〜20年以上予防医学の研究・開発に携わる専門家が監修。プロ処方サプリ×腸活知識で、内側から最高のパフォーマンスを引き出す〜
株式会社サムライフのプレスリリース
CHOU NOU week 公式サイト: https://jpma.life/chounou/
株式会社サムライフ(代表取締役:坂田武士)は、近年注目を集める「腸脳相関(gut–brain axis)」に着目した、7日間の集中健康メソッド『CHOU NOU week』をリリースいたしました。
本プログラムは、腸の状態を知り・整えることで、気分のムラ、集中力の低下、睡眠の質の乱れ、ストレス・不安感など、いわゆる“なんとなく不調”をケアし、仕事やスポーツのパフォーマンスを内側から底上げすることを目的としています。
■ 開発の背景:腸は“第二の脳”
ストレスでお腹の調子が悪くなる、腸の不調が続くと気分も落ち込む——。
このように腸と脳は密接に影響し合っており、その双方向の関係性は「腸脳相関(gut–brain axis)」と呼ばれています。
腸は「第二の脳」といわれるほど重要で、疲労感や集中力低下といった、一見“脳の問題”に見える症状が、実は腸に由来しているケースも少なくありません。
『CHOU NOU week』は、この腸脳相関の重要性に着目し、7日間で腸内環境を集中的に整える実践型プログラムとして開発されました。
■ 『CHOU NOU week』の3つの特長
“知識・サプリメント・実践”の3方向から腸内環境を立て直し、習慣化をサポートします。
1. 医療現場でも活用されるプロ仕様の腸活サプリをセット提供
予防医学の専門家が監修し、医療・プロスポーツ業界でも使われているサプリメントを毎日の習慣に。
プロバイオティクス(有益菌)とプレバイオティクス(そのエサ)をセットで摂取できるよう設計しています。
2. 7日間で“使える知識”が身につく講座構成
公式LINEを通じて講座スケジュールを案内。
腸と脳のつながりを学び、腸活を「続けられる習慣」へと変えるための土台をつくります。
3. 興味が深まったら、予防医学のプロを目指せる
本プログラムを通じて腸脳相関への理解を深めた方には、
一般社団法人日本予防医学マイスター協会認定の本格講座へのステップアップも可能。
自分のためにも誰かのためにも“予防医学マイスター®”を目指すことができます。
■ 毎日取り組む5つのチャレンジ
-
毎日約3分の腸活動画を視聴
-
付属サプリメントを摂取
-
便の状態を観察し体調をチェック
-
腸活簡単レシピに挑戦
-
昨日・開始前と比べた変化を振り返って実感
7日間を完走された方には、
日本予防医学マイスター協会より修了証を発行いたします。
■ サプリメントについて
本プログラムでは、腸内環境を整えるために必要な
「菌(プロバイオティクス)」と「エサ(プレバイオティクス)」の両方を届ける設計を採用。
使用されるサプリメントは、予防医学に基づく栄養学・食事療法の知見をもとに、
株式会社サムライフが監修したプレミアムサプリメント「_TAKE」です。
(参考:PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000137900.html)
開発者自身が「一生飲み続けたい」「一生摂取したい」と心から思える原料だけを厳選し、成分の抽出方法から配合バランスに至るまで、一切の妥協なく設計しました。
科学と自然の調和を追求し、身体の内側から真の健康を支えることを目指した、開発者自らが“最高峰”と胸を張るサプリメントブランドです。
なお、「_TAKE」ブランドの詳細につきましては、以下のニュースリリースをご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000137900.html
■ 商品紹介:KINTO(キント)
菌の多様性に着目したプロバイオティクスサプリメント
KINTOは、乳酸菌・ビフィズス菌・糖化菌を含む 35種類・1兆個の菌を1包に凝縮したサプリメントです。
腸内細菌において重要とされる「多様性」にフォーカスして開発され、さまざまな種類の菌を腸に“届ける”ことで、腸内の善玉菌を補うための ファーストステップ をサポートします。
・FAST FIBER(ファストファイバー):善玉菌を育てる“エサ”となるプレバイオティクス
腸内細菌の働きをサポートする“エサ”として、とうもろこし由来の水溶性食物繊維を高配合しています。
1包あたり6.4gの水溶性食物繊維を含み、腸内の善玉菌がしっかりと“育つ”環境づくりを後押しします。
クセの少ない風味で、飲み物・スープ・ヨーグルトなどにもサッと溶けやすく、毎日の生活に取り入れやすいのが特長です。また、食事前に摂取することで食後血糖値の上昇を穏やかにするサポートも期待できます。
