通院不要!センサーを活用したオンラインリハビリ・運動療法により糖尿病重症化予防、フレイル・介護予防のDXを実現
株式会社アイスリーメディカルのプレスリリース
通院せずにリハビリ・運動療法を受けられるオンラインサービス『スマリハPRO』を提供する株式会社アイスリーメディカル(本社:東京都中央区、代表取締役:久保田明史、以下「当社」)は、テクノロジーを活用して高齢者のADL維持・改善、医療・介護分野の人手不足や糖尿病をはじめとした生活習慣病といった社会課題の解決に取り組んでいます。
この度、当社は大阪・関西万博会場内で開催された国際展示会「Japan Health」および EXPO メッセ「WASSE」へ次世代オンラインリハビリサービスの提供事業者として出展いたしました。
■大阪スマートヘルスプロジェクト支援企業に選出
大阪府では、スマートヘルスサービスの利用者を増やして府民の健康づくりを促進するとともに、スマートヘルス関連のスタートアップ企業を集めて大阪全体で盛り上げることをめざした事業を展開されています。当社は、その事業の中で実施されている大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」の支援企業に選出されました。
■大阪・関西万博にて健康づくりの新しいカタチを提案
先月13日に閉幕した2025年大阪・関西万博では、メインテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を世界と共に創造することを目的として行う「テーマウィーク」という取り組みが実施されていました。
そのテーマのひとつ「健康とウェルビーイング」ウィークの中で、大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」によるプログラム「Health-O(ヘルス・オー)エクスペリエンス in Wasse」が開催され、当社は6月27日から6月29日の3日間にわたり出展いたしました。
同プログラムでは、運動・栄養・睡眠の質の向上による生活習慣病や認知症予防、メンタルヘルス等、厳選されたアプリなどの大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」が支援するスタートアップ23社の期間展示が行われ、次世代スマートヘルスの認知度向上を目指して情報発信を行いました。
■今後の展望
今回の出展では、多くの来場者の方々にサービスを実際に体験していただくこと等を通じて、当社の取り組みについても広く知っていただくことができました。
来場者や関係者の皆様との交流を通じて得られた多くの気づきを活かして、当社は更なるサービス開発や多様なパートナーとの共同プロジェクト等を推進し、“誰もが無理なく続けられる”スマートヘルスの仕組みを社会全体に広げて参ります。
大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」について
大阪府が推進する大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」は、個人や従業員の健康増進、疾患の予防・治療、リハビリ・介護予防等につながるアプリやサービスを開発する、次世代スマートヘルス分野のスタートアップ支援を行うプロジェクトです。
『スマリハPRO』製品情報
【法人向けサービス】
健康保険組合や自治体の医療費削減、企業の健康経営をサポートするプランに関しては、当社Webサイトよりお問い合わせください。
https://www.i3-medical.co.jp/contacts/
【個人向けサービス】
高血糖改善オンライン90日プログラムはこちらからお申し込みください。
https://www.i3-medical.co.jp/customer/sumariha-pro-customer/
■株式会社アイスリーメディカルについて
リアルでの疾患・不調を改善するノウハウとテクノロジーの力を活用し、疾患改善・予防、フレイル・介護予防を実現。そして、国家の重要課題である医療費・介護費削減、健康寿命の延伸に貢献することをミッションに、さまざまなサービスの提供に取り組んでいます。
会社名:株式会社アイスリーメディカル
所在地:東京都中央区八丁堀3丁目13-8 トリヤスビル6F
代表者:久保田明史
グループ設立:2006年8月
事業内容:スマリハシリーズの開発・運営
URL:https://www.i3-medical.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社アイスリーメディカル
お問合せフォーム : https://www.i3-medical.co.jp/contacts/
電話 : 03-5540-4133
メール : 2b_group@i3-medical.co.jp