【健康意識に関する調査】健康に気をつけている人は7割強。健康維持のために改善したいことは「運動不足」が4割強、「睡眠の量や質」が3割、「精神的ストレス」「太りすぎ・やせすぎ」が2割前後

マイボイスコム株式会社のプレスリリース

<< TOPICS >>

■健康に気をつけている人は7割強。健康維持・促進のために必要だが、できていないことは「ウォーキング、ジョギング」が3割弱、「甘いものを控える」が2割、「十分に睡眠をとる」「食べ過ぎない」「スポーツをする」が各2割弱

■健康維持のために改善したいことは「運動不足」が4割強、「睡眠の量や質」が3割、「精神的ストレス」「太りすぎ・やせすぎ」が2割前後

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、8回目となる『健康意識』に関するインターネット調査を2025年10月1日~7日に実施しました。

健康維持のために実施していることやできていないこと、続けたいことなどについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。

 

【調査対象】マイボイスコムのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)

【調査時期】2025年10月1日~10月7日 【回答者数】11,236名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32712

 

1. 健康に気をつけている度合

健康に気をつけている人は、「非常に気をつけている」「まあ気をつけている」を合わせて7割強です。60代では約75%、70代では9割弱と高い一方、男性30~40代では5割前後と低くなっています。

 

健康に気をつけていない人(「あまり気をつけていない」「まったく気をつけていない」の合計)は1割強、男性10~40代や女性10・20代でやや高くなっています。

 

2. 健康維持・促進のために、現在行っていること

健康維持・促進のために、現在行っていることは(複数回答)、「朝食を毎日食べる」が37.2%、「日常生活でなるべく歩いたり階段を使う」「ウォーキング、ジョギングをする」「栄養バランスを考えた食事をとる」「十分に睡眠をとる」が各3割強です。

 

「ウォーキング、ジョギングをする」は、男性10~60代では1位となっています。

 

3. 健康維持・促進のために必要だが、できていないこと

健康維持・促進のために必要だと思っているが、なかなかできていないことは(複数回答)、「ウォーキング、ジョギングをする」が27.4%、「甘いものを控える」が20.1%、「十分に睡眠をとる」「食べ過ぎない」「スポーツをする」が各2割弱です。

 

男性10・20代では「栄養バランスを考えた食事をとる」、女性10・20代で「ストレスをためないようにする」が1位となっています。

「甘いものを控える」「スポーツをする」は、現在行っていることの順位より上位に位置しています。

※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。

 

4. 健康維持のために改善したいこと

健康維持のために改善したいことは(複数回答)、「運動不足」が40.6%、「睡眠の量や質」が29.9%、「精神的ストレス」「太りすぎ・やせすぎ」が2割前後です。

 

「運動不足」「睡眠の量や質」「精神的ストレス」は女性、「生活リズムが不規則」「食生活がよくない」「精神的ストレス」は若年層で比率が高くなっています。

※時系列グラフなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。

 

5. 健康維持・促進のために、今後続けたいこと・始めたいこと

健康維持・促進のために、今後続けたいこと・始めたいことは(複数回答)、「ウォーキング、ジョギングをする」が38.4%、「十分に睡眠をとる」が35.0%、「日常生活でなるべく歩いたり階段を使う」「栄養バランスを考えた食事をとる」が各3割強です。

 

「ストレッチやヨガ、体操などをする」「身体を温める・血行をよくする工夫」は女性で比率が高く、男女差がみられます。

「十分に睡眠をとる」は女性10~50代では1位になっています。また、現在行っていることの順位よりやや上位に位置しています。

 


<< 回答者のコメント >>

健康維持のために実践していること(全4,504件)

・夜更かしすると調子が悪くなるので夜更かしはしないようにしている。(男性27歳)

・タクシーを使いたい場面でも一駅分位の距離なら歩くようになりました。(男性43歳)

・サプリメントの摂取です。毎日摂取しています。(男性46歳)

・食事内容、体重、体脂肪率、運動の記録を毎日アプリで管理している。(男性64歳)

・栄養バランスを考えた食事はめんどうなので、1食だけ完全栄養食を取り入れている(1日必要量としては足りないが、1/3量は取れていると思っている)。(女性37歳)

・座りっぱなしにならないように、時々立ち上がったりストレッチをしたりしています。(女性39歳)

・3食毎日なるべく決まった時間に食事をとる。毎日ラジオ体操をしている。(女性57歳)

・高齢ですが、毎日外出することをこころがけている。一駅分は歩く。ウインドウショッピングを楽しむ。(女性79歳)

 


<調査結果詳細>

https://myel.myvoice.jp/products/detail/32712

上記設問の他に、「健康に関する情報で参考にするもの」も聞いています。

調査結果の掲載・引用に関して

こちらは、マイボイスコム(株)がインターネット調査(ネットリサーチ)で実施した自主調査結果です。

調査結果を掲載・引用いただく場合は、必ず「マイボイスコム調べ」もしくは「マイボイスコム(株)調べ」と表記をお願いいたします。

 

<お問合せ>

調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。

myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)

 

<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★調査に参加いただく「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

今、あなたにオススメ