■トップアスリートも実践。受講者の声
本プログラムは、株式会社サムライフ代表取締役であり、薬剤師・予防医学士®として活動する坂田武士(日本予防医学マイスター協会 代表理事)が監修を務めています。
坂田は20年以上にわたり、トップアスリートやオリンピックメダリストを含む延べ2万人の健康管理をサポートしてきた予防医学の専門家です。これまでに培った知見をもとに、「日常生活でも再現性の高い腸ケア」を実現するため、本プログラムのカリキュラムを開発しました。
実際に受講したアスリートからは、
「コンディションの波が少なくなった」
「トレーニング後の回復が早くなった」
「気持ちの切り替えがしやすくなった」
といった声も寄せられています。
プロ卓球選手 吉村真晴さん(リオ五輪卓球男子団体銀メダリスト)
プロの試合でコンディションを保つために、体調管理は欠かせません。特に“脳”が冴えるためには“腸”が整っていることが大きいと感じました。そこで、7日間の腸活プログラム CHOUNOU week を取り入れてみたところ、まず腸の調子が安定し、便通・疲労回復・集中力の面で明らかな手応えがありました。試合前の緊張や動き出しの鈍さにも“腸–脳”のつながりが影響していたようで、腸が整うと前日の練習も翌日の身体も軽く感じられました。実践後にはメンタルのブレが少なくなり、試合の入口で「迷いが出る」時間が減ったのを自分でも実感しています。アスリートとして、腸を整えることは“技術・体力”だけではない「勝つための新しい軸」だと思います。
今後も、アスリート、医療関係の方、美容健康専門関係の方々等、受講、愛用していただいてる方のコメントをオフィシャルサイト、公式Instagramにて更新していく予定です。
公式Instagram:https://www.instagram.com/chou_nou_jpma?igsh=ZHBoZjEyeGgybzc2&utm_source=qr
■CHOU NOU weekはこんな方におすすめです
日によって気分や集中力にムラがある方 睡眠の質が悪く、疲れがとれにくい方 仕事・勉強・スポーツのパフォーマンスを高めたい方 ストレスや不安感をなんとかしたい方 “なんとなく不調”をケアしたい方
あなたの腸内環境は何点?
公式サイトから公式LINEを追加して、今すぐ腸活診断!
https://jpma.life/chounou/
■株式会社サムライフについて
株式会社サムライフは、20年以上にわたり予防医学と栄養学に基づく膨大な臨床データを蓄積し、医療・美容・治療・健康・スポーツなど幅広い分野で、延べ5万人に予防医学の指導を行ってきました。
指導対象には、病院の院長、管理栄養士、パーソナルトレーナーなどの専門職をはじめ、オリンピックメダリストなどトップアスリート、さらに健康経営に取り組む企業経営者も含まれています。
どのようなお客様に対しても、最適な食事指導・栄養指導・サプリメント指導を提供できる点が大きな強みです。
当社が提供するサービスは、カウンセリングと予防医学的検査に基づく「食事+サプリメント」の提案が特徴で、人体の原理原則に基づき、病気に至る前の“なんとなく不調(不定愁訴)”の解決や、さらなるパフォーマンスアップを目指す方に向けたサポートを行っています。
※不定愁訴とは、病気ではないものの「なんとなく体調が悪い」と感じる多様な自覚症状の総称です。
◆会社概要
社名:株式会社サムライフ
ミッション:健康寿命を、真の寿命に。
ビジョン:100年健康で、100年自分らしく。
本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-21-16
設立:2009年8月
代表:代表取締役社長 坂田 武士
四つの強み:
・予防医学に関する豊富な知見
・不定愁訴を解決するカウンセリング技術
・予防医学的検査を駆使した診断力
・高品質サプリメントの開発・提供
協会運営:一般社団法人 日本予防医学マイスター協会
https://jpma.life/
◆坂田武士 プロフィール
株式会社サムライフ 代表取締役
一般社団法人日本予防医学マイスター協会 代表理事
薬剤師 / 予防医学士® / 予防医学マイスター®
薬剤師として医療・介護の現場に10年間従事するなかで、予防医学とエイジングケアの重要性を痛感し、2009年に株式会社サムライフを設立。
2019年には一般社団法人日本予防医学マイスター協会を立ち上げ、全国で予防医学資格の認定を行っている。
予防医学的検査によって病気や不定愁訴の原因を追究し、効果的な対策と実践提案、継続的フォローを行うことで、「薬を勧めない薬剤師」として“病気や寝たきりにならない生き方”を推奨している。
著書:
『4日間で脂肪だけをキレイに落とす本』(学研)
『脱・薬健康法』(すばる舎)