ユニ・チャーム『どこでもソフィ』と連携し、NPO法人レッドボックスジャパンが沖縄県立陽明高等支援学校で実証導入を開始

― 生理用品を「必要なときに、どこでも」利用できる学校環境づくりを推進 ―

NPO法人レッドボックスジャパンのプレスリリース

NPO法人レッドボックスジャパン(代表:尾熊栞奈)は、ユニ・チャーム株式会社(以下、ユニ・チャーム)が展開する『どこでもソフィ』と連携し、沖縄県立陽明高等支援学校(沖縄県浦添市)において、生理用品提供の実証導入を開始しました。

■『どこでもソフィ』 とは

『どこでもソフィ』は、学校向けの「School Sofy」、企業向けの「Office Sofy」の2種類のディスペンサーを無償で提供※1し、必要な時に、どこでも生理用品が手に入る環境を整備する取り組みです。中に補充するナプキンは、設置先の学校・企業にご購入いただきます。

今回、ユニ・チャームが販売提供するナプキンには、「完全密閉型個包装ナプキン(『ソフィSPORTS羽つき』)」を採用しました。これまで、生理用ナプキンを医薬品医療機器等法(薬機法)が定める範囲の中で1枚ずつ個包装して販売することは、生産性やコストの観点から困難でした。今回、これらの条件を満たす商品を開発することで、誰でも安心して使用できる衛生的なナプキンの提供が可能となりました。

本取り組みにより、「どこでも生理用品が手に入る社会」、そして「“自分らしく、もっと自由に”過ごせる社会」の実現を目指します。

※1 無償提供は2種類のディスペンサーが対象で、補充するナプキンは有償となります。本サービスは予告なく変更・中止する場合があります


■『どこでもソフィ』ステートメント

※ユニ・チャーム社リリースより抜粋
(https://www.unicharm.co.jp/ja/company/news/2025/1006-01.html)

■ 実証導入の概要

今回の取り組みでは、実証実験校となる沖縄県立陽明高等支援学校に、医薬品医療機器等法(薬機法)に基づいた完全密閉型個包装ナプキン(『ソフィSPORTS260羽つき』)と学校向けの「School Sofy」ディスペンサーを提供。

陽明高等支援学校では、保健室内トイレに設置し、必要とする生徒へ教職員を通じて配布を行う予定です。

本実証は、学校現場における生理用品の提供方法や利用実態を把握し、今後の運用モデルの検証を行うことを目的としています。

設置の様子:陽明高等学校より提供

■レッドボックスジャパン

NPO法人レッドボックスジャパンは、イギリス発祥の国際NGOとして、学校に「赤い箱」に詰めた生理用品を寄付し、すべての学生が生理期間中も安心して学校生活を送れるようサポートしています。行政や企業、PTAの皆様と協力しながら女性が活躍できる社会インフラ整備や女性活躍を推進しています。

会社名|NPO法人レッドボックスジャパン

所在地|東京都中央区明石8-1 聖路加タワー32階

代表 |尾熊 栞奈

創業 |2019年12月

公式サイト:https://redboxjapan.org

X:@redbox_japan
Instagram:@redboxjapan

TikTok:@redboxjapan

YouTube:@redboxjapan

LinkedIn:@redboxjapan

note:https://note.com/redboxjapan

今、あなたにオススメ