にまで影響します。
無理をしなくても続けられて、日常の質が上がる。
そんな場所をつくりました。
名称:パーソナルマシンピラティス PULSE 神保町
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目54−6
アクセス:神保町駅徒歩4分 / 水道橋駅徒歩5分
オープン日:2025年11月13日(木)
運営法人:合同会社pulsem
【お問い合わせ先】
担当者:新幟 希杏(シンノボリ ノア)
メール:pulsegym09m@gmail.com