株式会社FiNC Technologiesのプレスリリース
予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーの株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 かおり、以下「当社」)は、2025年12月16日(火)にウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、CEO:仲暁子、以下「ウォンテッドリー」)が主催する無料オンラインカンファレンス「〜“自社のピッタリ”を選ぶ〜 福利厚生のデパート 2025 冬」に、当社ウェルビーイング推進室 室長の朝倉 恒憲が登壇することをお知らせいたします。
カンファレンス詳細
リモートワークや副業、育児や介護との両立など——
働き方が自由になったように見えても、「はたらくって、けっこう大変だな」と感じる瞬間は誰にでもあります。
そんな日々のなかでも、「ここで働けてよかった」と思える。
「ちょっとしたうれしさ」が、チームに元気をくれて、自分の会社が好きになる。
福利厚生は、そうした“はたらく毎日”にそっと寄り添う存在になってきています。
本カンファレンスでは、「福利厚生」を通じて従業員のココロオドル働き方を実現するために、企業はいかに福利厚生を活用すべきかについて探ります。
今年の7月に開催したカンファレンスとは違ったサービスを提供する企業様より、多様な事例と企業のリアルな声から探ります。
正解のない時代に、「自社らしい制度」のヒントを持ち帰る1日。
はたらくみんなの毎日を、もっとやさしく、もっと楽しくするために。
|
タイトル |
〜“自社のピッタリ”を選ぶ〜 福利厚生のデパート 2025 冬 by Wantedly, Inc. |
|---|---|
|
開 催 日 |
2025年12月16日(火) 10:00-15:30 |
|
開催場所 |
オンライン(Zoom) |
|
参加費用 |
無料 |
|
申 込 |
こちらより、お申込みください ※ウォンテッドリーサイトにリンクします |
|
タイムテーブル |
10:00 – 10:15 / ご挨拶 橋屋 優理(ウォンテッドリー株式会社) 10:15 – 11:15 / 基調講演 西久保 浩二(福利厚生戦略研究所 代表) 橋屋 優理(ウォンテッドリー株式会社) 11:20 – 11:50 / Pitch 1 – 健康 朝倉 恒憲(株式会社FiNC Technologies) 12:00 – 12:30 / Pitch 2 – 総合型 橋屋 優理(ウォンテッドリー株式会社) 12:40 – 13:20 / Collaboration – 講演 越智 晋人(S.RIDE株式会社) 橋屋 優理(ウォンテッドリー株式会社) 13:30 – 14:00 / Pitch 3 – 総合型 山口 大智(株式会社ベネフィット・ワン) 14:10 – 14:40 / Pitch 4 – 学習 内田 裕士(株式会社ユーキャン) 14:50 – 15:20 / Pitch 5 – 食事 中村 孝徳(株式会社KOMPEITO) |
|
Pitch 1 – 健康 詳 細 |
毎日の“ちょっと”が未来をつくる アプリで無理なく、無関心層も巻き込む健康づくり 健康施策を導入しても、「従業員の参加が進まない」「アプリの利用が定着しない」といった課題に直面する企業は少なくありません。 本ピッチでは、健康施策を単なる「福利厚生」から、企業と従業員の「未来への投資」へと転換させるための視点を提示します。 データの可視化によるPDCAサイクルの構築や、アプリを活用して健康無関心層を無理なく巻き込むための具体的な手法について、事例を交えてお話しします。 |
|
Pitch 1 – 健康 登 壇 者 詳 細 |
朝倉 恒憲 (健康経営エキスパート アドバイザー) 株式会社FiNC Technologies ウェルビーイング推進室 室長 ※健康経営の現場を熟知した、年間数十社をサポートする健康経営エキスパートアドバイザー ※中小規模法人から大規模法人まで、さらに「ブライト500」「ホワイト500」の認定支援実績も多数 |
|
主 催 |
ウォンテッドリー株式会社 |
株式会社FiNC Technologiesについて
当社は、「We help you enjoy your good life」をパーパスに掲げる予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーで、管理栄養士や作業療法士等の健康領域の資格保有者、エンジニア、栄養学・運動学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。また、PHR サービス産業の発展を通じて国⺠の健康寿命の延伸や豊かで幸福な生活(Well-being)に今後は貢献してまいります。
◆会社名 株式会社FiNC Technologies
◆所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
◆設 立 2012年4月11日
◆代表者 代表取締役社長 小島 かおり
◆従業員数 50名(2025年5月1日現在)
<提供サービスURL>
・FiNCアプリ:https://finc.com/app
歩数・食事・運動・体重・睡眠・生理などの記録が可能な健康管理アプリ
・FiNC for BUSINESS:https://biz.finc.com
企業向け健康管理・健康経営支援サービス
・グッピーヘルスケア:https://www.guppy.healthcare/
健康管理・ウォーキングイベント活用アプリ
・グッピーコネクト:https://g-connect.org/
ハラスメントの早期発見・早期解決につながる外部通報窓口
・FiNC DX:https://finc.com/dx
FiNCアプリをベースに、企業様専用の独立OEMアプリを開発提供
・FiNC Marketing Solution : https://finc.com/ad
ユーザー参加型の広告掲載サービス
※ FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNC Technologiesの登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ プレスリリースに掲載されている情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。