『牛乳石鹸 お風呂川柳2025』大賞発表!

牛乳石鹸のプレスリリース



 

『牛乳石鹸 お風呂川柳2025』大賞発表!

応募総数約5,000句から選ばれた名句を山田全自動さんのイラストと共に公開。

 

 
牛乳石鹸共進社株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:宮崎 悌二、以下 牛乳石鹸)は、2025年9月~10月に「牛乳石鹸 お風呂川柳2025」を実施しました。
 11月26日(いい風呂の日)にちなんで開催された今年のお風呂川柳には、約5,000句の応募が集まり、お風呂ならではのほっこりする句や温かい句が多数寄せられました。
その中から大賞1句、テーマ賞4句を選出。SNSで人気のイラストレーター・山田全自動さんにイラスト化していただき、あわせて公開いたします。
昨年に引き続きイラストを担当していただいた山田全自動さんにも1句選定いただきました。
川柳とイラストを通して、日本ならではのお風呂文化の魅力を多くの方と共有できれば幸いです。
 
■お風呂川柳2025 大賞

作品 : 名も知らず 住所も知らぬ 風呂仲間
柳号(ペンネーム) : 内田 智津子
 
【評】銭湯で顔を合わすだけの仲間。風邪のためにしばらく休んで、久しぶりに出かけると、「やあ、お久しぶりですね!」と声を掛けてくれる。だが、お名前も住所も知らない。お風呂の中だけの友だち。職場だけの仲間がいるように、このような仲間もまた嬉しいものです。
 
■笑顔になるで賞(テーマ賞)

作品 : 風呂おけを かぶった君は 王子様
柳号(ペンネーム) : いっしい
【評】一緒にお風呂に入ることも嬉しいですが、ヤンチャ盛りの子どもと話をしたり、普段は見られない裸の姿に接するのも嬉しいものです。風呂桶をかぶって威張っている姿は、まさに我が家の王子様!
 
 
■温まるで賞(テーマ賞)

作品 : 家着くと お湯が沸いてた 母の愛
柳号(ペンネーム) : えこ
【評】いちにち頑張って、ちょっとくたびれて帰ると「お風呂沸いてるよ」と母の声。習慣のようになっていることですが、それは、母が愛しい我が子を大切にする気持ちから続いている、嬉しい思い遣りです。
 
■トホホで賞(テーマ賞)

作品 : パパ私 いっしょのお風呂 卒業です
柳号(ペンネーム) : きょうこ
【評】何の抵抗もなく、喜んで一緒に入ってくれていた娘。ある日「パパ、ひとりで入って…」と言われてショック! いずれそのような日が来ることは覚悟していたが、ちょっと早すぎるのではないか…。
 
■整うで賞(テーマ賞)

作品 : もういいや 悩み溶けて行く 風呂タイム
柳号(ペンネーム) : 斉藤 圭祐
【評】困りごとや悩みごとあれこれ。「さて、どうしたものか…」と悶々としていたが…。暖かい湯にゆっくり浸かっていると、何やら気が楽になってきた。お湯がやさしく悩みを溶かしてくれたのでしょう。
 
■山田全自動さん選定

作品 : まっててね お風呂のドアに 猫の影
柳号(ペンネーム) : ねこめめ
【評】ほっこりしつつ、どこかニヤッとするような情景がとても魅力的でした。お風呂に入っている間、ドア越しにじっと待ってくれる猫の様子が目に浮かび、「早く出てこないかな?」という小さな期待や気配まで感じられます。個人的には、まさに葛飾北斎の浮世絵のような情景を想像してしまいました。生活の中のささやかな愛情や絆をここまで豊かに切り取っている点が本当に見事だと思いました!日常のひとコマがふと愛おしく思えてくるような、心をやわらかくしてくれる一句ですね〜。
 
※評は全日本川柳協会常任幹事である新家 完司(しんけかんじ)先生と、山田全自動さん選定については山田全自動さん本人からいただいています。
※入賞50句は牛乳石鹸 お風呂川柳2025公式WEBサイトでご確認いただけます。
https://www.cow-soap.co.jp/ofurosenryu2025/
 

■牛乳石鹸 お風呂川柳 企画背景 

牛乳石鹸は日本の「お風呂文化」を盛り上げるべく、町の銭湯への暖簾提供や、様々な企業・団体とのお風呂イベントの実施などを行っています。
「お風呂川柳」は、「日本のお風呂っていいなぁ」という、お風呂の魅力をまずは社員から発信しようと、社内企画として2011年から始まりました。2020年からは、より多くの「お風呂好き」の方と日本のお風呂文化を盛り上げたい、お風呂の魅力を発信したいと考え一般公募を開始しました。2025年は第6回目の募集となります。
 
■イラストレーター「山田全自動」さん
皆さんから寄せられたお風呂川柳をより多くの方に見てほしいと、「あるある」を浮世絵風のイラストと文
字で発信している山田全自動さんに協力していただきました。
山田全自動さんInstagram:https://www.instagram.com/y_haiku/?hl=ja
山田全自動さんブログ「山田全自動のあるある日記」:https://zenjido.blog.jp/
 

牛乳石鹸共進社株式会社

1909年(明治42年)の創業以来、「美と清潔 そして健康づくりに役立つ」製品を提供してきました。企業理念の「ずっと変わらぬ やさしさを。」のもと、お客様の肌に、こころに、そして環境にもやさしい「ものづくり」に取り組んでいます。弊社は今年で創業116年の会社になりますが、昔から受け継ぐ品質第一主義は守りつつ、時代の流れを取り入れることで、これからもお客様の求めに即応していきます。近年ではボディケア、フェイスケア、ヘアケアと幅広い製品開発によって時代のニーズを柔軟に取り入れ、赤箱・青箱をはじめとした「カウブランド」に加えて新ブランドを生み出しています。
https://www.cow-soap.co.jp/

今、あなたにオススメ