NTTプレシジョンメディシンのプレスリリース
1. 背景
健康増進施策の効果分析、医療費・疾病分析を行い、効果的な健康増進施策・ヘルスケアサービスなどの開発を行うには、欠損が少なく長期追跡可能な高品質な医療ビックデータが不可決です。
しかし、同意取得時の利用目的の変更や、異なる組織間での情報突合が伴い、ご本人の再同意が必要となるケースが多いことから、ビックデータ活用が進みにくいことが課題となっています。
2. NTTコホートの新たなデータセット
当社では、NTT健康保険組合が保有するレセプトから作成した仮名加工情報を共同利用するとともに、自社の遺伝子検査サービス「Genovison Dock®」を通じて取得した遺伝子情報・健診情報から仮名加工情報(約11万人分)を作成しております。今回、これらの仮名加工情報を個人を特定することなく統合することにより、国内最大級の規模を持つ、独自性の高いデータセットを構築しました。この新たなデータセットにより医療費・疾病分析などを行い、効果的で効率的な健康増進施策・保健事業やヘルスケアサービスなどの開発に活用できるものと考えております。
3.新サービスの内容
NTTコホートの新たなデータセットをもとに、研究機関さまや企業さまのご要望に応じ、仮名加工情報を統計処理し、その結果(統計データ、アルゴリズムなど)を提供します。
4. 期待される効果
11万人規模のデータ(遺伝子情報、健診情報、レセプト)が利用可能となることで、データ収集・整備の負担を大幅に軽減し、経済合理性の向上につながります。研究機関さまや企業さまの研究・開発を効率化し、加速できると期待しております。
5.今後の展望
当社は、NTTグループ内での分析などを通して、NTTグループ社員・NTT健康保険組合員の健康増進に役立てることはもとより、ご要望に応じてさまざまな統計データ、アルゴリズムなどを提供することにより、医学の進歩・医療経済効果、国民の健康増進に寄与してまいります。
(参考)
NTTコホートによるサービス「研究・開発支援モデル」では、Genovision会員へのリコンタクトが可能です。再同意を取得したうえで、遺伝子情報・健診情報・追加アンケート結果などを提供できます。また、フィールドモニタとして追加検査や面談を実施することも可能です。